
一億総活躍を実現するのは、「女性の自信改革」だ
多くの企業が「女性活躍推進」に取り組む中、これまで女性社員のマネジメントをしてくることがなかった人は、女性社員・管理職をどう増やしていくべきなのかが全く検討がつかないことも多いのではないだろうか。女性社員をマネジメントするうえで経営層が知っておくべきことがある。それは、「女性の自信のなさ」である。女性社員の離職を食い止め、企業の倒産リスクを引き下げるために、いまこそ「女性の自信改革」を断行してはいかがだろうか。
2020.08.07 18:43
慶應義塾大学卒業後、外資系投資銀行シンガポール支社・東京支社に勤務。日本社会におけるウーマンエンパワーメントの重要性に気づき、Faecbook COOシェリル・サンドバーグ氏が創設したNPO団体LeanIn.Orgの日本唯一の地域代表となるLean In Tokyoを設立、代表理事に就任。インクルージョン・ジャパン株式会社で大手企業のコンサルティングやベンチャーへの投資・支援に従事。慶應義塾大学ゲスト講師、Lakeland Universityゲスト講師、TEDxYouthにて登壇。