石田 翔大
導入推進者
一般社団法人イノベーティブDXコンソーシアム
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
標準機能に分析機能もあると嬉しい
拡張性、カスタマイズ性に優れており、自社がやりたいことが何でも実現できるサービスだと感じています。LINE活用については新たな施策であり、やってみないとわからないところがあった中、ミニマムスタートし、活用状況や成果にあわせて、拡張していける点が魅力的です。
また、初期導入時も弊社の課題にあわせた活用方法をご提案頂けたので、利用開始後の活用イメージができた状態で導入できた点が非常に大きいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
■導入前の課題
弊社はBtoBの事業をおこなっていますが、お客さまとの情報伝達手段、アプローチ手段がメールか電話のみだったので、お客さまとのコミュニケーションに苦労をしていました。メールは見て頂いているのかもわからず、電話は出なければ、まだかけるという非効率な状態だった。
■導入後の効果
LINEであれば、多くの方が毎日使っており、既読/未読によりお客さまが確認したかどうかもわかるので、その点だけでも大きなメリットになっています。
また、相手がどこの会社のどの担当者なのかもわかったうえで、LINEでのやり取りができるので、お客さまとのコミュニケーションがスムーズにできています。
■今後について
現在はまだ、LINEでのお客さま対応のみですが、今後はセグメント配信によるイベント案内や事例紹介などを積極的に配信していきたいと考えています。
また既存のCRMとも連携し、LINE配信の自動化ができることもKAKERUの強みと伺いましたので、弊社もぜひCRM連携をおこない、人の手を介さず必要なLINE配信を自動化し、より業務効率UP、成果UPをおこなっていきたいと考えています。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 自社の課題や体制、予算に合わせた導入と活用ができる
- 他社に比べるとランニングコストが安いにも関わらず、サポート対応も早く、気軽に相談できる
- 拡張性、カスタマイズ性に優れており、自社にあったオーダーメイドのLINE環境ができる
このサービスの改善点はなんですか?
- 管理画面について、スマホでの使用を想定したUIをもう少し考慮してほしい
- できる限りLINE公式アカウントでできる機能について、KAKERUの標準機能でもできるようにしてほしい
サービスの費用感
導入費用:
10万円
/
年間費用:
22万円
/
推定投資回収期間(ROI):
1ヶ月
費用に対する所感
弊社はまずは基本機能を導入させて頂いたのですが、実現できることとに対して費用は安価に感じています。
また、導入後の些細な質問や相談にもご対応頂いているので、その分も含めますと価格については満足しています。
正直、支払っている料金以上のサポートをして頂いていると感じています。
推進者の導入ストーリー
所属部署:
営業・販売部門
/
検討開始から導入までの期間:
2〜3週間
このサービスに決めた理由
具体的な活用方法からご提案頂けた点が非常に大きかったです。
価格についても他社に比べると安価に感じましたし、初回の打ち合わせで弊社のことをたくさん聞いていただき、本質的な課題解決のために向け、弊社の社員かのように真剣に考えて頂けていると伝わったので、KAKERUの機能や特徴ははもちろんのこと、「この人なら任せられる!」と、心から思えたことが最大の決め手となりました。
KAKERU以外の製品は、パッケージ製品になっている印象だったので、自社の運用や活用方法については、パッケージ製品に合わせないといけないところがあったのですが、KAKERUはミニマムスタートをして、1つ1つ段階を踏みながら拡張していける点も決め手の1つです。
顧客に対して、メールや電話での情報発信やアプローチはもう時代にあっていないと認識していたので、どうにかLINEを活用できないかと思っていましたが、できる限り投資コストは下げたいですし、運用体制もしっかり設けられない状況だったので、KAKERUは弊社にとっては非常にマッチするサービスでした。
サービスの使用環境
使用OS
Mac,Windows
使用ブラウザ
Chrome