CyberMail メール無害化ソリューション
サーバーメール
更新日 2020-08-13
サービス資料
基本情報
料金プラン
-
無料トライアル
-
無料プラン
-
連携サービス数
0件
導入事例と掲載記事
掲載記事
最終更新日: 2017-10-25 / 公開日: 2017-10-25
サービスの説明

CyberMail メール無害化ソリューションは、インターネットセグメント側で受信されたメールの無害化処理を行い、イントラネットセグメント内の既存メールサーバへ自動転送機能搭載するオンプレミス型メール無害化転送システムです。
「無害化転送機能」では、インターネットメールサーバで外部からメールを受信した場合に、HTMLメールのテキスト化・URLリンクの除去・添付ファイルの削除などの処理を行います。これにより、受信メールの全件に対して、LGWANメールサーバへの自動無害化転送を可能にしました。
また、無害化転送を行なう際に、削除した添付ファイルの内容をテキスト抽出しメール本文内に展開して転送できるようになっています。
ウイルスチェック機能も付属しており、ウイルス発見時はメールを削除すると同時に、受信者と管理者に対して、メール通知も行うので安心した運用が可能です。
また、ホワイトリスト機能もあり、特定のドメインやメールアドレスからのメールに対して、無害化処理を自動で行う設定ができます。設定数も少なくなく、最大50までのドメインやアドレスの登録が可能です。
官公庁・自治体等の公共機関や民間企業において安全なメール環境の実現、情報保全の強化及びメール関連業務の負担を軽減するためのメールソリューションとしても利用されています。
料金プラン
プラン価格
−
月額/ユーザー
100円-
初期費用
950,000円-
最低利用人数
500人
最低利用期間
−
同じカテゴリのサービスと比較
CyberMail メール無害化ソリューションと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
評判・口コミ
4.0

操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
メールの無蓋化に特化したサービス。これまで添付ファイルの無蓋化サービスを利用したことはあったが、普通のメール自体も対象になっている点が良い。最近はURLからの巧妙な誘導も多いため、いくら社員に注意をうがしても限界がある。もちろん人的対処も必要だが、大本を守ってくれるサービスのおがげで、企業としての信頼感も増す。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:コンサルティング・専門サービス従業員規模:51~100人投稿日:2016-03-07
その他のメールセキュリティのサービス
4.5
Symantec Email Security.cloudは、標的型スピアフィッシングやその他メール攻撃の阻止を行う次世代のクラウドメールセキュリティサービスです。