サービスの説明
Webnode(ウェブノード)は世界で3,000万人が利用する、ホームページを作成できるCSMサービスです。0円から利用でき、専門知識不要でビジネスや個人などそれぞれの利用用途に合わせたウェブサイトを作成することができます。有料プランでは豊富なテンプレートの中からテーマに合わせたものを選ぶことができるため、よりユーザーが求める世界観に近いウェブサイトを作ることが可能です。
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
ドラッグ&ドロップエディター
HTML・CSS編集機能
EC用機能
ブログ
独自ドメイン取得
レスポンシブ対応(多デバイス対応)
アクセス解析
同じカテゴリのサービスと比較
Webnodeと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
口コミ・評判
口コミによるサービス評価
Webnode
CMS・WEB制作ソフト

坂上 真司
導入決裁者
Swing(個人事業主)
/
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/06/17
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
海外のサービスで、テンプレートも国内サービスと異なる雰囲気。
日本語表記対応なので海外サービスながら英語力は必要なく簡単に利用できる。商用利用も可能であり、日本人は海外向けネットショップの制作に利用している人が多いイメージ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
国内サービスと比べてテンプレートの画像やホームページのパーツひとつ見てもオシャレだと感じるデザインが多い。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | ー |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | ー |
初期設定の容易さ | 4 |
料金の妥当性 | 2 |

高野 魁
導入決裁者
個人事業主
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/14
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
海外製で日本ではあまり浸透していないサービス。
ホームページを作るのにコード作業の必要が無いのが良いのだが、あえてwebnodeを選ぶメリットがあるかと言えばそうは言えないのが難点。運営が海外なので日本語の情報も少ない。電話サポートは有料プランのみ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料プランのみ利用。テンプレートが多くデザイン性が高いのは海外製のホームページ作成サービスならではのメリットだと思う。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 3 |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | ー |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |

操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
WEBについての知識がなくても、お店のホームページを簡単に作ることができた。テンプレートが豊富だったので、イメージ通りのデザインを選ぶことができた。サポート体制がしっかりしていて、素人にもかかわらず、安心して作成できた。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:小売/流通/商社系従業員規模:2~10人投稿日:2016-05-26

操作性:4費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
ネットで色々同じようなサービスの会社を探した結果、Webnodeを選びました。テンプレートの種類も多く、申し分ないと思っています。画像を加工する際に、何ピクセルか分からないので、何度も確認しながら作っていました。実際の表示サイズが何ピクセルになるのか一目で分かると嬉しいです。
もしかしたらもうそのような機能があって、私が見落としているだけかもしれませんが…
Windowsでの制作を基本としているようなので、Macでの作業に少し戸惑う時もあります。ネットで調べながら作業しています。
職種:経営者会社名:非公開業種:小売/流通/商社系従業員規模:1人投稿日:2016-03-31

操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:5貢献度:4
会社で利用するブログを作るためにこのサービスを導入しました。本当に簡単にホームページからブログまで作れたので助かりました。ホームページの作成は難しいと思っていましたがそんなことありませんでした。説明やサポートもしっかりしているので初心者の方も安心してすぐにサービスを利用できるのが良い所でもあると思います。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2016-02-19

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
当商店ではお店のウェブサイトを作成するのにこのサービスを利用しています。簡単にウェブサイトを作成できて更に無料で利用できるのでいいです。自分が店主なのですが素人の私でも簡単にサイトが作成でき、自分の好みのホームページを作成していますので商店の売り上げにも役立っています。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:小売/流通/商社系従業員規模:2~10人投稿日:2016-02-11

操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
Webnodeは無料でたくさんのテンプレートのなかから素敵なホームページが作成できるだけではなく、ホームページ作成と同時にモバイルバージョンのホームページも作成してくれるので、モバイルでも見て欲しいホームページを作りたい人に特にオススメしたいです。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:31~50人投稿日:2016-01-17
その他のCMS・WEB制作ソフトのサービス
まだ評価はありません
Drupalはオープンソースのウェブサイトコンテンツ管理システム(CMS)です。ダウンロードするだけで、誰でも無料でDrupalの豊富な機能を利用することができます。
3.75
【初めてでもカンタン、美しいホームページを】ホームページ作成から公開、運営、集客までオールインワンでできるホームページ作成ツール。Webフォント、Webフォーム機能は追加料金不要で利用可能です。
4.5
Adobe Experience Managerは、デバイスを問わず、あらゆるオーディエンスに向けてパーソナライズされたエクスペリエンスを作成および展開するために必要な強力な機能と柔軟なツールを提供します。