国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

Tableau はお客様がデータを見て理解できるように支援します
タブロー

Tableau

更新日 2024-12-17
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/08/19
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アプトプットの主になるのがダッシュボードの場合は、レイアウト幅に限界があり思ったように複数個のグラフを一斉に配置することができない。 例えば定点観測系のダッシュボードの場合、観測項目が数十以上になる、これに応じたグラフが作成されるが1つのダッシュボードに全てのグラフを配置できないので、Excelのようにシートを切り替えて表示させなければならない。他の分析ツールのダッシュボードとは大きく異なる点。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
既にあり、巨大なテーブル(テーブル数が数百など)を持つデータベースなどに本製品を接続し、テーブルの把握を進めつつ分析を行う場合には、非常にスピード感をもって分析を行う事ができる。テーブルの項目把握もグラフィカルに確認しつつ、これを利用して更にグラフィカルに分析できる。未知のデータ構造に対してのサポートがやはりグラフィカルな分、心強い。GUIについてもExcelのように細かく関数を入れて分析する事も可能であるし、分析時のテータ同士の配置もドラック&ドロップで完結できるので、分析作業自体に集中ができる。本製品のQAを見ても解決しない場合にはサポートに連絡できるが、サポートのクオリティが高い。詳細な内容を送れば解決しない事はほぼ無いと思われる。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • 説明を読まなくてもある程度操作可能なGUI環境。
  • サポート体制が充実している。
このサービスの改善点はなんですか?
  • ダッシュボードが一過性の資料を想定して作られている。
サービスの費用感
導入費用
30万円
/
年間費用
50万円
/
推定投資回収期間(ROI)
わからない
費用に対する所感
管理者が置かれており適切なデータセットを他の部門に展開しセルフBIとして利用してもらうケースでは妥当であると思われる。管理者自身が分析しレポーティングする場合には当初こそスピード感あるアウトプットが出せる価値がありつつも、データベース構造を把握してしまえば、他のOSSツールでも代替可能な部分が多い。
推進者の導入ストーリー
所属部署
マーケティング部門
/
検討開始から導入までの期間
1週間以内
このサービスに決めた理由
WindowsOSで動き、本製品自体がGUIで管理可能だったため。 他の海外有償製品と比べて日本語でのQAが充実していたため。
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Chrome