紙の申請書を、かんたん操作でそのまま電子化

HUEワークフロー

更新日 2024-12-03
高野 英樹
導入推進者
中駿森馳自動車部品株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/09/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まず、使用期間が約1年というのは、自分が今の会社に転職したためなので、転職前の会社では現在も使用中です。 基本的にExcelで作成したフォームをアップロードするが、少し修正したい時にWeb上でメンテできるのは良いのでプラス評価。また、フローが見た目に分かりやすいのもプラス評価。 承認前の案件のURLが共有できなかったのは、意外と不便だったので、改善を要望したい点、ここはマイナス評価。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザーからは、「出先でも簡単に承認できた」「起案した案件がどこまで進んでいるのか、すぐに分かる」「(設定次第ですが)加筆修正が簡単に出来るので差し戻しの手間が省けた」などの声がありました。導入した総務としては、「案件どこまで進んでいますか?」の問い合わせがなくなった事が大きい。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • Excelで作成したフォームをアップロードするが、少し修正したい時にWeb上でメンテできる
  • フローが見た目に分かりやすい
  • 起案した案件がどこまで進んでいるのか、すぐに分かる
このサービスの改善点はなんですか?
  • 承認前の案件のURLが共有できなかった
サービスの費用感
導入費用
0万円
/
年間費用
200万円
/
推定投資回収期間(ROI)
4〜6ヶ月
費用に対する所感
手離れの良さ、導入までの時間、問い合わせ工数の激減などを考慮すると、妥当 但し、全てのソリューションを比較検討していないので、比較した場合の妥当性は微妙
推進者の導入ストーリー
所属部署
総務・法務部門
/
検討開始から導入までの期間
1ヶ月
このサービスに決めた理由
運用側としては、Excelで作成したフォームをアップロードするが、少し修正したい時にWeb上でメンテできる事 ユーザーとしては、起案した案件がどこまで進んでいるのか、すぐに分かる ので、運用が楽になると感じたため
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Chrome

同じカテゴリのサービスと比較

HUEワークフローと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます