WEB会議システムの関連情報

Google Meetの評判・口コミ

Google Meet
Google Meetは、無料でユーザー間のビデオコール、音声コール、メッセージのやりとりができる。ビジネス用ビデオ会議としても使用が可能。簡単にビデオコールができて、最大10名の参加者に対応。Google Docsやスクリーン共有などのツールも使える。

評判・口コミの概要

4.17
レビュー分布
(387)
(538)
(160)
(20)
(1)
従業員分布
1~10
(250)
11~30
(192)
31~100
(166)
101~500
(287)
501~
(73)
口コミによる項目別評価
Google Meet
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Google Meetの良い評判・口コミ
無料で使う場合、オンラインミーティングの時間は60分までの制限がありますが、60分の制限があることは、ダラダラとミーティングが長引かすことがなくなります。
参加者としては、ワンクリックですぐに会議に参加でき、画面共有等の操作もUIがわかりやすく、利用しやすいです。
セキュリティを強化するために、ビデオ会議の管理者は、参加者が通話にアクセスするための通話アクセスPINコードを設定するオプションがあります.
Google Meetの改善点
Google Meetは多くの機能を提供していますが、さらなる機能の追加や既存機能の強化が望まれる。例えば、より高度な画面共有オプションの改善などが考えられる。
連絡したい相手をメールアドレスもしくは電話帳に登録している名前で探す必要があるため、Gmailでやり取りしているのに電話帳に登録していない場合は面倒
Zoomではアンケート機能などもあるため、そうした参加者の反応がわかる機能を充実してくると、講演会での利用などの利用に更に使い勝手が良くなると思います。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でアプリをインストールする必要もなく、気軽にオンライン会議が出来るため助かっています。安定性も高く、障害等で利用できないなんていうこともこれまでなかったので、安心して利用出来ています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎週の定例オンライン会議の際に利用しています。フルリモート勤務のため顔を見合わせて仕事をする機会がほとんどありませんが、そのような中であってもチームで顔を合わせて会議を行っている感覚が味わえるため重宝しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/29
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Oneにサブスク契約をしていればGoogle Meetは時間制限なしで使うことができる。有料課金制のSaasサービスが多い中、あれもこれも課金していると管理が大変なのでGoogleでWebミーティングが使えるのはありがたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
グーグルアカウントがあれば誰でも簡単に参加することができるので導入が簡単。また、Googleカレンダーと連動できるので、カレンダーで予定を入れる→その日のミーティングURLがボタン一つで作成できるのでとても便利。Zoomを使っている場合、Zoomとグーグルカレンダーどちらも立ち上げる必要があったので効率が良くなった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
専用ソフトも不要でURLをクリックするだけの簡単参加、誰でもどこからでも手軽に参加できるのが特徴だと思います。Googleカレンダーとの連携も便利で予定の登録と同時にURL発行ができるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
GoogleWorkspace利用で制限なく利用ができるのでメインのWEB会議ツールとして全社で利用しています。難しい操作が無いので使い方に困ることなく参加したりホストになったりできています。部門間の簡単なMTGには頻繁に利用が出来ています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使える上に、使い勝手上の不満が特にありません。一番嬉しい機能はGoogleカレンダーとの連携面です。スケジュールに付随し、自動でGooglemeet用のURLが生成されるので、利用にあたり手間が非常に少なく満足しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内では元々他社製のWEB面談ツールが推奨されていましたが、同時に使える部屋数には限りがありました。運用上、都度申請をしないといけなかったり、部屋が使えなかったりしましたがGooglemeetにはそのような縛りがなく、いつでも気軽に利用できるのでとても満足しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/08/28
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
Googleのツールなので、他のGoogle機能との連携がしやすい。会社で各機能を使用しているので連携機能があることて大変使いやすいです。また、大人数で使用していても使用側のネットワークが問題ないかぎり、映像や音声がぶれたりしません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナで在宅が促進された時期に大変効果を発揮したと思います。普段であれば音声で技術系のフォローなどをしていましたが、画面共有などの機能が一般的になったことでお客様とも画面共有し案内が大変楽になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/08/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会議URLの発行はGoogleカレンダーからスケジュール入力時に簡単に可能で定例会議であれば同じURLで使いまわしができる。参加もURLのクリックをすぐだけでブラウザから参加が可能で手軽です。使い方も初心者でも困ることが無いシンプル操作です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でのすぐに始めたいMTGや定例MTGに利用しています。連携や参加が簡単なのが他ツールよりも便利なので利用しています。専用アプリも不要なので準備が少ないのも大変よく参加が手早くできるので効率が良いと感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/24
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetは同じような他社のサービスと比較し、安定性と使いやすさが良いと思います。特に、画面共有や録画機能は役立つのでよく利用しています。まれに接続が不安定になることがありますが概ね満足しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外のセキュリティ企業とのオンライン情報交換を頻繁に実施していますが、Google Meetのおかげで、時差や距離を感じさせないスムーズなコミュニケーションが可能になりました。特に、高画質のビデオ通話や安定した接続は、海外パートナーとの信頼関係を深める上で非常に役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/23
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナが蔓延しオンライン授業に変わった時に利用し始め今も週一ペースで利用していますが通話品質も良く安定して利用することが出来ます。また様々な操作もシンプルかつ分かりやすいのが特徴です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対面ではなくオンラインになったことで聞こえづらくなったり画面が見づらいことを懸念しておりましたがそんな心配を他所に画面共有等もすんなり利用出来たことはとても感謝しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/08/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetを使用して、遠方の顧客との打ち合わせを行う際の便利さと効率性が良くなりました。画面共有機能を活用して、顧客の部屋の希望や変更点をリアルタイムで共有することができ、物理的な距離を感じさせないスムーズなコミュニケーションが実現しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google Meetを導入してから、遠方の顧客との打ち合わせが非常に効率的になりました。特に、顧客の部屋の希望や変更点をリアルタイムで共有する際の画面共有機能は、紙ベースの資料を使うよりも遥かに分かりやすく、誤解を生むことなく打ち合わせを進めることができました。このような具体的な活用事例を通じて、メリットを実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
たくさんの類似のミーティングアプリを試してきましたが、Google Meetはその中でも特に使いやすさと安定性で頼りにしています。画質や音質もクリアで、途切れることなくスムーズなコミュニケーションが可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客とのオンラインミーティングをGoogle Meetで頻繁に実施しています。特に画面共有機能は非常に役立っており、デザイン案や企画書のプレゼンテーションが非常に行いやすくなりました。これにより、顧客とのコミュニケーションがより深まり、プロジェクトの進行もスムーズになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/08/19
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetは、弊社の社内コミュニケーションを大きく変えました。特に、異なる拠点間でのミーティングがスムーズに行えるようになり、画質や音質も非常にクリアです。また、使いやすいインターフェースで、初めて使用するメンバーでも迷うことなく利用できました。4点の評価の理由は、まれに接続が不安定になることがあるためです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社では、異なる拠点間でのミーティングをGoogle Meetで実施しています。これにより、移動時間が大幅に削減され、リモートワーク時のコミュニケーションも円滑に行えるようになりました。特に、画面共有機能を活用してのプレゼンテーションや、ドキュメントの共同編集などが非常に効率的に行える点が大変満足しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetは、ビジネスシーンでのコミュニケーションツールとして非常に役立っています。特に、WEB関連のサービスを提供する企業にとって、クライアントとの打ち合わせや内部のミーティングをオンラインで行う際の安定性は重要です。その点、Google Meetは高い安定性があると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google Meetを使用して遠方のクライアントとのオンラインでのミーティングを実施しています。映像や音声のクオリティが高く、まるで同じ部屋にいるかのようなコミュニケーションが可能でした。これにより、効率的な打ち合わせが行え、ビジネスのスピードを維持することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/08/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 カレンダーとリンクもしており、次のスケジュールが左上に出ているのも良い。 背景のぼかし機能 【操作性・使いやすさ】 URLを共有することで、面接者はワンクリックで入室が可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 googleのアカウントを持っている人なら誰でも利用可能。 Googleカレンダーとの連携によるスケジュール管理が便利。 個人的にはzoomよりも使いやすい
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ブラウザ上で参加できるのでクイックに参加が可能。画面も機能もシンプルなので操作方法に迷うことが少なった。スマホアプリからの参加も簡単にできる。Googleカレンダーとの連携でURL設定が簡単にできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEB会議はコロナ後も定着しており、Google Meetはそのメインツールとして利用をしています。定例のMTGはURLを変えることなく何度も利用ができるのでその都度アナウンスが不要で便利です。通話品質も良くストレスなく会議ができています。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワークやオンライン会議の増加により、効率的コミュニケーションツールを求めて導入。 従来の会議システムでは参加者の接続が不安定で、音声や画質に問題がありましたが、Google Meetは安定した通信を提供。 ビデオ会議の品質が向上し、スムーズなコミュニケーションが可能。遠隔地との打ち合わせも円滑に。 ユーザー数の増加にも対応、使いやすさと拡張性に満足。ビジネスにおいて大きな助けとなっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google Meetの導入により、遠隔での効率的なコミュニケーションが実現しました。ビデオ通話は直感的な操作で参加者を追加し、スケジュールの合わせや意思決定が円滑に。画面共有やチャット機能もあり、プレゼンテーションやアイディア共有がスムーズに行えました。また、参加者が複数人でも音声がクリアに伝わり、コミュニケーション障壁が低減。さらに、セキュリティ機能も強化され、機密情報の保護も実現。柔軟な会議形式により、時間や場所にとらわれずに効率的なコラボレーションが可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/08/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleカレンダーへ予定を入力と同時に会議用のURL発行が可能で簡単にコピーできお知らせが出来る。WEBブラウザ上で動作するので専用アプリのインストールが不要。モバイルからの参加も簡単にできる。操作方法がシンプルで初見でも利用が簡単にできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
画面共有の方法が全体やウィンドウなど設定を選べるので見せたいものだけ共有することができる。URLをクリックするだけでWEB会議が立ち上がるので事前準備の時間が短くて済むので助かります。定期的なMTGはURLが固定されるので都度案内をする必要が無く効率的に行うことが出来ています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetは弊社のビジネスにとって欠かせないツールとなりました。他の類似サービスと比較しても、使いやすさと便利さから4点をつけました。特に、社内の軽いMTGをすぐに始められる機能は、業務効率を大いに向上させてくれています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google Meetの導入により、顧客との商談や社内MTGをスムーズに行うことができるようになりました。使い方が直感的で、チャット上で会議用のURLをすぐに生成できるのは大きなメリットです。これにより、我々の業務効率が大幅に向上したと実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/04
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetは、ビジネスコミュニケーションのための優れたツールであり、Googleならではの信頼性のあるアプリです。Googleの他のアプリとの相互運用性が特に便利で効率的なので、Googleユーザにはお勧めできると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google Meetを利用して特に役立った機能はリアルタイム字幕機能です。これにより、言語が異なる社員間、取引先でも会議の内容を理解しやすくなりました。また、ミーティングの記録を取る際にも役立ち、後から内容を確認する際の手間を省くことができ、とても効率的になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/04
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetはマニュアル不要で使いやすく、オンライン会議がスムーズに行えるようになりました。ビデオ品質が高く、音声もクリアでストレスなくコミュニケーションできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google Meetの画面共有機能が素晴らしいです。プレゼンテーションやデモンストレーションを円滑に行えます。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google meetは他のteamsやzoomに比べてとても綺麗にサクサク動くと思います。また、操作性もシンプルなので、普段使っていなくてもGoogle Chromeのように使いこなせます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google meetによって、他社とのビデオ会議もスムーズに進めることができました。他社はGoogle meetを使っていませんでしたが、操作がシンプルなのでスムーズに商談が進みました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的なインターフェースとシンプルな操作性により、初めて使うユーザーでも迷わずに利用できる。また、サーバーインフラストラクチャの安定性により、接続が頻繁に切断されることなく、信頼性の高い会議環境を提供しているから。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google Meetを導入することで、地理的に離れたグローバルなチームともリアルタイムで効果的なコミュニケーションが可能になりました。これにより、会議やプロジェクトの進捗をスムーズに共有できるようになり、チームの連携が強化されました。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomに比べて全体的にシンプルで使いやすいです。 はじめての方にあれこれ説明しなくても自然に使えて、URLからワンクリックで会議に参加できてアプリなども不要なので、招待された側にも優しいシステムかなと思います。 最近は録画機能もリリースされて、自動的にGoogleDriveに保存されるなど、少しずつ利便性が上がってきています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍から特にビデオ会議の利用頻度が上がり、GoogleMeetのおかげで会議開催や参加が簡単に行えて、遠隔でのコミュニケーションの負担を軽減することに貢献しています。 今では特段理由がない限りは、ほぼGoogleMeetで遠隔の会議は開催しており、会社全体で活用しています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
非常にシンプルなUIで、スムーズにオンライン会議をする事ができます。スケジュールの招待も、Workspaceを使用していれば簡単にカレンダーに反映させることも出来ます。 チャットが使いやすく、話せない環境でもしっかり参加する事が出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来使っていたオンライン会議のシステムが、慣れるまで使いこなすのが大変であったが、Googlemeetを使用してからは、年配の方でも簡単に使えるようになりました。 Googleアカウントを持っていれば誰でも使用出来るので、会議もしやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 招待URLを送るだけでゲストアカウントでも参加できるので、手軽で便利 【操作性・使いやすさ】 直感的に操作でき、使いやすいと思う。 【サポート面】  google が提供していることもありサーバーは安定しているように思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 付き合いの浅い顧客と連絡する際にTeamsやchatworkなどのアカウントを聞き取り、時間がかかってしまう課題があった。 Googlemeetならゲストアカウントで気軽に参加できるので時間の節約になった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
URLをクリックするだけでブラウザから参加できるので手軽に参加ができる。操作方法がシンプルなので初心者でも利用が出来る。Googleカレンダーとの連携も簡単で予定入力の際にURL発行も同時にできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEB会議の基本ツールとして利用をしています。定期会議であればURLを変更する必要なく毎回利用できるので手軽です。動作も軽いのでスペックが高い必要もないので誰でも使えるWEB会議ツールとして浸透をしています。

Google Meetの概要

Google Meet
Google Meetは、無料でユーザー間のビデオコール、音声コール、メッセージのやりとりができる。ビジネス用ビデオ会議としても使用が可能。簡単にビデオコールができて、最大10名の参加者に対応。Google Docsやスクリーン共有などのツールも使える。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点