WEB会議システムの関連情報

Skypeの評判・口コミ

Skype
Skype(スカイプ)は1対1の通話やグループでのビデオ通話はもちろん、世界中の固定電話や携帯電話とも格安で通話できる、次世代の通話サービスです。

評判・口コミの概要

3.83
レビュー分布
(180)
(363)
(224)
(39)
(6)
従業員分布
1~10
(160)
11~30
(22)
31~100
(117)
101~500
(320)
501~
(162)
口コミによる項目別評価
Skype
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Skypeの良い評判・口コミ
無料で使えること: Skypeアプリは、テキストチャット、音声通話、ビデオ通話が無料で利用できる。特別な機能にアクセスするために追加料金を支払う必要が無い。
シンプルで使いやすいUI: Skypeアプリは、使いやすいユーザーインターフェースを備えている。
直感的なインターフェースを持っており、簡単に操作できます。初心者から上級者まで利用しやすいです。
Skypeの改善点
スマホのアプリ版では、通知が来た時に一番上の文章しか表示されない。素早く内容を知りたいときには不便だ。
総合的な機能はMicrosoft TeamsやSlack、Discordなどに劣るがチャット機能の優位性を活かしたサービスを充実してほしい
インターネットが弱い場合、どうしても音声や画像が乱れます。インターネットが弱い場合でももう少し安定した繋がりが確保できれば、もっと世界に広がっていくと思います。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/03
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
2023年末現在数多のビデオ通話アプリが出現していますが、私が一番最初に導入し長期間利用していたので、他のアプリより操作性が身に染みているのが一番のポイントだと思います。 恐らく他ビデオ通話アプリでも問題は無いのでしょうが、わざわざ同じような機能で違うUIや操作感にする必要は無いと個人的に思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
主にオンラインレッスンで使用をしていたのですが、レッスン用のPDFデータのやり取り、画面共有でリアルタイムに資料を共有しつつ説明が出来る。
左武 亮
導入決裁者
株式会社Amiability
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/30
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skypeは音声通話としては一時代を気付きあげ、マイクロソフトに売却できるレベルにまでなりました。しかしコロナ禍でみんなが使ったのはZOOMでした。Skypeでも同じことはできたのに。。。。なぜなんでしょうか? かくいう私もZOOMを使っていました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャット機能と音声通話が一体化しており、チャットからの通話が非常にシームレスでした。グループ機能も充実しており、テーマごとや案件ごとにグループを作ることで使い勝手が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/30
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使用できていたのにも関わらず、回線落ちや声質が変わってしまうことがなかったのでとても便利でした。また、オンライン会議で使用する際にも難しい設定をせずに使えたので重宝していました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン上で会議ができたため、時間や交通費の削減に繋がりました。また、思い立ったタイミングで話し合いができることは革新的でした。
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/29
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外部との会議を行う際に、わざわざアカウント設定をお願いしなければならないのがハードルが高かった。容易にオンライン会議を開けるツールが他にあるため、途中で使用を辞めてしまった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン会議が出来るという点では、画質・品質に対しても問題なく使用することが出来る。いちいち対面で行う必要がないため、会議を行いやすくなったというメリットがある
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/11/29
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分使用でき、操作しやすいです。他のツールに比べて情報漏洩などもしにくいと伺いました。なので、部署内のオンライン会議などはSkypeで行われることが多く、安心して使用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomと併用して社内では利用されていますが、部署内でのやりとりなどはこちらで基本行なっています。メールに比べて、気軽にやり取りでき、情報漏洩の心配もないので業務連絡にも利用しやすく、スムーズな伝達ができています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/29
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まだビデオ通話が主流でなかったころ、先駆けとして登場したサービス。 物珍しさもあり導入したが、なにもかも初めてにしては戸惑わずに設定などおこなえた。スムーズに使えたが、度々画質や音質は悪くなってしまった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当時、出張中の人や別支社の人とやり取りをする際に面白いのではと試しに使ってみたが、遠方でも顔が見えるのと見えないのではこんなに違うのかと感じた。表情が見えるやり取りだと言葉の間があっても余計なことを考えずに済むし、オンライン会議も度々開催できるようになった。 音質や画質がたまに悪くなったり急に固まることがあったのと、他社で同様なサービスが増えてきたため乗り換えて利用を終えた。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でもチャット機能をはじめ、必要以上に機能が多く利用できる点がメリット。コミュニケーションツールとしては老舗のサービスだが、未だに現役で利用している。機能やUIもシンプルで使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個別、もしくは複数人でメッセージチャットや通話、ファイルを送受信することが非常に便利。無料でこれだけの機能を有しているサービスはSkypeぐらいではないだろうか。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/28
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】チャット、Web meeting、通話 【操作性・使いやすさ】直感的に使いやすい、レスポンスも良い 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】なし 【営業担当やサポート面】特になし
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 海外の外部事業者、ITエンジニアとのコミュニケーションツールが必要でした。 今は色々ありますが、IT業界では従来からSkypeが主流で同業の利用者が多いため導入。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 Web meetingや通話、チャットで海外とも気軽にやり取りできるため重宝しています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/28
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
海外のお客様とビデオ通話する際に使用しています。LINEでも同様なサービスは可能ですが、個人間のやり取りではなくビジネス上でのお話となりますのでセキュリティー面で、Skypeの方をおすすめします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外のお客様とビデオ通話する際に使用していますが、先方が何のシステムを利用しているかによってこちらも何のサービス・ソフト導入するかの課題はSkypeだと大抵の方が使用されているので特に問題もなく使用できた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/25
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
小規模なチームでも無料から利用できるので導入ハードルが低いです。 Slackとアプリ連携をしていますが、Slack上からコマンドを打つだけで通話を始めることができるのが便利です。また、普通の電話番号に向けて格安で発信することもできるので電話代の節約にもなっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議をする相手にあわせて数種類のオンライン会議アプリを使っています。 他のアプリは会議中に回線が安定しないことが多いのですがSkypeは回線の安定性が高く、会議で多人数が接続してもエラーが起きることがほとんど無いので助かっています。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/25
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
海外に電話を掛けるときに安いので重宝しています。音質も安定していますし、PCスマホ両方からかけられるのが便利です。またチャット機能もあるので、文章で質問したいときも使えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外へ安く電話をかけられる方法を探していて、比較した結果SKYPEにしました。初めはちゃんとつながるか不安でしたが、実際使ってみるととても便利でした。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/22
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skypeは音声通話とビデオ通話の両方をサポートしており、海外出張時にも無料で簡単に通話ができる点が大変便利です。直感的なUIとシンプルな設定が使いやすさを支えており、ファイル共有などの機能もチームワークを高めるのに役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私たちの会社では、海外のクライアントとのコミュニケーションにSkypeを活用しています。特にスマートフォンでの使用が多く、チャット機能を中心に利用しています。以前は海外での通話に多くのコストがかかっていましたが、Skypeを使うようになってからは、手軽にコスト効率良く通話ができるようになりました。これにより、コミュニケーションの障壁が大きく低減し、ビジネスの効率が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/11/19
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今ではzoomやteamsを利用することが多いが、それ以前はSkypeを使用していた。無料で利用可能なため、海外にいる家族とのコミュニケーションツールとして活用していた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外にいる家族の顔を見ながら会話できるコミュニケーションツールとして非常に重宝していた。通信が少し弱かったイメージ。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/17
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
学生時代からよく利用していました。当時はLINEやZOOMなどもなく、オンラインで通話やチャットをするといえばskypeでした。ただやはり近年はLINEが出てきたことや、コロナによってさまざまな通話アプリが生み出されてきたことにより、利用者が激減しているイメージです。使い勝手は悪くないのですが、相手が利用していないため使えないといったことが多いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
画面共有のシステムが画期的でした。離れた場所にいても同じ資料や動画を見ながら会話が出来るというのが非常に便利で、言葉だけでは上手く伝えられないもどかしさを一気に解消してくれます。また、通話料が無料であるということも非常に大きなメリットでした。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アプリがありアカウントがあることが必須なので、導入ハードルは少しあるが実際は今はmicrosoftになったためwinPCにはほぼはいってるし、アカウントも簡単。入り口は以前よりもハードルがはるかに低くくなったので社外とのやり取りでも使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
zoomと比べると音声や映像の品質が劣るのでオンライン会議のツールとしては出番が少ないが、アカウントがあれば外部からでもだれでもアクセスできるので、簡単なサポートなどはskypeでうけると、通話料の負担が誰にもかかることなくやり取りできるのでとても助かる。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
海外の方とのコミュニケーションを初め、遠く離れた人との通話やビデオは昔からあるこちらを使用していました。 特に良いと思ったのが、チャット機能で、非常に直感的に気軽に使える仕様になっており、海外の方とのちょっとしたやり取りなども捗りました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外や、国内でも離れた場所にいる人とのコミュニケーションや打ち合わせが簡単に出来た。現在ではskype以外にも様々なソフトがあるが、昔から使っているため安心感がある。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skypeのテレビ電話機能は、音声通話だけでは伝わらない相手の表情を捉えることで、コミュニケーションの質を高めてくれます。顔を見て話すことで信頼関係を築くことができやすいですし、Skypeはその面で大きな役割を果たしています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新型コロナウイルスの影響で、取引先と直接会うことが難しい状況でしたが、Skypeのテレビ電話機能を活用することで、顔の表情を見ながらのコミュニケーションが可能になりました。マスク越しではなく、顔全体の表情を見て話せるため、以前のように直接会って話している感覚で会話が進み、ビジネス上の親密さと効率が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料から使い始められてSkypeユーザー同士なら時間制限など無くビデオ会議や音声通話を行うことができます。 運営がマイクロソフトであることから既存のマイクロソフトアカウントがあればそのまま使うことができます。 また、IP電話として使うこともできて多機能なのが気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外からの仕入れをするので海外へ電話を掛けることが多く、スカイプ導入前は国際電話の通話料金だけでそこそこな額になっていたのですが、スカイプから発信することによって通話料金を大幅に削減することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
海外に勤務していた際に、日本の企業との通話でPC、携帯でこのツールを使っていました。特に急ぎで携帯で繋ぎたい場合には、一番このツールを使ったと思います。通信環境がよく、もっとも音声が乱れない印象があります。 少人数、1on1の時にはおすすめします!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他のツールを使って会議をしていた時に音声や通信環境が悪くなっても、困った時のSkypeで音声だけは、このツールを使ったりしてました。特に海外勤務の方はアプリを入れておくだけでもおすすめします。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/13
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使用できる面にとてもありがたいです。特に、海外とのやり取りとなると使用できるアプリが国によっても違ってきますが、skypeは、だいたいどこの国でも使用することができるので、国の違う他拠点でやり取りする際には重宝しています
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内で発生していた海外とのやり取りを、これまではメールでのやり取りのみで行っていて、スピードが遅かったりニュアンスの違いから方向性がすれ違ってしまうことがあったが、skypeを通して、直接表情をみながら打ち合わせができるので、業務の効率化や方向性のずれがなくなり、仕事がしやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議についてはアカウントが必須の為、使い勝手はよくないが、アプリを入れていれば気軽に無料通話ができるのはメリット。 無料相談サービスなどでは、電話代の負担がいらないのでとても助かる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使いやすいので導入自体はしやすい。機能がシンプルで社内の無料通話や会議には使える。id検索でアクセスできるのでわかりやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/08
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
画面共有や資料ファイルの共有、背景の変更などオンライン会議ツールとして一通りの機能が揃っています。IP電話番号提供サービスもあり、国内だけ無くさまざまな国の電話番号を取得することができ、使い勝手が良く幅広くビジネスに活用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議をする相手によって会議ツールは使い分けていますが、他のツールでは会議中に画面のフリーズが多く。いきなり画面が落ちることもありるので使っていてかなりストレスを感じます。 スカイプはここ一年以上使っていて通話品質が群を抜いて良いと感じますし、フリーズも少なく回線が切れたのも覚えている限り数回だけで、不具合が少ないのでストレスフリーに使うことができています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SkypeはWindows環境との統合が進み、使いやすさが際立ちます。以前から利用していますが、Microsoftが手がけてから特にそのメリットを実感。操作性の良さや安定した接続性は、日常の業務をスムーズに支えてくれる点で高く評価しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マーケティングのプロジェクトでは、外部パートナーとのWeb会議が多く、Skypeの簡易性が大変助かりました。特に、Windows搭載のデバイスを使用しているクライアントとの共同作業では、Skypeの互換性と安定性がプロジェクトをスムーズに進行させるキーとなりました。信頼性のあるMicrosoft製品として、不具合やセキュリティの不安なく利用できるのは大きなメリットです。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/05
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skypeはビジネスコミュニケーションの面で非常に効率的なツールであり、特に新型コロナウイルスの影響で非対面のコミュニケーションが必要となった際に、その真価を発揮しました。インスタントメッセージ機能やWEB会議の機能は、取引先や社内メンバーとのスムーズなコミュニケーションを可能にし、業務の継続に大いに貢献しました。また、Outlookの会議依頼や予定表との連携機能もとても便利だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワーク環境を急いで整える上で、Skypeはその際に即座に導入し、利用を開始することができました。特に、社内や取引先とのWEB会議を開催する機能は、非対面でのコミュニケーションをスムーズに行え、業務の継続に大きく貢献しました。また、直感的な操作性のおかげで、チームメンバーにも特別なレクチャーなしにすぐに利用してもらえる点も非常に良かったです。この結果、社内のコミュニケーションが効率的に行われ、業務の遅滞なく進めることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/11/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skypeは長年にわたり業界で信頼されているWEB会議ツールで、その信頼性は業務においても確かなものがあります。特に海外のクライアントとのコミュニケーションにおいて、Skypeの名称は広く認知されており、安定した接続と簡潔なUIは、円滑なコミュニケーションを支援してくれます。ただ、時々音声の接続に問題が生じることがあり、これにより通話の中断や再接続が必要となることも。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
主にSkypeを利用するシーンは、海外のクライアントへの動画レッスンです。以前は画像や動画を別途撮影し、送受信する必要がありましたが、Skypeの導入によりリアルタイムでの指導が可能となり、劇的に効率が向上しました。また、クライアントとのコミュニケーションもスムーズになり、疑問や質問に対して即座に回答することができるようになり、信頼関係を深めることができています。

Skypeの概要

Skype
Skype(スカイプ)は1対1の通話やグループでのビデオ通話はもちろん、世界中の固定電話や携帯電話とも格安で通話できる、次世代の通話サービスです。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点