【専属の担当者と無料個別サポート】現場が自分で作業を自動化できるRPA

RPAロボパットDX

更新日 2024-11-20
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/01/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マクロやスクリプトなどで行った業務の自動化は、リリース後すぐに開発者しかメンテナンスできないブラックボックスになりがちです。しかし、ロボパットの場合、手作業の手順とシナリオの順序に大きな差がなく、分かりやすいインターフェイスと操作性で、実務担当者がシナリオをきちんと把握し、自ら改造・改変することが可能です。各コマンドにコメント欄が用意されていて、引継ぎも苦労しません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・導入ライセンス数が少ないにもかかわらず、Webサイトからのデータダウンロードや、エクセルファイルでのデータ転記など、単純作業の繰り返し処理で毎週のべ20本以上のシナリオが稼働しているなど、大活躍しています。 ・大きいな効果として、実務担当者が自らの創意工夫でロボのシナリオを変更し、担当業務の効率化を図っていくシーンが見られるようになったことです。ロボを使用することによる業務効率化の提案・要望も(時に期待が先行して業務分析が大変なこともありますが)上がることも多くなりました。社内のDXに対する意識が、担当部署の努力以上に、地に足のついた形で向上しています。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • 操作性、画面設計が良い。
  • サポート・操作研修資料が充実している。
  • プログラムの知識がなくても操作できる。
このサービスの改善点はなんですか?
  • ログファイルが扱いにくい点(フォーマットや表示内容など)
  • 画像認識の精度について、85%と80%とで極端に変わるので、粒度がもう少し細かくなると嬉しい。
  • 文字列操作関数が増えると嬉しい。
サービスの費用感
導入費用
0万円
/
年間費用
575万円
/
推定投資回収期間(ROI)
1年以上
費用に対する所感
費用対効果を考えざるを得ない料金設定になっていて、具体的な数字での効果・効率化が求められてしまいます。ロボパットの良さは、実務の効率化を通じて、社員のITスキルや実務能力の向上という、数値化しにくい部分にあると思うので、そこのギャップが悩ましいところです。
推進者の導入ストーリー
所属部署
経営企画部門
/
検討開始から導入までの期間
2〜3週間
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Chrome,Internet Explorer

同じカテゴリのサービスと比較

RPAロボパットDXと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます