Autoメール名人
の料金・機能・導入事例

ユーザックシステム株式会社
おすすめポイント
  • 独自メーラーを搭載 あらゆるメール操作を自動化
  • 大量データの処理も安心の データ変換機能
  • きめ細かい運用ができる スケジュール機能
口コミ数/満足度ランキング
(投稿された口コミがまだありません)
料金/プラン
価格
360,000
初期費用

  • ※表示されている価格は一部のプランです

Autoメール名人とは

Autoメール名人は、バックオフィス業務を自動化できるメーラー内蔵RPAツールです。メーラーを内蔵したRPAで、受発注や納品書、請求書などの定型的な処理を実行可能です。メールに関わるアナログな作業を手放し、業務の質を向上できます。 必要な処理をアイコンでつなぎ、分岐条件といった設定を加えてメール操作の自動化を実現可能です。メールの送受信を管理する専用のメーラーが搭載されており、メールアドレス、件名などから受信メールを解析し、処理対象を特定します。さらに、メール本文に書かれた文章から、注文情報といった必要なテキストを取り出し、ExcelシートやCSVファイルに保存可能です。 ダウンロードしたファイルを基幹システムのファイルレイアウトへ変換、データベースやExcelへの変換といった、大量のデータ処理に適した機能が搭載されています。また、業務自動化に不可欠なスケジュール実行機能が搭載されているほか、実行結果のメール通知、実行履歴などの運用管理も利用可能です。

Autoメール名人のおすすめポイント

ポイント1

独自メーラーを搭載 あらゆるメール操作を自動化

メーラーを搭載しており、処理対象のメールの特定が確実で、添付ファイルの圧縮/解凍、メール本文からテキスト抽出など、安定した自動化を実現します。
ポイント2

大量データの処理も安心の データ変換機能

データ変換機能を内蔵しており、EXCELシートへの書き込みやデータ抽出、並び替えなど、大量のデータ変換をプログラムレスでおこなえます。
ポイント3

きめ細かい運用ができる スケジュール機能

業務カレンダーが登録できるスケジュール機能を実装。曜日や祝日を考慮したきめ細かいスケジュール管理がおこなえます。

Autoメール名人の料金/プラン

無料プラン:なし
無料トライアル:あり

Autoメール名人 開発版

360,000
月額/ユーザー

初期費用

最低利用人数

最低利用期間

■料金 ・1年ライセンス  開発版 360,000円(フロー設定機能、実行機能含む)

Autoメール名人 実行版

120,000
月額/ユーザー

初期費用

最低利用人数

最低利用期間

■料金 ・1年ライセンス  120,000円(フロー実行機能のみ)

Autoメール名人の導入効果

Autoメール名人の導入企業(順不同)

  • 株式会社山善
  • 国分ビジネスエキスパート株式会社
  • 株式会社ソルクシーズ
  • PayPay銀行株式会社
  • ダイワボウ情報システム株式会社
  • 昭和電機株式会社
  • 株式会社フランソア
  • 株式会社日伝

Autoメール名人の画面/UI

業務フロー設定画面
業務フロー設定画面

必要な処理をアイコンでつなぎ、分岐条件などの設定を加えて一連のメール操作の自動化を実現します。主な機能は下記の通りです。 ●メール送受信 ●受信メールの解析 ●ファイルの圧縮/解凍 ●メール本文からテキスト抽出 ●文書ファイルのPDF化

Autoメール名人の機能/仕様

動作環境
導入形態
デスクトップ
対応言語
日本語
OS
Windows
スマートフォンのブラウザ対応
iOSアプリ
Androidアプリ
仕様
API連携
セキュリティ・内部統制
SOC
ISO
プライバシーマーク
そのほかセキュリティ認証・内部統制
サポート
メール
チャット
電話
動作環境
Webブラウザ
対象の指定方法
座標指定
構造解析
画像認識
研修
認定試験・資格
操作の解説動画
マニュアル
オンラインコミュニティ・フォーラム
機能
例外処理の設定
複数ロボットの並列処理
パスワードの非表示
トリガー設定
スクリーンロックでの実行
OCR(文字起こし)
AI

Autoメール名人が掲載されている記事

Autoメール名人の提供会社

ユーザックシステム株式会社

ユーザックシステム株式会社

IT/通信/インターネット系
大阪府大阪市中央区瓦町1-6-10JPビル3F
提供サービス