ドーモ
Domo
更新日 2024-11-15
内橋 茂樹
導入推進者
株式会社JERA
/
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドBIの先駆け企業の1つとの理解で、ビジネスユーザーフレンドリーな点 (ExcelのPivotが作れれば基本的な可視化が出来るレベル)や、クラウドベースなので定期的な機能アップグレードがされる点や、クラウド上のデータ利活用が出来る点は非常に大きなアドバンテージでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全社のKPIを標準化し、ブラウザがあれば簡単にシェア出来たので、当時いた職場のデータドリブン化には大きく貢献したツールとなりました。もちろん、BIだけで組織カルチャーは一気に変わりませんが、ツールを与え、行動習慣を変える為には欠かせないツールでした。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 非常にユーザーフレンドリーでExcelでグラフが作成できれば可視化は可能
- データ整備機能も豊富でETLも実装されていた
- とにかくAPIが多く、主要なアプリケーションとの連動が容易
このサービスの改善点はなんですか?
- あくまで可視化ツールだが、高度な分析・予測などは弱い
- DomoBuzzなど、当時は色々な機能強化を図っていたが中途半端であった
- カスタムチャート(インフォグラフィックス)が機能としてはあったが、容易ではなかった
サービスの費用感
導入費用:
300万円
/
年間費用:
1000万円
/
推定投資回収期間(ROI):
わからない
費用に対する所感
BIに投資対効果を求めすぎてもいけないとは思います。但し、紙レポートに費やしていた工数削減効果や、タイムリーな意思決定が加速されたことによる経営効率アップという点、また社員がデータを利活用した点を上げてROIを評価するロジックを当時は組んでおりました。
推進者の導入ストーリー
所属部署:
情報システム部門
/
検討開始から導入までの期間:
6〜12ヶ月
このサービスに決めた理由
クラウドBIとしては非常に先進的な企業であったこと、当時の職場の社長がDomoに対して肝入りであったことも理由としてあり、まずはPoCから開始した。
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Mac,Windows
使用ブラウザ
Chrome