請求書受領サービスの関連情報

バクラク請求書受取の評判・口コミ

バクラク請求書受取
バクラク請求書受取は、Webやメール、バクラク申請から請求書データを取り込める請求書受領サービスです。 AIを使用して請求書を自動読み取りできるほか、過去の仕訳データを学習して自動で入力補完し、振込データの自動作成も可能です。 また、支払金額レポートや受取状況レポートで受取状況、支払状況を可視化できます。

評判・口コミの概要

4.37
レビュー分布
(23)
(21)
(5)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(13)
11~30
(6)
31~100
(9)
101~500
(19)
501~
(1)
口コミによる項目別評価
バクラク請求書受取
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/03/08
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
【役立った機能面】 AI-CORの請求書読み取り機能 【操作性・使いやすさ】 一目でわかるUI 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 API連携可能なサービスが多い 【営業担当やサポート面】 サポートサイトが充実しており。カスタマーサポートの返信も早い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 月次の請求書処理に時間がかかりすぎているといった課題があった。 AI-OCRの自動仕分け入力機能によって、仕訳入力にかかる時間を70%削減できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 AI-OCRの自動仕分け入力機能機能をつかうことで、受取請求書の処理業務の効率化を実感している。
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/08
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
シンプルに使いやすく業務効率化に繋がっているのと、現場に権限移譲がしやすくなりました。 また、機能開発のスピードが速いのも非常に魅力的です。 一方で、何でもそうですが、freee会計の支払依頼をした方が消込の際に「自動で経理」を利用できるので、その点ではfreeeに軍配が上がります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
バクラク請求書受取&バクラク申請を両方活用することで、バクラク申請側で請求書を受領→現場で支払申請→経理側でバクラク請求書受け取り上で仕訳起票というのが流れとしてスムーズにいけるのが良かったです。 またUIが分かりやすいのも非常に気に入っています。UIが良いので、現場の方に使っていただきやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2024/03/06
3/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
1. 請求書の電子化: o 請求書をPDF形式などに変換して、メールで送付したり、専用ページからダウンロードしたりすることで、紙媒体の請求書のデメリットを解消できます。 o 紙のコストや郵送時間を削減し、スムーズな取引が可能になります。 2. 業務効率化: o ペーパーレス化により、経理担当者の負担を軽減します。 o オンラインで請求書発行や修正ができ、簡略化された経理業務が実現します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
5. 災害対策: o 電子化はリスクヘッジにもなります。紙媒体の請求書は災害時に被害を受ける可能性がありますが、電子化ならデータを守れます。 6. コスト削減: o 紙や印刷代、封筒、切手などのコストを削減できます。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
フロントメンバーから上がってくる申請や経理側で処理したもの、システム自動で回収されるもの等が全て1つの画面に集約されるので、債務を管理しやすいです。また、オプションで経費精算やカード利用についても集約されるので、あらゆる費用関連の管理をまとめて行うことができます。また、自動学習で導入2ヶ月目以降は仕訳の処理や振込先情報の登録の作業が減り、工数削減を実現できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業担当の手元まで届いたが経理に共有されておらず支払いが漏れることが多々ありましたが、操作が容易で、営業担当もすぐに請求書を上げてくれるので、支払い漏れがなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子帳簿保存法への対応の為に導入しましたのですが、保管だけではなく、インボイス対応や仕訳作成、総合振込データの作成で効率化を図れております。毎月定額で5万円かかり、単純に請求書を保管してタイムスタンプを押すだけであればもっとコスパの良いサービスはあると思いますが、トータルで考えると価格以上の良いサービスだと感じています。新機能の実装や改善の開発速度も高いので今後益々便利になると期待します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子帳簿保存法への対応の為に導入しました。毎月定額で5万円かかり、最初のうちは単に保管してタイムスタンプを押すだけであればもっとコスパの良いサービスはあると思っていましたが、インボイス対応が増えて更に効果が発揮されました。 PDFで読み込んだり、メールでバクラクの指定アドレスに受信したPDFをそのまま取り込むと、AI・OCRで読み込みし、取引先・金額・期日等の毎回入力すべき情報の自動入力、国税庁DBとの連携で登録番号を自動判定等、通常手作業であろう情報の8-9割が前月分やマスタを参照し自動作成され、修正箇所がほとんどなく、摘要欄に追記程度で毎回済むので、これら一連の機能は非常に優秀だと感じます。2020年頃にRPAが流行りだし、高価なサービスのデモンストレーションで見たようなことが実務レベルで実現されていて、これが本当のDXだと思いました。 また入力情報から総合振込データ作成(改行有り無し共に)や仕訳の作成(各会計ソフトのテンプレ有)ができるので、その点でも効率化ができています。項目や仕様が一部完全に固まっていて解決できない課題もありましたが、運用である程度カバーできました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/02/12
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書の読み込み精度が格段に向上しました。さらに、自動仕訳機能も優れており、手作業での請求書処理が不要となり、請求書処理にかかる時間を大幅に削減することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入により、請求書の仕訳や情報の入力にかかる手間が削減されました。これにより、入力ミスのリスクも低減し、確認作業に費やしていた時間も大幅に短縮され、業務効率が飛躍的に向上しました。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他社比較をし、最もUIがわかりやすい本サービスを導入した。 以下、本サービスの特徴、選定で長所として捉えたものを列挙する。 ・取引先情報の設定のしやすさ 請求書取込の画面から画面遷移することなくシームレスに登録・修正が可能 他サービスでは別ページに飛ぶことになるため、都度請求書画面と往復することになる ・仕訳作成画面の見やすさ 会計ソフトの仕訳作成画面にかなり近く、会計ソフトを操作する感覚で登録が可能
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求書の登録、総合振込のデータ作成、支払調書作成といった業務を、それぞれエクセルの別ファイルで作成していた。 必然人的ミスを避けられず、またファイル管理も煩雑だった。 本サービスではこれらの機能を包括して使用可能であるため、事務工数を一気に削減できた。 支払調書に関しては月ごとの報酬額・源泉徴収額を自動集計してくれる。 いちいち支払実績から数字を拾う作業がなくなるため、非常に大きなメリットだと考えるが、他サービスでこの機能を搭載しているものは少なかった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで使いやすい構成なので、無駄な操作が必要ない。 請求書を読み込む際の精度がとても良く、自動で仕訳も行えるので請求に費やす時間を削減することができると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・請求にかかる時間が減り、業務効率化につながった。 ・使いやすい内容のため、新人に教えるのも簡単で、そういった教育の時間も削減できた。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/12/21
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
優れたOCR機能を学習機能を搭載しているため、請求書の読み取り精度がすばらしく高い上に、仕訳データを自動生成でき、さらにPDFの支払い処理までスムーズに行えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕訳や入力作業における手間が大幅に軽減され、それに伴ってミスの発生も減少しました。この効果により、作業時間が短縮され、経理における承認フローも円滑に進むようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/12/05
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
バクラク請求書受取は、優れたAI-OCR技術と学習機能を搭載しており、利用するほどにその利便性がどんどん向上し、チェック作業がスムーズで、仕訳作業においてミスを防いでい業務の効率化を大きく図れました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入により、従来の会計仕訳にかかっていた時間を大幅に削減できました。一括で仕訳データを取得し、使用している会計ソフトに簡単に統合できるため、仕訳作業が非常にスムーズに進行しています。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書処理の手入力をほぼゼロにすることができます。 会計ソフトと連動させることで手作業をせずに振込み仕訳データを自動生成させることができます。 導入目的に見合った機能も揃えられているので満足できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ほとんどのフォーマットの請求書もAIで自動に読み取ることができ即時データ化できるのが導入背景にありました。 高精度のAI-OCR機能が搭載されているので、取引先名や金額や日付などを自動に正確に読み取れます。 おかげでミスも無くなりました。 こういう部分にもメリットを感じています。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/21
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使用期間はまだ1年くらいですが、その間にも500枚くらいは支払いの処理をしたと思います。 以前は紙に印刷して支払い処理をしていましたが、導入後はPDFの支払いが処理できるようになり助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
支払い処理をペーパーレスすることで余計な業務や費用がかからなくなり、さらに請求書を受け取ることもできます。 請求書の管理もスムーズにできるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/17
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書の期限切れのチェックは人手が掛かりミスも多かったのですが、バクラク請求書は自動読み取り機能と銀行データ連係がありますので、会計ミスを未然に防ぐことができ、業務効率化が進みました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求書の仕訳、請求書情報の入力の手間が大きく省けるようになりました。ミスも少なくなりましたので作業が短縮されました。請求書は日々大量に作成が必要な部署にはおすすめできます。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
AIが自動で仕訳候補が表示されるので、データ作成などの時間が減り、効率がとても良いです。仕事柄、請求書や納品書などのやりとりが毎日とても多いですが、難なくつかいこなせています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
URLにて請求書を受け取ることができるので受け取りミスが減り、作業効率があがりました。データを未処理、処理中、処理済のステータスで確認できるので処理漏れも減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大きなメリットは請求書を素早くデータ化できる点です。どのようなフォーマットでもAIの補助のもと、正確にデータ化し、申請業務をすることが可能です。またチャットアプリにて簡単に承認作業ができるのもおすすめポイントです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
購買申請と支払い申請の連携が容易で、Slackなどとも連携ができ、情報が一本化しやすい。承認者だけでなく経理側もスムーズに確認作業ができるので、ミスが減り作業時間も減らすことができた
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/05/28
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性が良く、特に初めて経費精算システムを導入する際にはとても使いやすいと思います。ただ、弊社は他のシステムを今まで使っており、使用感等含めて少々の反発が合っため、グループ会社ごとに違うシステムを併用運用しています。個人的には若干UIが使いづらいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求書の生産を各社員で容易にしやすくするために導入したところ、6~7割の社員で使いやすいと声が上がっており、経費精算漏れが減っています。ただし、一部社員からは以前のシステムの方が使いやすかったと声が上がっていました。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/03/29
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
バクラク請求書は同じ取引先の前回の仕訳を引き継いでくれるので、決まった仕訳は効率的に仕訳登録できる。また、バクラク内で複数人で確認マークを付けられるので、内部統制としても機能している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
freeeの支払申請だと申請者が仕訳をする必要がありますが(導入当時)、バクラク請求書は支払申請と分かれており、経理のみがバクラク請求書で仕訳を担当できるので申請者のハードルが下がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/03/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
支出管理などをスプレッドシートやエクセルで管理をしていたため 漏れが発生していたりしたが、これを導入することでそういったことがなくなった。 確認作業に時間がかかっていたが大幅に改善することができた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
事業が大きくなり様々な請求書で溢れかえっていたが 一括で管理をすることで仕訳入力等の作業が大幅に改善された。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/01/29
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレワーク環境において、支払いから仕訳まで直感的に漏れなく遂行できる。支払いは自動読取機能と銀行データ連携が便利すぎる。仕訳は学習してオート入力してくれるし、細かい点でとても便利なのが、同一振込先があるとき、過去仕訳のどれを参照するか選べること。このツールなしの運用はもう考えられない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
基本がテレワークなので支払い業務をどうするか悩んでいた。慣れるまで大変ではあるが、運用さえ整えば支払い漏れはまず起こりえないし、仕訳入力も簡単にできる。テレワークとバックオフィス業務の効率はトレードオフと思っていたが、そんなことはなかった。バクラク導入でかなりの業務効率化が見込める
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/14
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書を受けとってから、支払いの処理をするまでの時間が大幅に短縮されました。お陰で他の業務にも手が回るようになり、その効果かわかりませんが若干の利益向上が見込まれています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで大変に感じていた仕訳や、請求書の情報の入力の手間がほとんどなくなりました。ミスも減り、残業も少なくなって早く帰れて本当にありがたいです。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書のPDFをバクラクにアップロードするだけで、仕訳を予測して作成してくれるので、作業担当者はその確認をするだけで済み、仕訳の作業時間を短縮することができてとても助かっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は1件1件請求書の内容を確認して、自分で仕訳を考える必要があったが、バクラクでは過去の仕訳内容を参考に自動で仕訳を作成してくれるので、作業時間を短縮することができた。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書の詳細まで読み取るOCR機能がすごくで、初めてデモを見た時に感動すら覚えました。サポート体制も充実していてとてもすぐれた商品だと思いました。インボイスにどのくらい対応していけるか期待したい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ペーパレス化を促進し、なるべく手入力をやめて、効率的な作業体制を作りたかったので、このサービスを利用し、効率化がはかれました
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/07
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書に特化しているAI-OCRなので認識率が高くて使いやすいです。同時アップロードにも対応しているので大量の請求書を処理しなくてはいけない会社にはぴったりの請求書受領サービスです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社の請求書受領サービスを利用していましたが、読み取り機能の精度の低さがネックでした。バクラク請求書は請求書に特化したAI-OCRなので認識率が高く、正確に自動データ化できます。データ化するのが楽になるだけではなく、読み取りミスが少ないので二度手間を防ぐメリットがあります。
匿名のユーザー
導入決裁者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/10/27
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経理業務がとても効率化されます。請求書を読み込めば多くの情報がOCRにより取り込まれ、そこから仕訳データまで作成されます。会計ソフトはAPI連携かCSVでの取り込みが可能で、仕訳を手打ちで入力されている方は即座に導入することをおすすめ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで請求書処理については、各部門担当者と経理担当社がそれぞれ入力していて二度手間になっていた。それを開始するために各種サービスを検討したがLayerX導入により、二度手間の解消どころか、一度も手入力することなく業務フローが設計できた。
  • 2

バクラク請求書受取の概要

バクラク請求書受取
バクラク請求書受取は、Webやメール、バクラク申請から請求書データを取り込める請求書受領サービスです。 AIを使用して請求書を自動読み取りできるほか、過去の仕訳データを学習して自動で入力補完し、振込データの自動作成も可能です。 また、支払金額レポートや受取状況レポートで受取状況、支払状況を可視化できます。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
No.10 2022年1月施行 電子帳簿保存法改正とその対策_20240531.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点