Yellowfin
無料でダウンロード
基本情報
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・日本酒類販売株式会社様
- ・リバイス合同会社様
- ・メタウォーター株式会社様
- ・株式会社デンソーテン様
- ・アイシン精機株式会社様
- ・株式会社NTTドコモ
- ・ペガサスミシン製造株式会社
- ・三井住友DSアセットマネジメント株式会社
- ・株式会社プレコフーズ
サービスの説明

【革新的な自動化でデータ分析の効率化を!】
◎製品の概要
多くのBIツールは、アラート機能を使ってしきい値をまたぐデータ(売上や在庫数など)の変化を伝えます。しかしYellowfinは、ビジネスに重要データの変化見逃すことなく自動的に検出し、さらに「なぜそれが起きたのか」という要因の解説までも自動で、ユーザーに提示することができます。最新のYellowfinの拡張アナリティクス機能は、これまでの概念を覆すまさに革新的な機能です。
さらに、Yellowfinは分析のワークフロー全体を簡素化します。データ接続やデータ準備から、ダッシュボードの構築、レポートの準備まですべてを網羅しています。そのため、ユーザーはYellowfinのみでデータ変換から分析・共有までをカバーすることができます。さらには、分析結果をもとに他システムへの連携するアクションをYellowfinのダッシュボード内に組み込めたり、機械学習アルゴリズムを採用した自動インサイトでデータから物事の発生原因を自ら探ることができます。
◎世界的な評価
2020年 Gartner Magic Quadrantにて7年連続で選出され、「ビジョナリー」の評価を獲得。業界をリードする革新的かつ大きな飛躍を遂げているアナリティクスベンダーの一社として発表されました!また、世界最大のBIに関する調査「BARC The BI Survey 2018」でも5年連続で革新的ベンダーに選出され、コラボレーション機能やシンプルで使いやすい操作性においてもトップランクを獲得!
◎アーキテクチャ
Yellowfinは100%Webベースの集中管理型エンタープライズBIツールです。インストールは社内サーバやクラウド上のどちらでも可能で、利用するすべてのユーザーはWebブラウザを用意するのみ。管理をするIT部門は1箇所で、権限制御やデータのセキュリティを担保できます。
【無料評価版のお試しはウェブサイトからお申込みいただけます】
https://yellowfin.co.jp/campaign/free-trial-try-yellowfin-on-your-own-data-today
サービス資料

料金プラン
お問い合わせください
機能・連携
よくある質問
フェイスブックやグーグルアナリティクスなどのデータをひとつの画面で分析したりレポート配信をできるようになるか?
はい、可能です。フェイスブックやグーグルアナリティクスはもちろん、普段利用しているさまざまなウェブアプリケーションにYellowfinのコネクタを利用して接続することで、他のデータソースを組み合わせて分析し、単一のレポートやダッシュボードを簡単に作成することができます。また、Yellowfinが独自に構築をした、インスタントコンテンツを展開すれば、接続からわずか数秒で、それぞれのサービスを分析するダッシュボードが生成されます。
同じカテゴリのサービスと比較
評判・口コミ


提供会社
