資料を請求する
選択中の資料
9
件
資料請求特典
【徹底調査】グループウェア比較表
失敗したくない方必見!選ぶための比較ガイド
Sales Cloud のご紹介
Salesforce Sales Cloud
株式会社セールスフォース・ジャパン
Sales Cloudは世界で15万社以上に選ばれており、世界/国内ともに高いシェアを誇るAI搭載型 CRM/SFAソリューションです。営業活動に必要なあらゆる機能を提供し、誰でも簡単に操作可能なレポーティング機能によって営業活動の見える化・改善を実現します。また生成AI/予測AIの活用により、業務時間の削減や効率化を実現できます。
サイボウズ Office 製品カタログ
サイボウズ Office
サイボウズ株式会社
サイボウズ Officeは「誰でも使える」にこだわって開発された中小企業向けグループウェア。スケジュールや掲示板、メッセージなど、社内の情報共有を円滑にする機能が豊富にそろっています。
【特長1】 チームのコミュニケーションを助ける誰でもかんたんに使える機能
日本のビジネスにおける使い勝手を追求した機能が満載。社内の情報共有やコミュニケーションを円滑にする機能をワンパッケージでご提供します。
【特長2】 パソコン、タブレット、スマートフォンなど、様々なデバイスに対応
高いセキュリティを担保しつつ、社外からもかんたんにアクセスできるので、いつでもどこでも仕事がはかどります。
【特長3】 気軽に始められる手頃な価格
1ユーザー月額600円(税別)から、最低5ユーザーで利用できます。また30日間無料で、すべての機能をお試しできます。1ヶ月単位での解約やユーザー数変更もできるので、気軽に始められるグループウェアです。
【特長4】 ユーザーのニーズに合わせて進化しつづけ、累計導入80,000社突破
日本人の働き方に合ったグループウェアの開発を続けて、20年以上。累計導入社数は80,000社を突破しました。
kintone 製品カタログ
kintone
サイボウズ株式会社
「キントーン」は、サイボウズのノーコード・ローコードツールです。
ITの知識がなくても自社の業務に合わせたアプリを作成でき、日々変化する業務にあわせた改良も簡単に素早くできます。
主な機能として「データベース+ワークフロー+コミュニケーション」の特性があり、顧客管理、出張申請、業務日報など幅広い用途で活用できるため、現場主導の継続的な業務改善を実現します。
desknet's NEO 製品カタログ
desknet's NEO
株式会社ネオジャパン
グループウェア「デスクネッツ ネオ」は、500万ユーザー以上の累計導入実績を持つ、国産Webグループウェアです。
スケジュールの管理・共有から、企業ポータル、ワークフロー、電子会議室、ウェブ会議、安否確認まで、企業の業務改善と働き方改革に役立つ様々な機能を提供します。
【2023年 NEW】「ChatGPT」によるAIアシスタント機能を搭載。
【2022年 NEW】社内のテレワーク状況を可視化するプレゼンス機能を搭載
【2021年 NEW】ペーパーレス会議SmartViewer機能搭載、GmailやMicrosoft365(Outlook)のOAuth 2.0による認証に対応
【2020年 NEW】ワークフローとAppSuite連携機能を搭載
【2019年 NEW】Amazonビジネス連携機能を搭載
【2018年 NEW】ウェブ会議機能を搭載
【2018年 NEW】Office 365連携
【2017年 NEW】業務アプリ作成ツール AppSuite搭載
Garoon製品カタログ
Garoon
サイボウズ株式会社
サイボウズ Garoonは、サイボウズ株式会社が提供するグループウェアです。
スケジュール、施設予約、掲示板、ファイル管理、ワークフローなど、情報共有の基盤として活用できる機能をワンパッケージに集約しています。柔軟なポータル作成が特徴で、社内のシステムや情報を集約することで「ここを見れば会社の情報がわかる」場所として活用できます。
さらに、大規模組織に求められている高度な管理機能、カスタマイズ性や他システムとの連携性も充実しています。
PCはもちろん、タブレットやスマートフォンからもアクセスが可能です。
サービス資料
Confluence
アトラシアン株式会社
Confluenceは世界で75,000社以上に活用されている、あらゆるチームのためのナレッジ共有プラットフォームです。チームはあらゆるプロジェクトやアイデアの作成、記録、共同作業を行うことができます。 Confluenceページでは、ホワイトボードやデータベース、ビデオなど、あらゆる種類のコンテンツを含む動的なページを作成できます。すべての作業を一箇所に取り込み、ツールの切り替えを減らし、集中力を高めることができます。また、Confluenceには無数のテンプレートが付属しているため、初心者の方であってもベストプラクティスやフレームワークに従った文書をすぐに作成することができます。
Confluenceを導入したチームは、迅速な意思決定を行い、足並みを揃え、より多くのことを達成することができます。
J-MOTTOグループウェアのご紹介
J-MOTTOグループウェア
リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
500万ユーザー以上が利用するグループウェア「desknet's NEO(デスクネッツ ネオ)」を、容量をおさえて安価にご提供するクラウド型グループウェアサービスです。ビジネスに役立つ26機能を標準搭載しており、導入してすぐに最大の効果を発揮します。スマートフォン利用は標準搭載で、Web勤怠やGoogleカレンダー連携等、様々な追加オプションサービスもご用意。中小企業を中心に14万人以上にご利用いただいています。
rakumo for Google Workspace カタログ
rakumo for Google Workspace(Basicパック、Suiteパック)
rakumo株式会社
「rakumo for Google Workspace(Basicパック、Suiteパック)」の最大の特徴は、Google Workspaceとユーザー管理/認証・ファイル等がシームレスにデータ連携することで、運用・管理がラクに行えることです。
Google Workspace のユーザー情報をそのまま使って、かんたん・ノーコードでご導入いただけます。
グループカレンダー製品や、社内掲示板、勤怠管理、ワークフローなど、6製品をラインナップしています。
おすすめポイントは、企業規模問わず誰もが使えるやさしいインタフェースを実現していること。マニュアル不要で直感的に使える操作感は、利用企業の皆様に評価されています。
【使いやすさを実現する3つのポイント】
1.組織で使える Google Workspace 「階層型組織に合わせた機能を提供」
2.使いやすいデザイン「 マニュアル不要で直感的に使える操作性」
3.シンプルな管理画面「 ポイント&クリックによる簡単な設定が可能」
「rakumo for Google Workspace(Basicパック、Suiteパック)」は、6つの製品がラインアップされており、自社に必要なサービスを選択できます。
また、必要なユーザー数分だけ、1ユーザー単位での導入が可能です。
価格が割引される、複数サービスをまとめたお得なパッケージプランも用意されています。
【「rakumo for Google Workspace(Basicパック、Suiteパック)」のラインナップ】
◆ 情報共有系(Google Workspace がもつ機能を拡張)
① rakumo カレンダー(グループカレンダー)
② rakumo ボード(社内掲示板)
③ rakumo コンタクト(共有アドレス帳)
◆ 業務系(Google Workspace にない業務領域をサポート)
④ rakumo ワークフロー(電子稟議)
⑤ rakumo キンタイ(勤怠管理)
⑥ rakumo ケイヒ(経費精算)
【各サービスの特長】
① rakumo カレンダー
組織で見やすく使いやすいスケジュール管理
・ Google カレンダー と予定を自動同期
・ 階層型表示で部署単位の予定が見やすいUI
・ カスタムグループで自分専用のリスト作成も
② rakumo ボード
情報発信や情報共有が簡単に行える社内掲示板
・ 必要な情報が必要な人に確実に届く
・ 発信・閲覧が楽しくなるわかりやすく心地よいインタフェース
・ 投稿に対してグッジョブ!やコメントが可能でコミュニケーションを促進
③ rakumo コンタクト
社内外の連絡先を集約できる共有アドレス帳
・ 階層型表示で社員を探しやすい
・ スマホ対応で外出先から簡単にアクセス
・ クラウド管理だからセキュリティも万全
④ rakumo ワークフロー
使いやすさで選ばれる電子稟議システム
・ ノーコードで申請書を簡単作成
・ いつでもどこからでも申請・承認が可能
・ Google Workspace 連携で運用をラクに
⑤ rakumo キンタイ
必要な機能をシンプルに 一元管理で使いやすい勤怠管理
・ ダッシュボードで会社の「働き方」を可視化
・ フレックスなど多様な勤務形態をサポート
・ スマホやICカード打刻にも対応
⑥ rakumo ケイヒ
精算業務の煩わしさをなくす交通費/経費精算システム
・ NAVITIMEと連携した交通費精算
・ rakumo 製品間連携でさらに使いやすく
・ インボイス制度への対応や電子帳簿保存法オプションも用意
この資料を請求した人がよく見るサービス
ワークフローシステム
ジョブカンワークフロー_ご提案資料 ver5.5.4_1
ジョブカンワークフロー
株式会社DONUTS
【申請・承認でこんなお悩みありませんか?】
・紙で申請を行なっており、申請・承認が非効率。。
・承認者が出張中で申請がすすまない。。
・過去の申請を探すだけで一苦労。。
・申請不備が多く手間が余分にかかる。。
「ジョブカンワークフロー」で、
これらの悩みをすべて解決しましょう!
◆申請をクラウドで管理
紙の申請書ではなく、クラウド上で申請を管理。
クリックだけで申請・承認を行い業務の効率アップをはかりましょう。
◆モバイル・スマホからの承認
承認者が出張中でも、いつでもどこでも承認できます。
承認者が社内にいなくても、申請が滞ることはもうありません。
◆申請は一覧画面からかんたんに検索
申請はすべて一覧画面で確認できます。
多彩な検索機能で、過去の申請もかんたんにみつけられます。
◆会社独自の申請フォーマットをかんたんに作成
必須項目設定や桁数設定など、申請不備を解消する仕組みがたくさんあります。
もちろん、申請書の項目はいくつでも追加できます。
バクラク申請サービス紹介資料
バクラク申請
株式会社LayerX
柔軟なワークフロー設計なら【無料トライアル可能】バクラク申請
1. AI-OCRが支払い書類や領収書を数秒でデータ化!
AI自動読取り機能が発注書類、請求書といった支払書類、領収書を数秒でデータ化するため
申請者の負担を軽減できます。
2. 自社の規程に合わせた稟議・ワークフローをペーパーレスに!
事前申請に対する金額超過アラート、重複申請アラートといった、
承認してはいけない申請を自動検知します。
また、承認経路や入力項目など、独自の規定にあわせたワークフローを実現可能です。
3. 承認はチャットアプリで完結!従業員の負担も軽減できる!
承認はSlackやアプリなどスマートフォンで完結するため、承認者の負担軽減にも役立ちます。
楽々WorkflowII製品紹介
楽々WorkflowII
住友電工情報システム株式会社
簡易ワークフローから本格ワークフローまで、あらゆる承認業務に対応
「楽々WorkflowII」 5つの特長
1. かんたん・スピーディな立ち上げ
社内に多くある紙ベースの申請・承認業務を、短期間で電子システム化することが可能です。
データ項目を設定するだけでフォームを自動生成し、マウス操作のみで思い通りの画面が簡単に設定できます。
各種業務テンプレートに必須入力やエラーチェックなどの機能を付加するなどカスタマイズして構築もでき、コスト・リードタイムを最小限にして短期稼動が可能です。
2. いつでも、どこでも、誰からでも
スマートフォン ・ タブレットを利用して時間や場所を選ばずに申請・承認業務をおこなうことができます。
英語・中国語には標準対応、タイ語・スペイン語・韓国語などの多国語にも対応可能で、海外拠点をまたがる承認申請を
それぞれの使用言語でスムーズに行えます。また、あらゆるOS・ブラウザで動作が可能です。
3. 大規模・長期運用でも安心
複雑なワークフロー定義が可能かつ、きめ細やかなユーザ・組織管理を採用しているため、組織の変化に柔軟にすばやく対応できます。
あらゆる業務のワークフローエンジンとして利用でき、大規模なワークフローを実現することが可能です。
エンジンサーバの分散管理で大規模でも安心して堅牢な運用ができます。サポート体制も充実化に注力しています。
4. システム統合型ワークフロー基盤
WEB API/Java APIを利用し、既存のシステム・アプリケーション・グループウェアと連携ができ、社内のあらゆるワークフロー業務を一元化できます。
また、人事マスタとも連携できユーザ・グループ管理も実現可能で、真の意味での社内ワークフロー基盤を提供します。
5. 電子帳簿保存法に対応(一部予定)
電子帳簿保存法が規定する国税関係書類(請求書、領収書等)を電子データで管理する「電子取引」は対応済であり2022年6月JIIMA認証も取得しています。
紙からスキャナを利用して電子データ管理する「スキャナ保存」は2022年度内対応予定です。
Google Workspaceユーザー様向けGluegent Flow紹介資料
Gluegent Flow
サイオステクノロジー株式会社
グルージェントフローは、スピード承認・申請できるワークフローです。人に寄りそうAIで、申請や承認業務を時短。さらにグループウェア連携で、業務の自動化や効率化できます。
◆誰でもかんたんに申請フォームと承認フローを作成できる。
・直感的につかえるシンプルなUI。
・100種類以上のテンプレートをご用意。
・承認数に制限なく、順列・並列・合議・条件分岐も可。
・自社に合わせ、複雑な条件や設定もユーザーアシスト機能(AI機能)を使ってかんたんに設定。
・初期設定や設計構築のご支援(問い合わせの回数制限なし)は、月額料金に付帯。
◆運用しやすく管理しやすい。
・MicroosftやGoogleのアカウントが使え、ID・パスワードの二重管理が不要。
・役職による経路設定可。
・編集権限を付与でき、管理者以外も編集可。
◆業務を効率化・自動化
・Microsoft 365 や Google Workspace と連携し、自動でExcel等へのデータ出力が可能。監査対応に有効。
・基幹システムと申請データを橋渡し可。データ同期による業務の自動化や効率化を実現。
・モバイルアプリを標準提供。
・メール、Slack、LINE WORKS、Chatwork等へ自動通知。
株式会社エイトレッド【X-point Cloud】カタログ
X-point Cloud
株式会社エイトレッド
X-point Cloudは、紙の帳票イメージをそのままWebでの入力フォームにできるワークフローシステムです。条件分岐、任意に承認者を指定などの複雑な承認フロもノーコードで設定可能です。さらに、豊富な申請書テンプレートが1,000以上用意されています。
ビジネスチャットツールへの通知やグループウェア、Webサービスとの連携が可能です。API連携を使用することにより、書類情報の送信を自動化できるだけではなく、業務の効率化も進みます。
すべての入力項目を対象に絞り込み検索が可能です。検索条件の保存もできるほか、部署別の経費件数を出せる集計機能、高度な集計に対応したクエリ集計/CSV出力機能も搭載されています。
また、スマホアプリで外出先からもスムーズに申請承認が可能です。
「SmartDB」で申請業務を効率化!
SmartDB
株式会社ドリーム・アーツ
【SaaS型ワークフロー大企業市場シェア「No.1」(※1)】
※1 出典:テクノ・システム・リサーチ
「SmartDB(スマートデービー)」は、大企業向け業務デジタル化クラウドです。
「デジタルの民主化(※2)」をコンセプトに現場主体で業務プロセスの完全デジタル化を実現できる、ワークフローとWebデータベース機能を備えたノーコード開発プラットフォームです。
=====【 下記のお悩みをお持ちの方は今すぐご相談ください! 】=====
■業務部門の方
・業務をデジタル化したいが、情報システム部門が忙しく相談できない
・小さなシステム改修だけでも、莫大な費用・時間がかかるため諦めている
・部分的な業務デジタル化に止まっており、手作業や目検などアナログ作業が残っている
■情報システム部門の方
・既存システムの運用や現場部門からの依頼など、対応すべきことが多く手が回らない
・慢性的な人材不足、経験者不足に陥っている
・ベンダーのコントロールなど、付随業務が主な仕事になってしまっている
=====【 SmartDBの特徴 】=====
■業務部門自ら簡単に業務デジタル化
ドラック&ドロップなどPC画面上の簡単な操作だけで、すぐに業務アプリケーションが作成できます。
また、業務デジタル化を実現するための標準機能を備えており、
バックオフィス業務からフロント業務まで、全社プラットフォームとしてご利用いただけます
■大企業の複雑な業務フローにも柔軟に対応
SmartDBは大企業に特化したクラウドサービスです。
大規模な組織ならではの複雑な業務フローのデジタル化に対応します。
■他システム連携
SmartDBは多くの業務領域をカバーしますが、より高度な業務デジタル化を実現するため、
他システムとの連携を容易に実現する豊富なAPI機能を備えています。
多彩な連携により、経営にとって重大な役割を担う基幹システムのフロントシステムとしての活用も可能です。
※2 「デジタルの民主化」とは
①非デジタル人材のデジタル人材化
最も業務に精通する現場部門が”市民開発”をおこなうことにより「自分もデジタルで業務プロセスを変えられる!」という自信と確信が得られます。現場のExcelレベルのIT知識を持つ人材が変革を担うデジタル人材として次々に育ち、DXを支える企業カルチャーとなります。
②旧態依然としたIT産業構造の改革
SIerへ丸投げのウォーターフォール型システム開発から脱却。踏襲され凝り固まった業務プロセスから、柔軟で利用しながら改善していくスパイラルアップ型の業務プロセスへ構造的な改革がおこなわれます。
IT産業構造の改革により大企業のDXの土台作りを実現します。
顧客満足度No.1ワークフロー!誰でもカンタンに直感的な操作で「コラボフロー製品資料」
コラボフロー
株式会社コラボスタイル
コラボフローはWebとExcelがあれば
誰でもワークフローを作成・運用できるWebワークフローシステムです。
使い手を選ばない簡単な操作性と充実機能で刻々と変化する業務に迅速柔軟に対応します。
◆今の稟議書 そのまま電子化
今お使いのExcelファイルをそのままWebフォーム化。
専用ソフト・プログラミング不要、WebとExcelがあれば誰でも作成できます。
直感的な操作性でストレスフリーな電子化を実現します。
◆数名から数千名まで
申請書ひとつ&少人数から数千名規模まで、幅広く対応。
パッケージ版もクラウド版も、導入実績多数!!
◆かゆいところまで手が届く高機能
ワークフロー専用製品としての基本機能はもちろん、
専用メーカーだからこそ分かる、様々な「ワークフローあるある」問題を解決する
嬉しい機能も標準搭載しています。
◆ヘルプデスクも
クラウド版コラボフローにはヘルプデスクサービスが含まれています。
ご利用中のさまざまなご相談にも対応いたします。
★1か月無料トライアル実施中です★
rakumo_workflow
rakumo ワークフロー
rakumo株式会社
rakumo ワークフローは、業務フローをデジタル化し、申請・承認が伴う稟議から、一般的な業務フローまで幅広く活用できます。
Google Workspace をご利用中で、今までワークフローを入れたいけど悩ましく思っていた企業にとっては、ぜひ活用いただきたいワークフローシステムです。
【rakumo ワークフロー 3つのポイント】
① すぐに使える豊富なテンプレートとノーコードで簡単なフォーム作成
② Google Workspace と連携し、非常にラクなメンテンナンス
③ シンプルでわかりやすい設定内容。複雑な設定も簡単に。
社内サポート問い合わせも最低限にすぐに運用が定着
【Google Workspaceと連携する主なメリット】
・ユーザーは、Google Workspaceで一元管理
人事異動・組織変更時の運用や管理が圧倒的にラクに
・管理が容易なので、どんな規模の企業でも利用可能
・管理者権限の割り振りによる柔軟な運用体制の構築が可能
・申請者の上長の判別に、Google Workspace のグループの設定を利用
人事異動時に、申請書ごとに申請経路を変える必要がありません。
・Google ドライブとのシームレスな連携により、端末依存と情報漏洩リスクを回避
その他特長
・簡単に申請書作成や経路設定ができるなど基本機能が充実
・承認の進行状況がわかりやすく可視化される
・「Slack」「クラウドサイン」「LumApps」との連携でより便利に
・AD連携、API連携、Webhook等の拡張性
Create!Webフロー概要資料
Create!Webフロー
インフォテック株式会社
紙の申請書の様式を変えずに利用できる、Webワークフローシステムです。
初期費用は無料で、1ユーザーあたり500円の月額料金で利用できるため、最小限のコストで運用できます。また、1ヶ月の無料トライアルもあるため、使用感を確かめてから導入可能です。
Create!Webフローには、印影表示やページの挿入など、紙の申請書と近い感覚で使える機能が充実しています。さらに、アイコン表示による直感的な承認ルートの設定、進捗確認ができます。社員を戸惑わせることなく、ワークフローの電子化が可能です。
「kickflow」サービス紹介資料
kickflow
株式会社kickflow
【中堅〜大企業向けの、あたらしいクラウド型ワークフロー】
〜グリー/SHIFT/サイバーエージェントグループ/モノタロウ/ルートインホテル/コープさっぽろ/ビザスク/チャットワーク...上場企業やIPO準備企業、老舗企業まで導入が進む、あたらしいクラウドワークフロー〜 ※敬称略
kickflow(キックフロー)は従業員数百~数千名規模企業向けのクラウド型ワークフローです。
【特徴】
・SaaS型での提供
・大規模運営もラクラク:人事異動の予約/シミュレーション機能
・洗練されたUIUX
・豊富なAPIによる拡張性
・チャットツール(Slack/Teams等)とのシームレスな連携
・高度なセキュリティ支援機能
ご紹介リーフレット
EXPLANNER/FLⅡ
日本電気株式会社
EXPLANNER/FLⅡは、技術革新に応じた新たなワークスタイルを創出し、業務プロセスの効率化と生産性向上を推進可能なワークフローシステムです。承認の進捗状況を常に確認できるほか、承認の停滞を防ぐことも可能です。また、ERPや基幹システム、SaaSとの連携も可能なので、さらなる業務効率化につながります。
順次承認やグループ承認、条件分岐、一斉承認、ルート変更など柔軟な承認ルート設定ができます。承認時に第三者に相談を行える機能が搭載されており、相談内容は公開/非公開を選択可能です。さらに、未来日付でのルートシミュレーションも行えます。
全書類横断のキーワード検索機能が搭載されています。検索結果一覧画面において、項目名をクリックして並び順変更も可能です。また、紙の申請書に付箋をつけるように、画面上でも実現できる付箋機能も搭載されています。
【Taskhub】製品紹介資料
Taskhub
株式会社Bocek
Taskhubは、生成AIをタスク形式で直感的に管理・活用できるプラットフォームです。200以上の実用的なタスクが搭載され、プロンプトを作成せずに、導入後すぐにAIを使った業務自動化が可能です。
メール自動作成やExcel関数生成、報告書作成など、多様な業務を効率化し、AI初心者でも手軽に操作できます。
また、セキュリティ対策が徹底されており、機密情報がAIに記憶される心配はありません。さらに、利用状況が可視化されるため、データに基づく意思決定をサポートします。
Taskhubは、業務の効率化と生産性向上を実現する強力なAIツールです。
eValue パンフレット
eValue V Air ワークフロー
株式会社大塚商会
「eValue V Air ワークフロー」は、業務のながれをサポートするワークフローシステムです。
【特長1】社内運用にフィットし、内部統制を強化。
柔軟なエディタ機能やガイド機能の利用で、システムに不慣れな人でも、使い慣れた帳票の利用や実務に合わせたワークフロー運用が可能です。さらに「相談・合議機能」や「アクセス権限機能」で、不正や伝達ミスのリスクを軽減・内部統制を強化します。
【特長2】統合型グループウェアとして、スムーズな情報共有。
ワークフローに添付した関連書類をドキュメントとして体系立てて自動保存したり、ポータルサイトや掲示板機能を用いて、情報の検索や閲覧をかんたんに実施します。
業務の引き継ぎや問い合わせにかかる工数を削減し、情報共有を効率化します。
【特長3】基幹ソフトや関連サービスとの連携で、業務プロセスをつなぐ。
基幹システム「SMILE V Air」や電子契約サービスとの連携により、情報共有に伴う転記や印刷などの作業を効率化します。人事諸届や経費精算などの社内手続きだけでなく、受注伝票の承認や電子契約における稟議手続きなど、幅広い業務シーンでご活用頂けます。
1分でわかるジンジャーワークフロー
ジンジャーワークフロー
jinjer株式会社
ジンジャーワークフローのおすすめポイントは、承認ルートからレイアウトまでカスタマイズできる点と、承認された内容が自動更新される点です。
承認ルートや項目名、レイアウトまでカスタマイズできます。申請内容によって承認者が違う場合にも対応できるほか、種類ごと、条件分岐にも対応可能です。
申請を承認するとデータベース上の従業員情報が自動更新されるため、再度入力し直す必要はありません。申請された内容は、承認された時点で申請種別に応じて人事情報へ反映されます。
身上申請系統やその他申請を電子化したい企業へ、おすすめのワークフローシステムです。
【ONEデジDocument】電子署名に革命を。
ONEデジDocument
リーテックス株式会社
『ONEデジDocument』は、ビジネスの契約業務をデジタル化し、効率的で安全な契約締結を実現する電子契約サービスです。国や自治体との契約にも利用可能なサービスです。(グレーゾーン解消制度確認済み)
■主な特長
・複数者間での契約締結に対応(最大50名まで)
最大50名までの関係者間で契約締結が可能です。取締役会議事録や
多者間契約など、複雑な承認フローを必要とする文書でも、スムーズな
締結を実現します。
・契約書の履歴管理が可能
電子署名の入った文書に変更があった場合は文書に修正を加える
ことができないため覚書に最終的な修正内容を記載する独立した
契約形態になりますが、ONEデジ(電子署名)なら、修正が入った
契約書にも電子署名が入れられるため、履歴含めて管理が可能です。
・シンプルな操作性、柔軟な運用対応
直感的な操作性で、導入後すぐにご利用開始可能です。
また、Oneデジは視認性のある唯一の電子署名であり、署名済みの
文書を紙で出力できるため、従来の契約形態との併用が可能です。
・安心の定額制料金
契約書の送信回数に関係なく定額でご利用いただけます。従量
課金制は採用していないため、利用頻度を気にすることなく、
必要な時に必要なだけご活用いただけます。
ONEデジDocumentは、契約業務のデジタル化による業務効率の向上と、確かな安全性の両立を実現します。
メールアドレスを入力してください
または