WEB会議システムの関連情報

Google Meetの評判・口コミ

Google Meet
Google Meetは、無料でユーザー間のビデオコール、音声コール、メッセージのやりとりができる。ビジネス用ビデオ会議としても使用が可能。簡単にビデオコールができて、最大10名の参加者に対応。Google Docsやスクリーン共有などのツールも使える。

評判・口コミの概要

4.17
レビュー分布
(387)
(538)
(160)
(20)
(1)
従業員分布
1~10
(250)
11~30
(192)
31~100
(166)
101~500
(287)
501~
(73)
口コミによる項目別評価
Google Meet
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Google Meetの良い評判・口コミ
無料で使う場合、オンラインミーティングの時間は60分までの制限がありますが、60分の制限があることは、ダラダラとミーティングが長引かすことがなくなります。
参加者としては、ワンクリックですぐに会議に参加でき、画面共有等の操作もUIがわかりやすく、利用しやすいです。
セキュリティを強化するために、ビデオ会議の管理者は、参加者が通話にアクセスするための通話アクセスPINコードを設定するオプションがあります.
Google Meetの改善点
Google Meetは多くの機能を提供していますが、さらなる機能の追加や既存機能の強化が望まれる。例えば、より高度な画面共有オプションの改善などが考えられる。
連絡したい相手をメールアドレスもしくは電話帳に登録している名前で探す必要があるため、Gmailでやり取りしているのに電話帳に登録していない場合は面倒
Zoomではアンケート機能などもあるため、そうした参加者の反応がわかる機能を充実してくると、講演会での利用などの利用に更に使い勝手が良くなると思います。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/02/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
遠隔授業を実施する際のソフトの内の1つとして利用しているが、多くのアカウントと一度に共有できるので、とても助かっている。また、安定した通信で長時間の授業でも重宝している。学生の授業態度もカメラ共有等で確認出来て、助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
授業の中には大勢の学生が参加するものもあり、そんなときにこちらのソフトなら、多くのアカウントでの利用でも安定した通信ができることで、授業に支障なく利用できるので助かっています。
石橋 和樹
導入決裁者
LEAX LIFE合同会社
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/02/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取引先にお勧めされて導入しました。動画サービスで有名なzoomのGoogle版です。シンプルで利用しやすく、通信品質もかなり良く遅延なく利用できます。Googleアカウントはみなさんビジネスしてる方なら1つは絶対に持ってるので、導入をお勧めします!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最近Googlemeetを導入してる取引先が多く、以前はZoomでしたが、無料の時間の関係上で導入してるのだと思います。お勧めされて導入しましたが、使いやすくメールでURLの共有や背景も切り替えられるので重宝してます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/02/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleアカウントでのログインが必要だが、ほとんどの利用がGmailなどで利用しているので、あまりデメリットにならない。 また、画面もわかりやすく、手順を説明する手間も不要。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内外の複数メンバーで行うプロジェクト会議に利用しています。 資料の画面共有を行いながら、プレゼンができるので、離れた場所からでも十分に理解してもらうことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/02/06
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全体的には非常に使いやすくて、招待するところから、参加及び参加中の操作がシンプルで分かりやすい。 他のツールはポップアップが立ち上がったり、画面共有は都度設定が必要だったりと、煩わしいことが多い印象だが、GoogleMeetではそういうストレスが全くなく、サクッと使えるところが気に入っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内外でのオンライン会議が増えたことでコミュニケーションが活性化し、仕事がより前に進むようになった。 無駄な出張も減り、経費削減にも繋がっている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/04
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電話、メール、チャットに変わるコミュニケーションツールです。 相手とリアルタイムに音声、動画を共有できるため、情報の精度が高くなります。 また、このツールは会議参加者への連絡も簡単なので、使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内から、在宅ワーク中の社員や、社外の顧客相手に利用できるので、重宝しています。 また、メールやチャットなどでオンライン会議用のURLを送れるので、相手にとっても手間が少なく、すぐに会議を始められるメリットは大きく、会議開始にもたつく事がありません。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/02/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google MeetはUIがシンプルで直感的な操作性なので、誰でも簡単に使いこなせます。ブラウザベースなのでインストール不要で、スマートフォンでもPCでもアクセスでき便利です。無料プランでも十分な機能が備わっているうえ、有料プランもお手頃な価格設定です。Web会議ツールとしての基本性能もしっかりしており、業務効率化に貢献できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナでテレワークが多くなり、Web会議ツールの必要性が高まりました。検討の結果Google Meetを採用しました。MeetはGoogleのアカウントがあれば誰でも簡単に利用できますし、画面共有などの機能も手軽に使えて好評です。最近は営業のWeb商談でも活用していて、相手先にMeetのURLを送るだけでスムーズに商談できるように。手間がかからず効率的です。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/02/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
googleのオンラインミーティングツールだが、さすがはgoogleというべきでカレンダーとの連携や自動の予定の設定、スムーズな会議への流れなど使い勝手がよく考えられている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン会議と言えばzoomというイメージだが、実はこのgooglemeet使い勝手がかなりいい。社外とのミーティング先方指定でzoomになることが多いが、zoomと同様にアプリを持ってなくてもブラウザから会議に参加できるし、参加予定もカレンダーに自動連携されるだけでなく、そこから会議へ参加も可能で一連の流れがとてもスムーズ。無駄な手間が減ってストレスが減る。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/02/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料とは思えないような通話のクオリティー。そして、グループごと簡単にビデオ通話を開始できる。子供でも迷わないほど、操作性が簡単。人数が多くなりすぎるとフリーズすることもあるが、それを差し引いても満足の行く性能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で、一同を介しての集会が難しくなった。そんな中でも、Meetを繋げば、その場に行かなくても、画面越しに集会や発表を見ることができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/02/01
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ブラウザから数クリックで会議に参加できるのが簡単で、参加者はアカウント無しで参加できるので会議ツールとして非常に使い勝手が良いです。 また、同じGoogle製品のカレンダーやドライブとの連携性が高く、会議の日程調整や会議中のファイルの共有がスムーズに行えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いくつかのオンライン会議ツールを使っていますが、音質、画質ともにGoogle Meetがもっとも高品質で、フリーズも少なく通話が安定している点が良いと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/02/01
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
googleアカウントがあれば、すぐにビデオチャットが実施可能。 ゲストで参加する方はgoogleアカウントが無くても参加可能なので、どなたでも利用しやすい環境である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
大規模な会議をWEBで実施した際に活躍しました。 発信しない方はマイクオフなどにすることで、100人単位でも問題なく実施でき、画面共有機能のお陰で情報の伝達もスムーズに行えたと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グーグルアカウントがあれば誰でも無料で使えて、無料版でも1時間は通話することができるので短い会議には十分です。ブラウザでビデオ通話が可能なのでアプリのダウンロードが必須ではないのもユーザーライクで使いやすく気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自宅から実際に対面しているのに近い感覚で会議をすることが可能で、すぐに会うのは難しい遠方の相手とも簡単に会議や打ち合わせができるようになりました。移動や会議室の用意が不要なので時間さえ合えばすぐに会議ができるのがとても便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使用していますが、リモートワークになってからの会議やチャットだけでは伝わらない時にちょこっと話せるのが良い。操作性も良いし、重くないのでスムーズに繋がるので今の仕事ではなくてはならない存在です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まではチャットのみで文字でのやり取りで意思疎通が難しいと感じる場面もあったが、顔を見て話せるので確認がとりやすく業務効率が上がった
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/31
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
zoomが競合となるが、Googleならではの味付けとGoogleサービスとの連携でzoomよりも使いやすい場合も多々ある。とくに優れているのは会議日程のカレンダー連携。これがかなり便利でzoomで面倒だった会議URLの管理から解放される。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議用の参加URLは、それさえあれば参加できる便利なものではあるが、その管理が少々面倒。無いと参加できないので無くすと再発行してもらうなど面倒たわが、Google meetはカレンダーからそのままいけるので、参加アドレスをなくすことがなくストレスフリーだ。送る側も受け取る側もどちらもたすかる。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleカレンダーでスケジュールを作るとリンクとしてGooglemeetを発行してくれるので非常に便利に利用することができる。またズームよりも回線落ちをしないイメージがある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はズームのリンクを発行して、メールで送ってミーティングを行っていたが、現在はGoogleカレンダーでスケジュールを共有するだけで連絡することができるので非常に便利
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/26
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Web会議ツールは相手に合わせて複数のツールを使い分けていますが、Google Meetは会議中のフリーズか比較的少なく安定しています。 Googleカレンダーで会議のスケジューリングができたり、ドライブから会議中にファイルをひっぱってこれたりとGoogle Workspaceのアプリと連携性が高く使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅勤務なのですが、Google Meetが導入されてからオフィスのメンバーとのコミュニケーションがとりやすくなり在宅勤務の環境でも仕事がスムーズに進むようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2024/01/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 Googleのスケジュールからワンクリックで打合せアドレスを取得できて、関係者に通知しなくても連携できる。 【操作性・使いやすさ】 見やすいボタン配置で発言時のマイクオンやカメラオン機能のオンオフ、資料共有もしやすい。 【営業担当やサポート面】 バージョンアップが多いので、その際のサポートを分かりやすくして欲しい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 社員同士で共有するツールが少ないといった課題があった。 オンラインミーティングの機能によって、すぐに打合せを設定できるといった改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 録音機能をつかうことで議事録作成の効率化を実感している。 ずっとミーティングに接続しておくこともできるので、アドレス共有機能をつかうことで必要なときに必要な人が参加することができる打合せの設定ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/01/23
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetは、ビデオ会議ツールとして基本性能がしっかりしています。通信状況が安定していれば、動画や音声の品質にほとんど問題ありません。操作性もシンプルで、ミーティングの参加者に特別なスキルが必要ないので、利用しやすいと感じています。料金設定も無料版からあるので、コストパフォーマンスが高いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google Meetを社内のミーティングで活用した結果、地方拠点とのコミュニケーションが以前に比べて飛躍的に改善しました。遠隔地にいる社員も気軽にミーティングに参加できるようになり、社内の情報共有が促進されています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/01/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内の定例会議や、営業時の商談対応で使っています。日程調整ツールや各種カレンダーと連携して自動で会議URL発行などができるため便利です。基本的にはGoogle Meetで対応可能な会社がほとんどなのでセキュリティ上難しい場面も少ないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
商談対応で使う際にGoogleカレンダーと連携しているため、カレンダーで営業メンバーを招待しておけばURLの共有が不要な点が使いやすいです。 また、社内定例も同様にカレンダーからワンクリックで参加出来るので便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
googleのサービスだけあり他のgoogleサービスとの連携がいいのは便利。アプリがなくてもブラウザでも使えるのもとてもいい。セキュリティ面も安心で使いやすので社内会議はもっぱらこれが多い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
予定をいれるのがとても簡単。他のツールでも連携はできるが、カレンダーに自動で書き込まれてそこからアクセスできるのはやはりgoogleという同じ会社ならでは。 これは本当に便利だし、カレンダーで予定を見て会議日程を決められるので調整も楽。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/01/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料アカウントでも時間制限等なく利用できます。googleカレンダーとの連携もでき、招待URLの発行もスムーズです。オンラインでやりとりするのに必要十分な機能が備わっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
slackやgoogleカレンダー等と連携することでミーティングの発行から参加までシームレスに行えることでオフラインで会話するのと同じぐらいストレスなく利用できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/01/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
zoomと並ぶウェブ会議アプリとあって、社内社外問わずウェブ会議実施時に使用する機会が多いです。 googleサービスとの連携もスムーズで通知やカレンダーへの連携を自動でやってくれる点が素晴らしいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来は会議といえば人数問わず会議室をセットし、集まったうえでの実施するのが必須でしたが、ウェブ上で実施の会議が増え、会議に縛られることなく各々業務に取り組むことができていると感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/18
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
必要なアプリはブラウザのみで、すぐにWEB会議を開けます。 難しい操作は必要なく、開催者はURLをコピペし、メンバーに共有するだけです。 メンバーはURLからブラウザにアクセスするだけなので、手軽に利用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEB会議と言えば、画面共有の機能は今どき普通ですが、さすがGoogle社なので、安定したネットワークでサクサク動きます。マウスカーソルの動きもわかるので、今表示されている資料の、どこを説明しているのがが伝わりやすく、スムーズな会議ができています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/01/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetはシンプルなインターフェースで、ビデオ会議を開始するのがとても簡単です。Googleアカウントがあれば誰でも無料で利用できるので、社内外問わずスムーズに会議を設定できます。画面共有機能も使いやすく、資料の確認や情報共有がラクラクできるのが嬉しいポイントです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最近は社員研修でGoogle Meetを活用しています。講師と受講者が遠隔で参加できるようになり、育児中の社員も気軽に研修を受けられるようになりました。受講者は画面共有で講師の説明を見ることができ、質問時にはチャット機能を使って疑問点を投げかけられます。こうしたインタラクティブな研修もGoogle Meetなら実現でき、参加者の理解度も高まっていると実感できています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
googleのカレンダーやメールとの連携で予定から簡単に会議に参加できるので、わかりやすく使いやすい。 カレンダーに自動で予定が入るのはありがたく、カレンダーに追加した予定から参加もできるので、参加に困ることがない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
googleカレンダーとの連携やchromeからそのまま参加できるなど、いまや業務に必須のgoogleサービスとの連携が素晴らしく完全に囲い込まれている感じ。無駄な導線ができないのでとても使いやすく予定を忘れるようなこともなく参加できる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/01/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でここまで充実した機能を使えるという意味では不満は全くなく良いサービスだと思います。一点だけ修正されるとありがたいなと思っているのは、新しいユーザーが入ってきた際に画面で表示されるタイミングと音声が伝わるようになるタイミングにラグがあるなと毎回感じます。これが完全に一致すると最初の挨拶がスムーズで助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
カレンダーの予定とWebミーティングがセットで設定されるというのはかなり助かるので、他のオンラインMTGのツールよりはGoogleの連携という意味で便利かと思います。Webミーティングを設定する手間が省けるので助かります。

Google Meetの概要

Google Meet
Google Meetは、無料でユーザー間のビデオコール、音声コール、メッセージのやりとりができる。ビジネス用ビデオ会議としても使用が可能。簡単にビデオコールができて、最大10名の参加者に対応。Google Docsやスクリーン共有などのツールも使える。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点