2025年】IT資産管理ツールのランキング!おすすめサービス

IT資産管理ツールとは

IT資産管理ツールとは、社内で導入されているシステムのハードウェアとソフトウェアを一元管理するツールです。 ライセンス管理やバージョン管理、不正接続されたPC機器などの検知、社内のPCログ管理によって、セキュリティ強化や、社内システムの内部統制を実現します。

絞り込み: 条件なし
絞り込み条件
IT資産管理ツール
絞り込んだ条件の資料を請求することができます

LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版はIT資産管理、内部不正、外部脅威対策を1つのツールとしてまとめることで、シンプルなITマネジメントを実現する国内トップシェアを誇る、統合型エンドポイントマネジメントです。導入することにより、それまでかかっていた運用コストや時間、リソースの大幅な削減が可能となります。また、セキュリティリスクを下げながら企業が本来やるべきことに集中できる環境作りと、シンプルで効率的なITマネジメントを実現します。

株式会社アイキューブドシステムズ
CLOMO MDMのロゴ

■圧倒的な使いやすさ 楽な管理を実現するUIを採用しており、トレーニングや特別な知識は不要です。 ■堅牢なセキュリティ デバイスの盗難・紛失の場合にも、デバイス上のデータを強固に守るセキュリティ機能を備えております。 ■丁寧なサポート 悩みや困ったことがあっても、専任サポートチームが徹底的に解決までサポートいたします。 「CLOMO MDM」は、キッティングに始まり、アプリの配布や管理・遠隔監視等を行い、モバイル端末を効率的に管理するサービスです。 iOSでの圧倒的な運用事例とWindows11までカバーすることでお客様から多くの支持をいただくまでになりました。 また、Androidの新管理方式である、「Android Enterprise Recommended」に対応した世界で9社中1社に 選ばれた純国産のMDMです。 お陰様でCLOMO MDMは、日本初のiOS向けMDMサービスとしてサービスインした後、マルチデバイス・キャリアフリーのMDMサービスとして、多種多様な企業・教育機関・医療機関様に採用されています。 <導入から運用までスムーズに管理するための機能を搭載> ■利用状況を遠隔で把握  端末番号や電話番号等の基本情報はもちろん、位置情報やインストールされているアプリ等のさまざまなデバイスの情報を取得可能です。 ■機能を制限・設定  端末パスワード設定の強制や、特定のアプリやカメラ機能の利用制限等、面倒な設定や制限の一括適用が可能です。 ■端末ロック・データ消去  デバイスの盗難や紛失に遭っても、ロック機能によって第三者の利用を防止し、デバイスが見つからなかった場合はデバイスデータを強制的に消去いたします。 ■アプリの配布・管理  社内限定のアプリ配布サイトが利用可能です。  公開範囲の制限だけでなく、アプリの強制的なインストール・削除も可能です。 <管理のその先をもっと快適にするその他の機能> ■働き方改革機能  管理者が決めた時間内にのみデバイスが利用できることで、社員の働きすぎを抑止する"ワーク・スマート機能"をモバイルデバイスで最初に搭載しました。 ■電子証明書の配布  社内イントラネットやVPNへのアクセスに必要となる電子証明書の配布を、社員が触ることなく遠隔で行えます。 ■緊急サポート  デバイス紛失の場合でも、24時間365日有人オペレータが緊急対策を代行いたします。

住友電工情報システム株式会社
MCoreのロゴ

 MCoreは、資産管理(インベントリ管理、ライセンス管理、ソフトウェア配布)からセキュリティ対策(セキュリティパッチ管理、操作ログ管理)、検疫(隔離、治癒)までを1システムで行える統合管理ツールです。  ニーズに応じて段階的な導入が可能で、IT資産の把握、監視、統制による健全なシステム環境を実現します。  大規模運用に適した自由度の高い一括登録や更新機能を全機能で提供しています。

株式会社ハンモック
AssetViewのロゴ

IT資産管理、ログ管理などのIT統合管理ソフトウェア『AssetView』はPCのセキュリティ対策や情報漏洩対策を強化し、業務効率化やPCのライフサイクル管理を支援します。 IT管理スタイルの数だけ、変幻自在。必要な機能やサービスをオーダーメイド感覚でご提供します。 多彩な機能から必要なもののみを選んで導入することができ、それぞれが安価なためコスト削減を実現します。

クオリティソフト株式会社
QND Premium/Standardのロゴ

QND Premium/Standardとは、PC やソフトウェアなど IT 資産情報の管理からセキュリティ対策まで、企業の情報システム担当者が抱える課題をトータルに解決できる製品です。 1998 年のリリース以来、多くの企業への導入実績に加え、多くのクライアントから支持される IT 資産管理ツールです。 マルチデバイスを一元管理し、セキュリティ統制を幅広い対策で強化できます。操作ログ取得で不正行為を即座に発見したり、外部メディア制御でファイル持ち出しを禁止、業務に不適切なサイトへの接続を遮断する機能があります。

kotonashiは投稿監視のリーディングカンパニーであるイー・ガーディアンが提供する投稿監視システムです。kotonashiではSNS、WEBサイト、ブログ、企業メールなどさまざまなメディアでの投稿を収集し、誹謗中傷・情報漏洩などを検知することが可能です。また、複数のフィルタリング技術を組み合わせて投稿を判別することで、「目視件数の削減」と「処理速度の向上」を同時に実現します。

セブンセンスマーケティング株式会社
みえるクラウド ログのロゴ

みえるクラウド ログのおすすめポイントは次の3つです。 ・隠れ残業の防止機能が搭載されている ・誤操作や管理ミスによる二次被害を防止できる ・業務の対応時間や内容をグラフで表示できる 深夜帯の稼働状況や土日の休日残業をグラフで確認可能です。パソコンの使用者や期間で絞り込み検索できるため、労働問題を未然に防げます。 誤操作や管理ミスによる万が一の情報漏えいが起きても、操作履歴を確認できるので後手の対策や二次被害を防げます。また、社員の作業内容を画面キャプチャにより把握できるので、対策を練ることも可能です。 業務の対応時間や内容を定量的にデータ化できるため、役職や役割別にタスクの最適化を図れます。 トラブルが発生したときのサポートが欲しい企業や、サーバーを用意せずにログ管理システムを使用したい企業におすすめのサービスです。

ペネトレイト・オブ・リミット株式会社

POLキッティングサービスは、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末専用のキッティングサービスで、高い安全性と利便性が特徴です。 POLキッティングサービスを使ったキッティング作業は、サービス側の専用スペースで、ベテランの作業員により行われます。セキュリティ対策万全の専用スペースで、確かな作業の基、キッティングを行うので、設定ミスや情報漏えいのリスクは最小限です。 専用スペースで設定を行ってから、端末を納品するため、自社での作業スペースの確保は不要。通常業務の手を止めず、納品された端末をすぐに利用できます。さらに、役職や業務内容に応じた個別設定にも、柔軟に対応可能。自社での作業負担はほぼありません。

L2Blockerは、社内ネットワークで利用が許可されていない機器が接続された際に、機器を検知してネットワーク利用を防止するシンプルでわかりやすいアプライアンス型のセキュリティシステムです。社内LANに専用センサーを設置するだけで、許可された社内端末以外のネットワーク接続を遮断します。

株式会社ディー・オー・エス
System Support best1(SS1)のロゴ

【SS1の特徴】 ①使いやすい管理画面 :「誰でも簡単に使いこなせる」をテーマに設計されており、Excel調の管理画面で、直感的に操作できます。 ②高いコストパフォーマンス:IT資産管理に必要な機能を基本機能として標準で利用でき、 さらに、オプションは必要な機能だけ選んで導入できるため、初期投資を抑えられます。 ③こだわりの独自機能が充実:契約管理やインシデント管理、Microsoft 365管理など実際の運用を考慮した独自機能を多数搭載しています。 ④安心のサポート体制:導入前から運用まで、専門スタッフがトータルサポート。 導入後も充実した保守サービスをご用意し、SS1のご活用を支援します。 <<<クラウド型IT資産管理ツール「SS1クラウド」もリリース!>>> 2024年春よりオンプレミス版「SS1」のノウハウを引き継いだクラウド型IT資産管理ツール「SS1クラウド」もご提供しております。サーバー構築・初期費用は不要で、PC1台からでもご利用が可能です。 オンプレミス版SS1と同様にオプション機能は選択できるため、必要ない機能に対して無駄なコストがかかりません。搭載機能や価格などの詳細は弊社HPよりお問い合わせください。

おすすめ順とは

「おすすめ順」は、BOXILをご利用いただく皆さまにとって比較選定しやすいサービスを広くご紹介する方針に基づく表示順です。有料掲載プランを利用する企業様が様々な情報を積極的に発信しているサービスのうち、口コミ数が多く、情報が充実しているサービスを優先的に表示しています。