フリーカイケイ

freee会計

更新日 2024-06-10
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/05/23
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
中小企業でもそれに合わせたプランがあってコストパフォーマンスがよく面倒な手間が多い確定申告をかなり簡略化することが見込めるソフトで経費などの計算機能もあるので使い得だから
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は経理の作業を担当する人間が二人いたが一人退職することになったので人員を増やすか工数を減らす必要がありFreeeを導入した。導入後は経費や確定申告の工数が大幅に減り一人でも余裕をもって作業できるようになった。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • 経理関係のものをまとめてやってくれるので管理が楽
  • プランが豊富なのでオーバースペックになりづらい
このサービスの改善点はなんですか?
  • UIが少し使いづらい
  • 計算を自動でできるようにしてほしい
サービスの費用感
導入費用
2万円
/
年間費用
5万円
/
推定投資回収期間(ROI)
6〜12ヶ月
費用に対する所感
一人分の工数を丸々減らすことができたのでかなり費用対効果は高いと思います、ただ小規模向けプランでももう少し機能があるとより素晴らしいなという価格設定
推進者の導入ストーリー
検討開始から導入までの期間
1ヶ月
このサービスに決めた理由
小規模な会社に向けたプランがあるので、無駄に費用が掛かることがなくコストパフォーマンスにたけているから
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Chrome

同じカテゴリのサービスと比較

freee会計と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます