基本情報
ピックアップ 口コミ
ユーザー
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:11件〜30件
4/5
Microsoftでアカウントを作れば誰でも無料で利用できるオンラインストレージです。他のサービスにも当てはまることではありますが、デバイスや場所を気にすることなくストレージへアクセスでき、遠隔地の相手ともファイルの同時編集が行えます。
導入事例と掲載記事
掲載記事
最終更新日: 2022-01-12 / 公開日: 2017-06-11
最終更新日: 2020-09-18 / 公開日: 2018-09-07
サービスの説明
OneDriveはWindowsのoffice 365と連携することで、ビジネスシーンで高い操作性を発揮するクラウド上のデータ共有サービスです。
法人利用で高いシェアを誇るoffice 365と連携可能なので、社内のデータ共有だけでなく、社外の担当者とのやり取りにも重宝します。もちろん複数人での利用だけでなく個人での利用にも役立ち、スマホで保存したデータをクラウド経由でPCに取り込み編集するなどの使い方も可能です。
OneDriveを提供しているのは世界的に高く信頼されるMicrosoftで、クラウド上に保管したデータは万全のセキュリティで守られます。
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
国内データセンター
転送上限5GB以上
容量無制限
コールセンター受付
サポート体制
マルチデバイス
バックアップ
通信経路の暗号化
ワンタイムパス
ファイル暗号化(保存時)
ログ機能
アクセス制限
ユーザ個別権限
アクセス統計・解析
ウイルス対策
ファイルアップロード
機能ごとの評価
※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
OneDrive
オンラインストレージの平均点
容量無制限
評価件数:81
ワンタイムパスワード
評価件数:59
ログ取得・管理
評価件数:63
権限管理
評価件数:76
ファイルの検索・分類
評価件数:115
バージョン管理
評価件数:79
ファイル更新通知
評価件数:68
コメント機能
評価件数:64
外部共有
評価件数:97
多要素認証
評価件数:57
災害対策
評価件数:44
バックアップ体制
評価件数:85
ローカルバックアップ
評価件数:80
国内データセンター
評価件数:41
セキュアログイン
評価件数:67
同時編集
評価件数:85
スマホ対応
評価件数:103
同じカテゴリのサービスと比較
OneDriveと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
口コミ・評判
ピックアップ 口コミ
岸 瑞季
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft製のオンラインストレージでファイルを共有
Microsoftでアカウントを作れば誰でも無料で利用できるオンラインストレージです。他のサービスにも当てはまることではありますが、デバイスや場所を気にすることなくストレージへアクセスでき、遠隔地の相手ともファイルの同時編集が行えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
1台のデバイスで個人用のOneDriveと仕事用のOneDrive for businessの両方を使い分けられるのが気に入っていて、ファイルオンデマンドタイプなのでPCの容量に関係なく編集や送受信の動作が軽いのも良いところです。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 容量は無制限ではないものの一人あたり1TBで十分
- 使用中の感覚的にはファイルを扱う際にPCにかかる負担が少なく動きが軽い
- ファイルのアクセス権限が与えられた場合メールで通知が来るので分かりやすい
このサービスの改善点はなんですか?
- PCに対して動作では負担を感じないが充電の消耗は早く感じる
どのサービスと連携して使用していますか?
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
小野寺 光
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/05/07
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
場所を選ばずファイルをチェック、編集。
年契約ならユーザー毎の価格もお手頃で要領は1TBと十分。Microsoft365とセットというイメージで、Microsoft製であるためサービスが終了する可能性が限りなく少ない安心感があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
エクセル、パワポ、ワードなどMicrosoft365系のアプリで作成したファイルをダイレクトにOneDriveに保存、チーム内で共有できるのが非常に便利です。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/04/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データのやり取りが簡単にできる
シンプルなUIなので直感的にデータの管理や外部との受け渡しが可能なためです。
デバイスフリーでどこからでもアクセスが出来る点も評価のポイントです。
自宅に居ながら会社のファイルにもアクセス出来るのでテレワーク時にも活用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内データを、自分のデスクトップに置いておく必要がないため、パソコンの動きが常にサクサク快適な状態を維持できるのと、外部企業とのデータ授受にも活用できるため、広告原稿データなどの大容量データについても、メール添付だと複数回に分けて共有していたものが、こちらのサービスを活用することで簡単に共有することが出来るので、稼働の削減につながっています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 2 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/04/20
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
セキュリティーレベルの高いクラウドストレージ!
社内で写真やファイルなどのデータ管理をするのに必要な機能が備わっている。
UIも直感的なデザインで凄く操作しやすい。
場所やデバイスを問わず、ファイルにアクセスができるので、共有や共同作業が可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
何と言ってもデバイスを問わずどこからでも利用できるので、Webブラウザやスマホ端末などのデバイスからアクセス可能なので、自宅や出張先から簡単にデータの保存や編集を行うことが可能。
フリーランスの方やリモートワーク時にかなり重宝するサービス。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 3 |

高野 良二
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/04/17
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チーム内でのスピーディな情報共有とファイルの同時編集!
大きいファイルの送受信も気兼ねなく行うことができ、ユーザー毎に1TBの容量が用意されるので、もちろん扱うファイルにもよりますが短期間で容量がいっぱいになることはまずないでしょう。office 365や、Teamsと連携できるのも優れた点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
エクセルやパワポなど会議用の資料を場所を同時編集するのに重宝していますが、メンバーが各々好きな場所から接続、仕事ができるのがとても便利です。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/04/16
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ファイル共有、保存サービスと言えばこれ!
無料でも十分使えてとても便利です。直感的で分かりやすく、どこにいても、使用しているOS問わず、共有したいファイルが簡単に保存・共有することが出来ます。フォルダ分けもしやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入以前は、ファイルをメール等で共有していましたが、OneDriveを導入することによりどこにいても、いつでも簡単に必要なファイルにアクセスすることが出来るようになり、仕事の効率が上がりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
隠塚 聡史
ユーザー
株式会社オーリス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/21
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データの保存に便利
オンライン上にデータを保存でき、どの端末からでもファイルの共有が出来たり、編集閲覧が出来る。無料で利用できる容量が決まっており、他のクラウドストレージサービスと比べると少し少なく感じる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料枠を使用し、データのバックアップとして活用している。
容量が少ないので定期的にデータの管理をする必要が生まれるが、同期機能があるため、データの共有に活用することがある。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 2 |
カスタマイズ性 | 2 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/03/19
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
office製品もクラウド共有が可能になります
ExcelやWordなどのOffice製品と連携ができ、ファイルの保存先として指定ができるのでクラウド環境にシームレスにアクセスできる。クラウド環境にアップされたデータは共有された側も編集できるのでやりとりが減ります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
officeデータローカルに保存してある事が多いですがOneDriveに保存してからは外出先からタブレットやスマホからでもデータにアクセスできるようになり、出張先でも部下のシート更新や報告資料に目を通し編集まで出来るようになったので部下の作業を止めずリアルタイムで返答ができるようになりスピードが上がりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 5 |
その他のオンラインストレージのサービス
4.16
Dropbox Business はファイル、フォルダを作成して、どこからでもアクセスができ、社内外との共有も自由に安全に行えるツールです。50万以上の組織が業務で利用し、中小規模の企業から大企業まで、あらゆる規模の組織で活用されています。
4.39
Fileforceは「こんなストレージサービスを探していた!」クラウド版ファイルサーバとしてセキュリティとガバナンスを重視する企業の情シス部門のプロに選ばれている国産サービスです。優れたUXとクラウドを忘れる快適な操作性も大好評です。
4.0
脱PPAP、Emotet対策に最適。純国産、運用実績20年以上。企業間でのファイル送受信を安全・確実に行うことができるツールとして、製造・金融などの上場企業や大企業を含む、多くの法人・自治体などで採用されています。
4.1
社内拠点・取引先間のファイル転送およびファイル共有を安全かつ快適に実現するユーザー数無制限のクラウドストレージ。 強固なセキュリティと高い利便性を兼ね備え、高い費用対効果が期待できます。ニーズ及びご予算感に合わせてご利用可能です。