基本情報
ピックアップ 口コミ
システム管理者
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:1件
4/5
分かりやすい管理画面であるため、通信状況の可視化や分析が分かりやすい。また設定も分かりやすいため、手軽にセキュリティを高めることができる。ただChromeなどのブラウザのバージョンアップ内容によってはブラウザ表示に不具合が発生するときもあるため、メンテナンスが必要。
サービスの説明
Paシリーズとは、標的型サイバー攻撃対策を1台で実現する次世代型ファイアウォール・UTMです。IPSやアンチウイルス機能、VPNなど複数機能はもちろん、アプリケーションの可視化と制限において優れた製品となっています。
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
IPS機能(不正侵入検知・防御システム)
Webサイトフィルタ
アンチウイルス
アプリケーションコントロール
IPSec VPN
ID管理
操作画面の日本語対応
同じカテゴリのサービスと比較
Paシリーズと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
口コミ・評判
口コミによるサービス評価
Paシリーズ
UTM(統合脅威管理)
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
システム管理者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/12
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
手軽にセキュリティを高めることができる
分かりやすい管理画面であるため、通信状況の可視化や分析が分かりやすい。また設定も分かりやすいため、手軽にセキュリティを高めることができる。ただChromeなどのブラウザのバージョンアップ内容によってはブラウザ表示に不具合が発生するときもあるため、メンテナンスが必要。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々なセキュリティ機器を導入していたが、webフィルタリングや未知のマルウェア、ファイアウォールなど1つの管理画面で設定が出来るため管理コストが下がった。また不具合発生時の切り分けに掛かる時間も短縮された。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 管理画面のUIが分かりやすい
このサービスの改善点はなんですか?
- ファームウェアにバグがあったとき、発見から対応までが時間がかかる
サービスの費用感
推定投資回収期間(ROI):
わからない
推進者の導入ストーリー
検討開始から導入までの期間:
2〜3ヶ月
このサービスに決めた理由
高セキュリティ製品であるが、管理画面が分かりやすく、メンテナンスがしやすい。また複数のセキュリティ機器を導入するよりもPaシリーズを導入したほうがコストメリットが高い
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Chrome
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | 3 |
サポートの品質 | 3 |
初期設定の容易さ | 3 |
料金の妥当性 | 3 |
匿名のユーザー
導入推進者
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/10/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
次世代ファイアーウォールの充分な機能
次世代ファイアーウォールとしての通信制御、ウィルス対策機能、アプリケーション識別機能と、ログの可視性をはじめとした運用性を兼ね備えているところを評価しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ファイアーウォールの更改にあたり、従来の通信制御に加え、IPS等のセキュリティ機能を向上させる必要がありました。当該製品によりUTMとして1台で実現できコスト・運用面でメリットがあります。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 2 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 3 |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | 2 |
初期設定の容易さ | 2 |
料金の妥当性 | 4 |

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
これまではなかなか把握が難しかった、アプリの利用状況が確認できます。ウイルスのリスクがあるアプリ、動画などのアプリなど、利用を制限できる点も便利。運用代行サービスも有るため、担当者の負担なく、求めている情報が手に入る。セキュリティ対策のサービスも充実している。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:31~50人投稿日:2016-06-16

操作性:5費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:4貢献度:3
PAシリーズのアプリケーションコントロール機能を利用しています。グループ企業の製品開発を行うことが主な事業であるので、インターネットやアプリケーションの利用状況の把握はしなければならないができていない懸念事項でした。PAシリーズのおかげで、リアルタイムで利用状況を把握できるようになりました。また、運用も月4回(1週間に1回)の運用代行サービスを利用しているので、ほとんど手を加えずに運用できています。
職種:経営者会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-28
その他のUTM(統合脅威管理)のサービス
4.0
DARKTRACE Enterprise Immune System(ダークトレース)は、サイバー攻撃に対応したセキュリティシステムです。
4.5
SonicWall(ソニックウォール) ワイヤレス ネットワークセキュリティは、ワイヤレス接続のセキュリティをカバーするソリューションです。