MENU
無料会員登録
ログイン
カテゴリから探す
課題から探す
お役立ちガイド
ニュース・記事
掲載希望の方
SaaSのQ&A
ご利用のブラウザは2022年6月15日よりサポート終了予定です(詳細は
こちら
)
BOXIL SaaS(ボクシル サース)- SaaS比較サイト
無料会員登録
ログイン
カテゴリから探す
課題から探す
お役立ちガイド
ニュース・記事
掲載希望の方
SaaSのQ&A
掲載希望の方
ログイン
会員登録
BOXIL
【2024年】グループウェア比較!比較表と選び方解説
グループウェア
グループウェア
の関連情報
【グループウェア】の
無料で一括資料ダウンロード
おすすめ比較
人気ランキング
サービス解説
市場規模・シェア
導入事例
中小企業向け
大企業向け
無料サービス
おすすめ比較
人気ランキング
サービス解説
市場規模・シェア
導入事例
中小企業向け
大企業向け
無料サービス
どうやってグループウェアを選べばいいの?
グループウェアを選定するために、まず必要な要件を洗い出す必要があります。その後比較表でサービスを絞り込んで、試験的に導入する流れがおすすめです。具体的な比較方法は、こちらの記事にまとめています。
【2024年】グループウェア比較!比較表と選び方解説
サービス比較
評判・口コミ
グループウェア
グループウェアとは
グループウェアは、社内での情報共有とコミュニケーションのためのツールの総称で、タスク管理や文書管理、メール、チャット、ワークフローなど、さまざまな機能が実装されているのが特徴です。
社内の円滑な情報共有と業務効率化を実現するためのツールとして、業界・業種を問わず、さまざまな企業が導入しています。社員数が多い大企業はもちろん、中小企業やスタートアップ、自治体や官公庁でも積極的に利用され始めており、今後さらに多くの組織に導入されるでしょう。
【グループウェアの機能】
グループウェアの機能を大きく分けると、次のように情報共有のための機能と、業務効率化に寄与する機能、そして社内のコミュニケーションを活性化するための機能があります。
・情報共有のための機能:メンバーのタスク管理やスケジュール管理機能など
・業務効率化を実現する機能:ワークフローや勤怠管理に関する機能など
・社内コミュニケーションのための機能:メールやチャット、掲示板機能など
オフィスでの業務を効率化できる機能だけでなく、テレワークやリモートワークなど、社員がオフィス以外の場所で勤務する際にも活用できる機能が多く実装されています。
グループウェアがなぜ必要か
グループウェアは1960年代からすでに登場しており、ビジネスシーンで必要な多種多様な情報を整理し、業務効率化を図るツールとして広まってきました。
業務で扱う情報を管理できるツールがなければ、社員間でスケジュールの認識違いや、タスクの受渡しの際に伝達ミスが発生するなどして、業務の進捗に支障が出る可能性があります。
特にビジネスシーンで扱う情報の量が加速度的に増えている昨今では、情報を適切に管理し、必要に応じてメンバー間で簡単にシェアできるツールが欠かせません。
グループウェアは時代のニーズとともに数多くの機能が追加され、社員間の円滑なコミュニケーションに加えて、複雑になりがちな業務プロセスを整理・統合し、利用者の業務生産性を大幅に向上させるツールとして必要不可欠な存在として認知されています。
グループウェアを導入するメリット
【チーム全体のスケジュール管理が可能になる】
チームを組んで共通の業務にあたる場合、個人のスケジュールだけではなく、周囲の業務進捗も正確に把握しておかなければいけません。グループウェアならば、個人のタスク管理のみならず、チーム全体のスケジュール管理が簡単にできます。
過度な負荷のかかっている社員のフォローをしたり、タスクを別のメンバーにアサインしたりするといった調整が可能です。特にチーム管理者の業務負担を大幅に軽減できるでしょう。
【テレワークやリモートワークを効率化できる】
政府が推進している働き方改革の広まりに加えて、近年のコロナ禍の影響により、テレワークやリモートワークを導入する企業が増えています。
テレワークやリモートワークは周囲とコミュニケーションをとるのが難しく、オフィスでの勤務に比べて、仕事に集中できず、生産性が落ちてしまう人は少なくありません。
そこでグループウェアのチャット機能やファイル共有機能、ビデオ通話機能などを活用すれば、オフィス環境と同じように周囲と気軽にコミュニケーションが可能で、必要な情報をすぐに入手できるようになります。
一人で集中的に作業を進めつつ、チャットを通じて雑談や意見交換などができるため、人によってはオフィス勤務以上のパフォーマンスを発揮できるでしょう。
グループウェアを導入する際のデメリット
【導入・運用にコストがかかる】
グループウェアはさまざまな製品・サービスがありますが、大企業向けのサービスは導入・運用にかなりのコストがかかります。
一部無料で導入できるものもありますが、大人数での利用を前提とするならば、有料ツールでなければ基本的に対応できません。
基本的に、グループウェアに多いクラウド型のサービスは、1ユーザーあたりの料金になっているケースがほとんどです。したがって、大企業のように数百人単位での利用を考えるならば、毎月数十万円のコスト負担が発生する計算になります。
余計なコストを負担しないためにも、事前に利用人数を明確にしておき、最適な料金プランを選択する必要があります。
【使いこなせるようになるまで、時間がかかる】
情報共有のための機能をはじめ、コミュニケーションや業務効率化に関する機能など、さまざまな機能が実装されているグループウェアは、使いこなせるようになるまで相応の時間がかかります。
社員によってITツールを使いこなすスキルには違いがあるので、マニュアルを整備したうえで、説明会を開いたり、質問や疑問に回答する担当者を設けたりする必要があるでしょう。現場での利用が定着するまで、数か月の期間を要するケースも珍しくありません。
できるだけ早く運用できるように、導入前に受け入れ準備をしておきましょう。ベンダーの導入サポートを利用する方法もあります。
グループウェアを導入する際に比較するべきポイント
【導入形態】
グループウェアにはインターネット環境で利用するクラウド型と、社内サーバーにシステムをインストールして利用するオンプレミス型があります。
近年はサーバーの構築が不要で、外出先からもシステムに簡単にアクセスできるクラウド型が主流となっていますが、大企業の場合は、カスタマイズ性に優れたオンプレミス型も選択肢に入ります。自社の環境やニーズ、予算などに応じて導入形態を選びましょう。
【機能性と使いやすさ】
上記のように、グループウェアは製品・サービスによって、実装されている機能が異なります。まずは必要とする機能に優先順位を付けておき、導入を検討しているグループウェアの機能性を確認しましょう。
部門によってほしい機能が違う場合も多いので、事前にシステムを利用する部門間でコンセンサスを得ておく必要があります。
また、多くの社員が利用するため、誰にでも使いやすいツールを選ぶことも大事です。機能性が高くても操作が煩雑だったり難しかったりすれば、想定していた効果を得られない可能性があります。無料体験版やトライアル版が利用できるなら、まずは使い勝手を確かめてみましょう。
グループウェアの導入に失敗しない方法は?成功するためのポイント
【関係部署・部門の理解を得ておく】
グループウェアは多くの部門の社員が利用する可能性があるため、関係者の理解を得ておくことが大事です。
必要性やメリット、具体的な導入計画を確認してもらい、社員の疑問点や不満点などを、できる限り解消しておきましょう。現場を無視して一方的にトップダウンで導入しても、利用が定着しない可能性があります。
既存の業務プロセスの変更が必要な場合もあるので、グループウェアの導入で具体的に何が変わるのか、どのような効果が得られるのか、導入担当者が責任をもって説明し、現場に納得してもらうことが大事です。
【セキュリティ面にも配慮が必要】
グループウェア上で機密情報をやり取りする場面も想定されるので、情報を安全に取り扱える体制にしておきましょう。システムの運用ルールを明確に定めたうえで、セキュリティポリシー設定し、関係社員に順守させる必要があります。
また、クラウド型のグループウェアを導入する場合は、ベンダーがどういったセキュリティ体制を敷いているかも確認しなければいけません。システム上の問題が起こった際、すぐに対応してもらえるベンダーの製品を選ぶようにしましょう。
グループウェアの関連記事
【2024年】グループウェア比較!比較表と選び方解説
【サービス終了】サイボウズLive利用者が移行すべきグループウェア15選
建設業界向けグループウェア比較14選 | 導入事例やメリット
無料グループウェアの比較14選!スマホ対応、ユーザー数無制限
銀行業界向けグループウェアの比較12選!導入メリット・おすすめサービス
小売業界向けのグループウェア比較7選!導入メリット・活用方法
グループウェアの費用相場と料金比較・おすすめソフト
ファイル共有を搭載したグループウェア10選 - 機能・料金比較
Google カレンダーと同期可能なグループウェア10選
製造業向けのグループウェア比較9選!導入事例、課題と解決策
グループウェアの記事一覧
グループウェアのサービスに興味がありますか?
しっかり比較検討したい方はまず、一括資料請求をご利用ください。
無料で資料をダウンロード
CLOSE
かんたん30秒!一括資料請求
無料で一括資料ダウンロード
関連記事
【2024年】グループウェア比較!比較表と選び方解説
【管理部門の担当者必見!】企業内の連絡をスムーズにするために不可欠なグループウェア。代表的な機能や種類、各システムのメリットと選び方を徹底解説し、最適なグループウェアを比較できるようにまとめました。機能や料金を比べるのに便利な比較表も掲載しています。
詳細を見る
【サービス終了】サイボウズLive利用者が移行すべきグループウェア15選
2019年4月15日にサイボウズLiveはサービスを終了しました。利用されていた方を中心に、移行先で比較検討したいグループウェアやチャットツールといった代替サービスを紹介します。
詳細を見る
建設業界向けグループウェア比較14選 | 導入事例やメリット
チームワークの促進で業務を効率化させる、建設業界向けのグループウェアを比較して紹介。選定ポイントや導入時の注意とあわせて解説します。建設業界に適したグループウェアを調べている方におすすめです。
詳細を見る
無料グループウェアの比較14選!スマホ対応、ユーザー数無制限
【2024年】無料で使えるおすすめグループウェアを比較!完全無料で使えるものやユーザー数無制限のサービス、一部制限はあるものの無料で使えるサービスなど、無料グループウェアを集めました。
詳細を見る
銀行業界向けグループウェアの比較12選!導入メリット・おすすめサービス
情報保護を理由にコミュニケーションが行き届きづらい銀行業界。そんな銀行業の企業向けに、おすすめのグループウェアを比較して紹介します。導入メリットもあわせて確認しましょう。
詳細を見る
小売業界向けのグループウェア比較7選!導入メリット・活用方法
激化する小売業界の競争を勝ち抜くために重要なグループウェア。導入メリットを踏まえながら小売業界におすすめのグループウェアを比較します。システムの普及が難しいグループウェアを失敗しないようによく調べましょう。
詳細を見る
グループウェアの費用相場と料金比較・おすすめソフト
この記事では、グループウェアの費用相場について紹介しています。料金比較やおすすめのソフトなどわかりやすく解説しています。導入するグループウェアを探している方はぜひ参考にしてみてください。
詳細を見る
ファイル共有を搭載したグループウェア10選 - 機能・料金比較
この記事では、ファイル共有機能を備えたグループウェアを紹介しています。グループウェアのメリットやデメリット、機能詳細をわかりやすく解説し、サービスの特徴を比較。ファイル共有のあるグループウェアの導入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
詳細を見る
Google カレンダーと同期可能なグループウェア10選
カレンダーアプリとしてシェアの高いGoogle カレンダー。本記事ではGoogle カレンダーと同期できるグループウェアを紹介します。多くの人が使用しているGoogle カレンダーを活用することでグループウェアの普及にもよい作用があるでしょう。
詳細を見る
製造業向けのグループウェア比較9選!導入事例、課題と解決策
グループウェアは製造業が抱えるコミュニケーション不足という課題を解決する有効なツールです。その課題と解決策と効果を最大化するためのユーザー活用法を事例から解説するとともに、クラウドを中心としたおすすめサービスを紹介します。
詳細を見る
関連カテゴリ
社内SNS
プロジェクト管理・工数管理
ワークフローシステム
ビジネスチャット
クラウドメール
ナレッジマネジメントツール
文書管理システム
マニュアル作成
Web社内報
バーチャルオフィス(仮想オフィス)ツール
一覧
かんたん30秒!一括資料請求
無料で一括資料ダウンロード
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
★
累計掲載実績
1,200
社超
★
BOXIL会員数
200,000
人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。
※ 2024年3月時点
サービス掲載申し込み
×
ログイン
Googleでログイン
または
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
新規会員登録はこちら