更新日 2024-12-03
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/12/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データ連携の効率化で生産性向上
ASTERIA Warpを導入したことで、複数のシステム間でのデータ連携がスムーズに行えるようになり、人的作業の負担が軽減されました。特に、ノーコードで操作可能な点は、ITスキルに自信がない社員にも好評です。安定した動作も魅力で、業務効率化に大いに貢献しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
複数のシステムを手動で連携しており、エラーが頻発していました。その都度、情報システム部門で対応が必要となり、リカバリー作業が負担となっていました。また、業務の遅延も経理部門全体に影響を与えていました。
【導入後の効果】
ASTERIA Warpを導入後、データ連携の自動化が実現し、エラーが激減。経理部の作業が効率化され、他部署への波及効果も生まれました。例えば、営業部では新しい販売管理システムと基幹システムのデータ同期がスムーズに行えるようになり、データ分析が迅速化しました。結果、意思決定スピードが向上しました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 安定した動作で業務を中断させない
- 幅広いクラウドサービスとの連携が可能
このサービスの改善点はなんですか?
- 初期設定のチュートリアルがもっと充実してほしい