フリーカイケイ

freee会計

更新日 2024-06-10
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/05/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルな操作性と充実した機能が魅力で、経理業務を円滑に行えます。従来のExcelベースの手作業から開放され、大幅な時短と効率化が図れました。経費の入力も領収書の写真をアップロードするだけで自動で読み取ってくれるので、手間が大きく削減できます。稟議・決裁機能も優れており、申請から承認までのプロセスが明確で、進捗状況も可視化できるのが便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 従来は経理業務全般をExcelで手作業で行っていたため、人的ミスが発生しやすく、作業時間も膨大でした。特に経費精算では、全従業員分の領収書をチェックし金額を手入力する必要があり、非常に非効率的でした。また、稟議書作成もワード形式で一つ一つ手作業だったため、記載内容のブレやフォーマットの統一性に課題がありました。 【導入後の効果】 freee会計を導入したことで、経理業務の生産性が大幅に向上しました。経費は領収書の写真をアップロードするだけで自動で金額が読み取られ、手入力の手間が省けます。稟議書も標準テンプレートがあり、申請システムが構築されているため、承認プロセスが明確化・効率化されました。チェック作業の手間も大きく削減でき、ミスも減少しました。結果、経理業務全体で作業時間が3割程度削減できる等、大幅な生産性向上を実現しています。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • シンプルで使いやすいUI
  • 経費の自動入力機能が優れている
  • 稟議・決裁ルートが明確で効率的
このサービスの改善点はなんですか?
  • APIなどのカスタマイズ機能が弱い

同じカテゴリのサービスと比較

freee会計と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます