SmartHRの評判・口コミ
SmartHRは、人事・労務の業務効率化と、働くすべての人の生産性向上を支える「クラウド人事労務ソフト」です。
評判・口コミの概要
口コミサマリー
SmartHRの良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
「お役立ち度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/19
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
smartHRを導入する前は、人事管理は手作業が多く、大変でした。しかしsmartHRの導入によって人事管理が大きく改善されました。
smartHRは、人事情報の管理を自動化することができます。これにより、手作業によるミスや遅れを防ぐことができました。
以上がsmartHRの導入によるメリットになります。smartHRは、ビジネスの人事管理を効率的に運用するために不可欠なツールと言えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SmartHRの導入によって、以下のような課題解決、メリットがあります。
人事管理の効率化:SmartHRは、従業員の基本情報、出勤時間、給与、社会保険料、年次有給休暇など、従業員に関する情報を一元的に管理することができます。そのため、従業員情報の更新や管理が簡単になり、人事担当者の業務効率が向上することが期待できます。
労務管理の正確性向上:SmartHRは、従業員の出勤時間や休暇の申請・承認、給与計算、社会保険料の計算などを自動化することができます。そのため、手作業によるミスを防ぎ、正確な労務管理ができるようになります。
コンプライアンスの強化:SmartHRは、就業規則の作成や変更、労働契約書の作成、社会保険料の申請など、法的な手続きをサポートする機能があります。これにより、企業が法令や規則を遵守することが容易になり、コンプライアンスの強化につながります。
以上のような効果・メリットがあり、企業の業務効率化や従業員満足度の向上につながることが期待されます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/02/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当てはまる内容のみをのこして記載してください。
【役立った機能面】
- 従業員の人事情報が見られるため、他部署のメンバーに声掛けする時は必ず開くツールになった
- OKRの管理が行えるなどカスタマイズ性も高いため、実利用に合わせて使えるため便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅で業務をするメンバーが多いため、人事書類がペーパーレスで対応できるようになったことは各人の効率化に間違いなく寄与している。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/18
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
労働契約を交わす際に利用しました。紙面でのやり取りが一切発生せず、ブラウザ上ですべて完結できるところが非常に便利なため、これからも使い続けたいと思ったからです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
事務作業のDX化が進みました。導入すると圧倒的に作業時間が短くなります。また、作成した書類もすぐにダウンロードすることができるため、郵送でのやり取りやデータ化の手間が無くなります。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/01/31
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
手間がかからず、契約を結ぶことができる利便性から。以前の職場では紙媒体で契約を結ぶのに持ち物が多かったがマイナンバーからハンコまでオンライン上で完結するので便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】勤怠を1分単位で管理できないという課題があった
【サービスを利用していて実感しているメリット】
働いた分だけ評価が正当に行われること・オンラインの利便性を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/01/29
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経営者向けツールであり、自身にはあまり必要な機能ではなかった。
ただ、経営者にっては従業員の管理が簡単になるので便利かもしれないです。
シフトと給与の相互性が高くて、生産性を改善してくれる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社長側にも社員側にも嬉しい、新しい給与体形に挑戦できる。
会社評価が大きく改善されました。社員とのコミニュケーションにも。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/01/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 入社退社手続き
- 書類の手続き
-オンライン上で完了できること
仕様もわかりやすく、従業員メンバーも困らずに使用できているので非常に助かっています!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
色々なものがバラバラで管理されていたので一元管理できるようになり非常に助かっています。またその他労務業務も簡単に対応できるので◎
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/01/23
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
法人利用のため、利便性について時筆すべきことは特にはないが、特別使いやすいわけでもなく使いにくいわけでもない。
他にも同種のサービスがあり、かつ様々なサービスを複合しているものがあればそちらの方が便利そう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
予想になってしまうが、おそらく社員の人数が増え、個人情報の管理が困難になってきているという課題があったのだと思われる。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
住所登録や、住民票の登録をスムーズに行うことができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/01/22
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 労働通知書の確認
- 給与明細の確認
- 個人情報の記載
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 特にしてません
【営業担当やサポート面】
- 必須なので必ず見てます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤務する際に必ず活用しております。
smartHRより労働条件など全て確認しております。
給与、契約など全て閲覧できます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/01/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎年発生する年末調整が非常に楽になりました。どこになにを書けばいいのか確認する必要がなく、基本的に二択の質問に回答しつつ指摘された点を記載するだけで申請完了までできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
普段の給与明細確認や年末調整などに使用していますが。昨年入力したものは入れなくてもよく、保険も写真を写すだけで、料金が計算され入力されるなど細かい点で楽になるポイントが多い。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マイページ上で数問のアンケートに回答するだけで、年末調整書類の作成ができるようになったため、各従業員から書類の回収が完了するまでの時間が大幅に短縮化されたと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
退職した社員でも、自分で設定したIDパスワードサービスサイトにログインすることで、給与明細や源泉徴収票を簡単にダウンロードできるため、退職者への対応が非常に効率化されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/01/12
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
web、smartHRから私の給与明細がわかりやすく表示され、紙による給与明細よりも大変便利で助かっています
セキュリティもしっかりしていて、他の社員に知られないようになっています
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いままでは給与明細は紙製の書類で、自宅、外出中の紛失で、会社の方に再作成してもらっていましたが、
web.smartHRのおかげでスマホ、パソコンから給与が見られるようになり、管理、支払いなど簡潔になりました
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/30
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大体のことがweb上で出来る。ペーパーレスで資源の削減ができ経費削減に繋がった。uiがシンプルで見やすい。少人数の職場だったので年末調整は大変だったのですがそんな心配も無くなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の給与明細の必要が無くなり、システム上で給与明細・源泉徴収・年末調整全て手続きできるようになりました。昔は全て紙でやっていたので作業力も倍で大変でした。物を無くしがちで何回か印鑑を無くしてしまうこともあったのですが印鑑レスになりその心配もなくなりました。今年の年末は早く家に帰宅できそうです笑
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/12/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
管理業務を効率的に、完結に出来てとても良いです。さらに給与明細の確認や年末調整の提出作業等もスムーズにできるので時間も大幅に短縮出来ました。smartHRを使えば人事管理が楽になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、社員が何人いるかを社内で把握するために、アナログで毎月確認する作業を行っていましたが、SmartHRを導入することで、スマートフォンやパソコンからリアルタイムで社員情報を閲覧できるようになりました。スマホやタブレット1台で簡単に操作出来るので助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与明細・源泉徴収、年末調整までこのシステム上で確認や手続きができるだけでなく、職員の住所変更や扶養の登録もこちらで手続きが出来るため使い勝手が良く、とても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で在宅勤務をするようになり、給料明細を渡すことが出来ない状況になりましたが、明細をPCだけで発行することができるため、労務の業務改善にもつながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/12/27
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当社では給与明細の閲覧が主な使用用途。その他には、個人情報(住所や家族)の連絡先登録などで使用。過去の分を含めてサイト上で簡単に給与明細が見られるので便利。その他にも色々と機能はあるようだが、使用はしていない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザー側なので、導入背景は分からないが、給与明細や源泉徴収が紙でなくデジタル化されたことにより、社員の利便性は上がった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当てはまる内容のみをのこして記載してください。
【役立った機能面】
- 年末調整の社会保険などの登録
-
-
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 分かりません
-
-
【価格面(他社と比較したとき)】
- 会社の従業員として使用してるので不明
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
年末調整が毎年手間といった課題があった。
アンケート回答式の機能によって、計算や入力の面倒が削除された。
控除が多くてもせいぜい1時間ほどで終わるので従業員全体で見ればかなりの効率化になったと思う
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/12/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に給与明細を確認することと、年末調整の資料作成に使用しています。
給与明細は電子で確認できるため、遡って確認したりするのに便利です。
年末調整関連の資料は、民間保険の控除等も簡単に申請ができ、アンケート形式なので、とても簡単で助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
給与明細の電子化については、色々なサービスがあると思いますが、スマートHRを使用して1番良かったことは、年末調整資料提出の簡単さです。
各種控除についてもアンケートに回答するだけで申請、提出できるのですごく時間短縮できています。
民間保険については原本提出も必要なくなり、データ提出のみで完結するため、その点もフルリモートで仕事をしている身としてはありがたいです。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/16
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まず何よりも操作画面が見やすくわかりやすい。
カスタマーサポートもきちんとしているし、何かわからない点があってもすぐに解決出来るので労務周りのややこしそうな手続きなとが簡単に完了出来て雇用主、従業員共にストレスフリーなのが良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
小さな会社なので労務周りの大切かつきちんとしてなければいけない項目を社長が管理することに全員不安を覚えていたが、
SmartHRの導入でだいぶ不安も軽減され今のところ大きな問題もなく毎年の源泉徴収などもスムーズに発行出来ている。
給料明細など自動的にメールで送られてくるので何か不備がないかオンライン上で従業員が個々に確認出来る点も良い。
紙で渡されてもなくしたりするのでオンラインで今までの分が全て振りかえれるし便利だと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/12/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
・年末調整機能
→今まで紙面で行っていたややこしい手続きが簡単にできるようになりました
・申請承認機能
→社内での在宅勤務申請や住所変更手続きなどが簡単にできます
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
・良い
【価格面(他社と比較したとき)】
・不明
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決:年末調整】
これまで年末調整は紙面で申請を行ってきました。
どの項目にどのような内容を入力すればよいのかがわかりづらく、毎回インターネットで調べながら紙面に記載をしていたため大変な労力と時間が必要でした。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
このサービスの導入によって、質問に答えるだけでこれまで苦労して入力してきた紙面が自動的に作成されるので、大変便利で感動しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/12/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎月の給与の確認や過去の源泉徴収も全てペーパーレスで確認ができる点です。自らの給与の推移等、これまで紙で付与されていたため、なくしたりしてしまい振り返ることができなかったのですが、全ての履歴を確認することができます。
また便利だと感じるのは、年末調整です。同様に紙で印刷して、マニュアルを読みながら手書きをして時間がかかっていたのが、全て本サービスで選択しながら進めるだけなので時間短縮になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ渦になって在宅が増えても、ペーパーレスでシステム上で年末調整を進められる点が便利でした。
時間短縮だけではなく、システム上で各項目ごとに注意事項等もカスタマイズされて記載されているので、間違いも減ったと感じます。
また住宅購入ローン等を組む際に過去数年分の源泉徴収が必要になる際等、わざわざ紙を自宅でなくさないように保管していなくても、
webですぐに確認、印刷できる点もメリットがあると思いました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
面倒臭く感じる年末調整の申請フォームがこのアイテムのおかげでわかりやすく、短時間で入力できることがとてもいいと思います。記入漏れやミスなどがすぐわかるようになったので気に入っていました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末の時期になると、業務だけでもバタバタしている中で年末調整の申請が手間だと感じていました。最初は複雑で分かりずらい項目欄がたくさんある中での記入が面倒に思っていましたが、このアイテムのおかげスムーズに申請できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/12/09
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- ペーパーレスになり、履歴が残る事
- 手で書く必要がなくなった事
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 途中まで作成して、前の項目を見直したい時に戻ったところから
全てやり直しになってしまうところは最悪。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
手書きがなくなった事はとても楽。名前や住所を何度も書く必要がなくなった。
提出が必要な書類も教えてくれる。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/12/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に給与明細書の告知、確認で使用しています。
サイト内のデザインがシンプルで分かりやすく、操作性も楽なため気に入っています。
機能をフル活用できていないため、今後社内で活躍の場が広がると良いと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
給与通知書、給与改定、年末調整書類など全てペーパーレスとなり、署名なども全てオンライン上で解決できるため経費、工数削減に繋がっていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIの画面がシンプルであり、ゆーざーとしても比較的使いやすい。
自分自身はシステムの管理者でないが、質問がある際は管理者に問い合わせると問題なく回答いただいているので、恐らく管理者側としても使い勝手が良いと感じている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
給与明細などの確認、年末調整の提出など、必要な内容が一元管理できるイメージ。以前のシステムだとシステムがばらついていたので、こちらの一元管理できるという点にメリットを感じている。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/24
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与明細や、年末調整でしかあまり使用することがありません。
ですが、給与明細がスマートHRさんで見れるようになってから、明細確認がとてもし易くなりました。後は、住所変更や、交通費の変更も昔は経理の方に連絡していましたが、自分で手続きできるようになった点は便利です!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末調整の時に、いつも記入漏れなどがあり提出までとても時間がかかってしまいましたが、こちらが出来てから質問形式で年末調整ができてしまうのは簡単でありがたかったです!
SmartHRの概要
SmartHRは、人事・労務の業務効率化と、働くすべての人の生産性向上を支える「クラウド人事労務ソフト」です。