メール配信システムの関連情報

配配メールBridge
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年03月06日 15:12
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 機能満足度No.1
サービスの説明

配配メール Bridgeとは、見込み客を見える化に特化したメールマーケティングサービスです。

「配配メールBridge」は、メール配信サービスとマーケティングオートメーションツールの架け橋となり、いま営業が接触すべきお客様を見える化し、勝ちパターンと呼べるアプローチ方法を見つけ出すためのサービスです。

配配メール Bridgeの強みとしては、

・顧客の温度感に応じた顧客リストの抽出やメール開封・クリック、WEBアクセスに即した配信が可能
・短時間で運用開始!自動配信のトリガー設定も簡単
・低予算で運用可能!低予算で無理なく効果を出せる
・アフターフォローも充実

の4つがあります。

メールマーケティングを成功させるためには、
見込み客の「温度感に合わせた適切なセグメント」と「最適なアプローチ」が欠かせません。
配配メールBridgeでは、この4つの強みで御社のメールマーケティングを支援させていただきます。

サービス画面 / UI

配配メールBridgeのスクリーンショット1
配配メールBridgeのスクリーンショット2
配配メールBridgeのスクリーンショット3
配配メールBridgeのスクリーンショット4
配配メールBridgeのスクリーンショット5
HTMLメールテンプレート集
HTMLの知識を必要とせず、文字の色や大きさ、画像の挿入などを視覚的に編集できます。画像のアップロードにも対応しています。
ダッシュボード画面
配信担当者の皆さまが効果的にラクにPDCAサイクルを実行できるよう、業種業態やメール配信の目的が同じ属性の配配メール利用ユーザーにおける開封率やクリック率の平均値を確認することができます。
シナリオ配信
メール配信後の開封やクリックを基に指定のグループやステップメールプランに顧客レコードを自動で移動します。反応をきっかけに、フォロー方法を振り分けられます。
ガイド機能
メール作成画面などに開封率やクリック率向上に寄与するポイントをガイドとして表示させる機能です。成果につながりやすいメールの作成をサポートします。
メモリー配信
顧客毎に前回の開封時間に合わせて自動でメール配信する機能です。最適なタイミングを見極めるための分析作業が短縮され、顧客が良く見る時間に自動配信されることで業務効率化と開封率向上に寄与します。
配配メールBridgeのスクリーンショット1
配配メールBridgeのスクリーンショット2
配配メールBridgeのスクリーンショット3
配配メールBridgeのスクリーンショット4
配配メールBridgeのスクリーンショット5
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • アールエスコンポ―ネンツ株式会社
  • 株式会社チチカカ
  • 株式会社阪急交通社
  • 伊藤忠商事株式会社
  • 株式会社医師のとも
  • ひまわり証券株式会社
  • 株式会社ガイアックス
  • ジャパンホームシールド株式会社
  • 株式会社ネオキャリア
  • ピクスタ株式会社

サービス資料

【配配メールBridge】製品資料
【配配メールBridge】製品資料
2022-09-29更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料トライアルあり
Bridgeプラン
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間
6ヶ月

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
HTMLメール(ドロップ&ドラッグ)
レスポンシブ対応
効果測定
A/Bテスト
ステップメール
独自ドメイン
名前差込機能
アンケート機能
記念日メール
セグメント配信
読者登録機能
配信停止機能
クロスチャネルシナリオ
プライベートDMP/DWH
Web接客
BI
LINE連携
広告連携
SMS配信
レコメンド
CMS
LPO/ABテスト
Push通知

連携サービス

tripla

配配メールBridgeの口コミ・評判

4.14
レビュー分布
(13)
(30)
(6)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(20)
11~30
(4)
31~100
(6)
101~500
(9)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

配配メールBridgeの良い評判・口コミ
UIが簡単で初心者でも扱える
一度使えばUIわかりやすい
サポートが電話対応でして頂けるのも非常に良い点です
配配メールBridgeの改善点
顧客レコードの修正時のUIがあまり良くない
UIが若干古く感じる
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/01/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
難しい知識が不要で、初心者でも簡単にメルマガ作成が出来ます。定期送信で顧客とのコミュニケーションが途切れず、様々な施策やアプローチを試せます。メルマガやセミナーなどで定期的にノウハウを配信されていらっしゃいますので、気軽に担当者の方へ相談できますよ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客を育成するというノウハウが無く、名刺を交換してもそれっきり。以降なかなか面談の機会に繋げられないことが課題でしたが、顧客との関係性を切らさずに、定期的に思い出して頂ける関係性を構築できました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メール配信に使うツールを探していましたが、使い方も直感的にわかりやすいのでこの評価になりました。メール内からウェブサイトに繋げられるようにもできますし、どれくらいみてくれたか確認できるのもいいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
定期的な情報発信に利用していましたが、内容によって受信者がメールを開封したか、不要と思いブロックしたかが明確な点がメリットです。相手にとって必要としているポイントが明確になるので、情報配信内容の向上化に繋がります。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/01/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
難しい知識が不要で、初心者でも簡単にメルマガ作成が出来ます。定期送信で顧客とのコミュニケーションが途切れず、様々な施策やアプローチを試せます。メルマガやセミナーなどで定期的にノウハウを配信されていらっしゃいますので、気軽に担当者の方へ相談できますよ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客を育成するというノウハウが無く、名刺を交換してもそれっきり。以降なかなか面談の機会に繋げられないことが課題でしたが、顧客との関係性を切らさずに、定期的に思い出して頂ける関係性を構築できました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
HTML の知識がない社員が簡単にHTMLメールを作れる。 サポート体制が充実しており、ユーザーが捜査している画面をリアルタイムで見ながら手取り足取りのアドバイスをしてくれる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
HTMLメールの作成について当初は自分達のレベルでは無理だと思っていたが、配配メールのエディタ機能を追加し、サポートスタッフの丁寧な説明で形なりにHTMLメールが出せる様になり、反応が著しく向上した。
提供ベンダーからのコメント
2022/12/12
配配メールのレビューをご投稿いただき、誠にありがとうございます。 配配メールのHTMLエディタによって 簡単にHTMLメールが作成できることをご評価いただき、大変嬉しく思います。 また、サポート体制にもご評価いただけたこと光栄でございます。 弊社ではお客様のメールによる成果を最大化できるよう、サポートにも力を入れております。 そんなサポートスタッフの活動によって実際に反応の向上にもつなげることができ、 万感の思いでございます。 今後も操作性やサポートといったサービス向上に尽力してまいります。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/11/15
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
実際に、導入までのプロセスに携わっておりませんが、導入した経緯としては全店がメルマガを配信したいという希望がありました。実際、それで成功した店舗もあり全店が真似する形導入しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題としては、ハイハイメールを送るに際してかなりネタが必要になること並びに、それを得意としてる人間でなければなかやか上手くいかない点です。
提供ベンダーからのコメント
2022/11/29
配配メールのレビューをご投稿いただき、誠にありがとうございます。 成功例をもとに全店で導入していただけたとのこと、大変嬉しく思います。 配配メールでは、一斉配信、開封やクリックの計測といった メールマーケティングに欠かせない基本的な機能をひと通り揃えており、 サポート体制にも力を入れておりますので メルマガ配信をこれから始められる企業様にも安心してご利用いただけるかと思います。 改善点につきましても、貴重なご意見をいただきありがとうございます。 配配メールでは定期的にサービスアップデートをおこなっており、 今後も、画面の見やすさや操作性の改善といったサービス向上に尽力してまいります。

配配メールBridgeの提供会社

株式会社ラクス
IT/通信/インターネット系
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番5号 リンクスクエア新宿7階
代表者名
中村崇則
資本金
3億7,837万8千円
従業員規模
1000人以上
企業URL
設立年月
2000年11月
資本金
3億7,837万8千円
企業URL
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
メール配信システム選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。