WEB会議システムの関連情報

Google Meetの評判・口コミ

Google Meet
Google Meetは、無料でユーザー間のビデオコール、音声コール、メッセージのやりとりができる。ビジネス用ビデオ会議としても使用が可能。簡単にビデオコールができて、最大10名の参加者に対応。Google Docsやスクリーン共有などのツールも使える。

評判・口コミの概要

4.17
レビュー分布
(386)
(538)
(158)
(20)
(1)
従業員分布
1~10
(250)
11~30
(188)
31~100
(166)
101~500
(288)
501~
(73)
口コミによる項目別評価
Google Meet
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Google Meetの良い評判・口コミ
無料で使う場合、オンラインミーティングの時間は60分までの制限がありますが、60分の制限があることは、ダラダラとミーティングが長引かすことがなくなります。
参加者としては、ワンクリックですぐに会議に参加でき、画面共有等の操作もUIがわかりやすく、利用しやすいです。
セキュリティを強化するために、ビデオ会議の管理者は、参加者が通話にアクセスするための通話アクセスPINコードを設定するオプションがあります.
Google Meetの改善点
Google Meetは多くの機能を提供していますが、さらなる機能の追加や既存機能の強化が望まれる。例えば、より高度な画面共有オプションの改善などが考えられる。
連絡したい相手をメールアドレスもしくは電話帳に登録している名前で探す必要があるため、Gmailでやり取りしているのに電話帳に登録していない場合は面倒
Zoomではアンケート機能などもあるため、そうした参加者の反応がわかる機能を充実してくると、講演会での利用などの利用に更に使い勝手が良くなると思います。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使うことができ、googleチャットですぐにURLを発行できるのも楽です。 また有料会員であれば招待した相手がgoogleアカウントを持っていなくてもログイン不要で使用することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社とのやりとりで使用しています。それまでオンライン会議はzoomがメインでしたが、ログインが面倒でできれば避けたかったですが、googlemeetはログインが楽で良いです。画面共有もしやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/01/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetは、GmailやGoogleカレンダーと連携しているため、簡単にビデオ通話を設定できるのが魅力です。インターフェースがシンプルで直感的なので、初めて利用する方でもすぐに慣れられると思います。会議のスケジュール設定や参加者へのリマインド送信などが自動化されているのも便利な点だと感じています。ただし、ブレイクアウトルームや投票機能など一部の高度な機能は十分とは言えない印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Googleカレンダーから直接入室できるので、ログイン不要でワンストップで打合せできるのが大変便利です。サブディスプレイに画面を投影した際も、参加者の顔が見えにくくなることがないので、反応を見ながらスムーズにプレゼンできる点が良いです。一方で、通信の不安定さを改善してほしいところです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内・社外のMTGで基本的に使用しています。仕様も問題なく、使いやすいです。2点だけ、気になる点として、Googleアカウントをたまに持っていない方がいるため、アカウントを持っていなくても参加が出来るといいのと、無料使用は1時間までのため、広告表示が条件などでもいいので伸ばしていただきたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内・社外のスタッフとのMTGが安易に行えることでコミュニケーションが強固になった。短時間でも電話やメールよりも理解が深まり、ショートMTGを気軽に行うことで業務効率が上がった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleのメールサービスを使っている場合、カレンダー同期が出来るため、Googleミートを利用したリモート会議の時間調整が行いやすい。また、Googleドライブを使っている場合、会議中の資料投影をドライブから直接引用できるため便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他のリモート会議ツールと同様に、オンサイトから在宅ワークへ、私たちサラリーマンのワークスタイルを根底から変えてくれました。中でも、会議中の資料投影機能や投票機能はとても便利です。これからもこのスタイルが中心となるため、更なる働き方の自由度向上に向けて、機能拡張に期待したいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/12
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内外の相手とシームレスに打ち合わせや会議を行うことができて動作も軽快、会議が途中で途切れることもあまり無いです。 無料プランがあり、人数と時間に制限はありますがコストをかけず利用することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Googleカレンダーで会議のスケジュールを組んでメールで送るだけで会議の告知が済み、一連の作業をGoogleという一つのプラットフォームで完結できることで別々のアプリを使っていたときよりも業務を効率化できました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/11
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
遠隔会議システムでは、セキュリティなどの点が心配になりますが、実際には漏れていないかどうかを検証することが難しく、ある程度サービス提供者の主張を信じる他には仕方がない部分があります。Googleは技術的な背景について熟知している企業だと思い、信用することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で人が集まることが難しかったときに、業務を止めることなく実施できた。そして、平時においても時間を有効に使うために、有利なツールとなっている。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
遠方の取引先とお互いの顔を見ながら会話することができ、資料やファイルの参照やバーチャルホワイトボードへの書き込みができるので対面に近い感覚で会議を進めることができます。 会議中に挙手できる機能もあるので多数決を採りたいときなどに便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ以降オンライン会議が一般的になりましたが、それでもオンライン会議をするのが初めてという人も多く、抵抗感がある人がいるのも事実です。 Meetはパソコンを持っている人なら大体持っているグーグルアカウントがあれば会議を開くことことができるため新たなアカウントを作らなければいけないという煩わしさがありません。 また、会議への参加はグーグルアカウントすら必要ないので個人のGoogleアカウントを仕事に使いたくないという人のニーズにも応える事ができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/01/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetは、Googleアカウントを持っていれば誰でも利用できるWeb会議ツールです。そのため、利用にあたってのハードルが低く、社内外問わず幅広いシーンで活用できます。また、Googleサービスとの連携が充実しており、Googleカレンダーから会議の招待を送ったり、Googleドキュメントやスプレッドシートを共有しながら会議を行ったりすることも可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業担当として、全国の取引先とWeb会議を行う機会が多いです。Google Meetを利用することで、どこにいてもスムーズに会議を開催でき、移動時間やコストの削減につながりました。また、Googleカレンダーと連携しているので、予定に合わせて会議をスケジュールしたり、参加者にリマインドを送ったりすることも簡単にできます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/01/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleワークスペースを契約しているので追加費用なしで利用可能。時間制限がないので助かっています。 以前より安定性が増したので重要な会議でも利用するようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 ZOOMが無料枠40分になったため込める場面があった。 Googleワークスペースを契約しているので追加費用なしで利用可能だったため、時間制限がないMEETを利用する機会が増えました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/08
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【操作性・使いやすさ】 導入や操作は他のビデオ通話アプリとほぼ差のないハードルですが、機能面としても差も無くGoogle使用ユーザーが多いわりに当該アプリを利用しているユーザーが少ないと感じてお試し導入で終わりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 オンラインレッスン/ウェビナーを開催するにあたり、なるべく使用ユーザーの多い/導入のしやすいアプリを試していますが、当該アプリよりも別のビデオ通話アプリの使用者の方が多く、今後の利用者増加に期待する形となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/01/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetの最大の強みは、専用アプリが不要でURLの共有だけでスムーズにミーティングを開始できる点です。直感的な操作性は、オンライン会議に不慣れな方々にも親しみやすい。この手軽さが、多忙な業務の中で迅速なコミュニケーションを実現します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google Meetを利用する際、特に役立つのは、他社の方との緊急会議の設定です。他の会議ツールで操作方法がわからないというトラブルが発生した際に、Google Meetを代替案として提案し、問題なく会議を進行することができました。その使いやすさは、急な会議設定にも迅速に対応できるため、業務の効率化に貢献しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/08
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
数あるオンライン会議アプリ使用していますが、可もなく不可もなくと言った感じ。 zoomなどに慣れている人からすると、操作ボタンの位置などは分かりづらく感じるかも。 ただGoogleアカウントあればすぐに会議参加できるのでその点は楽。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使用する場面においては、こちらから会議を立ち上げるのではなく招待される際にもっぱらしようしていた。 アプリによっては、事前登録など手間がかかるものもあるが、Googleミートは特にそんなような手間がないので、それはメリットだと感じた
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
色々なオンライン会議システムを利用してきましたが、 GoogleMeetは最も簡単に操作できるオンライン会議システムだと感じています。 まだ利用していない機能も多数あるのですが、それらもとても魅力的です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他のオンライン会議システムだと、場面に応じての名前設定(研修 社内 社外 など)が少しわかりづらく、手間もかかっていたのですが、 Google MeetはGoogleアカウントの名称であるため、簡単にわかりやすく変更することができる点も気に入っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/01/07
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetは、その手軽さと直感的な操作性で非常に使いやすいです。特に携帯電話での使用が便利で、どこにいても顔や現場の状況を確認しながらコミュニケーションが取れる点が優れています。これにより、より確実な情報共有が可能になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
システム担当としてGoogle Meetを使う際、特に現場作業員とのコミュニケーションにおいて大きなメリットを感じています。現場到着後にGoogle Meetを用いて事務所責任者と連絡を取り、現場の状況や作業員の体調を画面越しに確認できるので、より安全で効果的な作業指示が可能になりました。これは、作業の安全性を高める上で非常に役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/01/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleカレンダーと連携し、即座にMTG用のルームを立ち上げることができたり、バーチャル背景やチャットなどコミュニケーションに必要なツールは網羅してあり、特に不便を感じたことがありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他のMTGツールも基本的な機能は揃っているものの、カレンダーとの連携ができない点が気になり、こちらを導入しました。Googleカレンダーとの連携が可能なため、社内・社外問わずメンバーを指定して即座にMTGルームの作成、予定をおさえることができます。予定の伝え漏れやダブルブッキングなどが発生しないようになり、重宝しています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/01/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
専用ソフトのインストールが不要なので誰でもすぐにブラウザだけで利用ができるのでお客様へツールとして案内がしやすいところが良いと思います。また会議の設定もGoogleアプリと連携するので簡単にできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEB会議のツールとして必要な機能は十分に備えており、画面共有など操作も単純で初見で使いこなすことができます。遠方のお客様や拠点の異なるスタッフと簡単にコミュニケーションがとれるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/03
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ渦が落ち着いてからも引き続き利用しています。どこにいてもリアルタイムで会議に参加することができるのでとても便利だと思います。また、Googleカレンダーとの連携ができるためシームレスに使える点がいいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Googleカレンダーと連携できるため、シームレスに使えるところがいいと思います。今後の会議予定が連携され、ワンクリックで会議に参加することができるため、遅れや間違いなどがなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/12/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetのブラウザ使用は会議への参加を非常にスムーズにします。特に取引先との会議において、余計なアプリのインストールや設定が不要な点が大きな利点です。シンプルな画面構成は、PC操作に慣れていない年配の方にも使いやすく、さまざまな年齢層に対応できる点が魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google Meetを活用している中で、特に便利だと感じるのは、画面共有の容易さです。プレゼンテーションや資料共有が必要な商談時に、ブラウザから直接画面を共有できるため、会議の進行がスムーズになります。また、どこでも会議ができる柔軟性が、リモートワークが浸透するビジネスにおいて非常に役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/12/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
音質や背景の組み込み機能は、他のアプリケーションと比べてやや及ばないところがありますが、オンラインミーティングにおいて欠かせないチャット機能や録画機能も備わっており、機能的に問題はありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Googleカレンダーとの連携により、自身の会議だけでなく他者の予定も手軽に確認できるため、業務スケジュールの構築が格段にスムーズになりました。Googleのサービスでで全てが完結できるため、他のサービスを行き来する手間が省け、業務および管理の効率が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/12/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議中に参加者とファイルを共有できたり資料を同時に参照することができるので画面越しでも実際の会議に近い感覚で会話を進めることができます。 ブラウザから使うことができて、パソコンはもちろんスマートフォンからも会議に参加できるので、出先からでも会議に参加することが可能になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークでも業務が増え、チームのメンバー同士が顔を合わせて会議をする機会が少なくなっていたのですが、Google Meetが導入されてからはそれぞれが好きな場所からログインして会議に参加できて、一つの場所に集まる必要が無いためスケジュールを合わせるのが容易になり、必要があればすぐにオンラインで会議を開けるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
さまざまな通話アプリがある中でGoogleの通話アプリはやっぱり安心できる点ではとても良いと思いました。機能満足度は5点満点にさせてもらいました、なぜなら他の通話アプリに負けないくらい使用している人が多いからです。どうしてもやっぱり使用している人が少ない通話アプリは残念な点に入るのでこの点は高得点かなと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビデオ会議の課題をストレスなく解決できたり会話する点でも特に目立った悪い点もなくとても楽に使用することができました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/12/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で利用でき、カレンダーの予定から簡単に発行できるところが利点です。画面のうつりはzoomと比較すると多少の差があります。ネットワークも場所によってはzoomのらほうがいい時がありますが、無料のため許容範囲です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン会議が気軽にできるようになりました。zoom野アカウントを持っていない企業でも気軽に使用できるところは、両者共にメリットがあります
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/12/30
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使ったことがない利用者でも、すぐにミーティング開始できるほど、使いやすく操作がカンタンです。 メールやカレンダーと連携できるので、開催日時を別途通知する手間が省けて楽です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
通常の会議を行う予定だった当日、担当者が感染症にかかってしまい、自宅からでも参加できるように、急遽WEBミーティングに切り替えることになりました。 URLをメールで通知し、リンクをクリックすればすぐに参加できるので、スムーズに開始することができて助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/12/30
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインツール時の画質、音声の品質が非常によく操作性も優れていて言うことなしです。 招待URLから入室までスムーズに進める点と画面共有やホワイトボードなどの機能もとても見やすくオススメできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は別のソフトでオンラインツールを使用していましたが 映像が見えなくなったり、音声が途切れたり回線に問題がありました。 こちらのソフトを使用さしていただいてからそのような事が一切なくMTGも途切れることなく行えています。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/30
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使用できるのにも関わらず、安定した回線でオンライン会議ができることはとても便利でした。出先で会議をする際など背景を変えられるためとても便利でした。資料共有もできて会議がより円滑にできました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
時折回線が不安定になりカクツクことがあるためその点を改善していただけるといいなと思いました。背景を変えられるのはうれしいですが、個人的には種類をもう少し増やして欲しいです。

Google Meetの概要

Google Meet
Google Meetは、無料でユーザー間のビデオコール、音声コール、メッセージのやりとりができる。ビジネス用ビデオ会議としても使用が可能。簡単にビデオコールができて、最大10名の参加者に対応。Google Docsやスクリーン共有などのツールも使える。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点