ログ監視の関連情報
SKYSEA Client View

SKYSEA Client View
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月06日 15:55
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
BOXIL SaaS AWARD Winter 2023 Good Service
サービスの説明

SKYSEA Client Viewとは、標的型攻撃やランサムウェアなどのサイバー攻撃、PCの誤操作やデバイスの紛失といった人為的なミスなど、情報漏洩リスクから組織を守るソフトウェアです。

利用者の「使いやすさ」をコンセプトに、ログ管理・セキュリティ管理・デバイス管理といった『情報漏洩対策』や『IT運用管理』をサポートしてくれます。

組織の重要なデータを守るため、情報セキュリティ対策の強化とIT資産の安全な運用管理を支援する各種機能・ソリューションを提供しています。個人向けのセキュリティソフトではなく、企業や団体といった組織に特化したサービスです。

クライアントからの要望に応じて、毎年常にアップデートを重ねて進化を続けているため、より最新のリスク対策が可能です。またわかりやすく運用しやすい設計や、他社製品との連携によって、より強固なセキュリティ対策が可能です。

サービス画面 / UI

SKYSEA Client Viewのスクリーンショット1
SKYSEA Client Viewのスクリーンショット1
画像をクリックすると左側に表示されます

料金プラン一覧

SKYSEA Client View
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

機能ごとの評価

SKYSEA Client Viewの口コミ・評判

4.22
レビュー分布
(24)
(27)
(4)
(2)
(1)
従業員規模
1~10
(20)
11~30
(27)
31~100
(4)
101~500
(5)
501~
(0)

口コミサマリー

SKYSEA Client Viewの良い評判・口コミ
万が一のアフター体制もばっちりですのでそこが対コスト面の価値が別れるところではないでしょうか。
USBを繋いだなどの把握できる機能も充実されており、リモートからそのPCをロックできることも可能です。
メッセージ配信から遠隔操作、機器の制御まで企業のニーズに合ったセキュリティを提供してくれる。
SKYSEA Client Viewの改善点
Windowsのアップデートが素早く行う時数時間のラグが発生されることを改善して、Windowsが提供して時同時に行うことができるようにした方がいいです。
macOSに対して弱い(リモート操作不可、ログ取得不可※オンライン、オフラインの状況すら確認できない場合もあった)
離れているところを繋ぐと動作が遅くなるので改善してほしいところです。
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/12/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SKYSEA Client Viewは非常に軽快に動作し、エンドユーザにアプリケーションの存在を感じさせません。トラブルが発生した際には、遠隔操作での管理対応が行われますが、このツールの優れた動作性により、スムーズで効果的なリモートサポートが実現されています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SkySEA Client Viewの導入により、サイレントインストールやファイルの転送など、細かい作業に柔軟に対応できるようになり、手間が軽減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ユーザーへの遠隔接続 【操作性・使いやすさ】 ウィルス感染を防ぐため、不要なインストールなど管理可能 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 ファイルのデータ採取などもう少し簡易にするとよいと感じた。 【営業担当やサポート面】 サポート対応も良い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 導入前はソフトの管理など個々に任せており、PCのウィルス感染による故障なので、コストがかかっていたが、導入後からは不要なソフトのインストールを制御したり目で見てわかるようになった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 個々のデータ管理、遠隔によるメンテナンスにて人員コストの削減につながった。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/09/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】リモート操作、ソフトウェア配布等、必須の機能が多々ある 【操作性・使いやすさ】直観的に操作が出来る(ほぼマニュアルを読んだことが無い) 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】勤怠システム導入時、ログ連携機能が準備されていたため用意されたログ連携でPCログを取込むことが出来た 【営業担当やサポート面】問合せをすると直ぐに回答を貰える
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 操作性が悪く、直観的に触れないという課題があった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 日々ユーザから問合せが来るが、画面を見ながら対応出来るためサポートがし易くなった。 ソフトウェアベンダーからライセンス調査の依頼が来た場合に、提供されたツールをサイレント実行で配布することで調査が完了し、直ぐに対応することが出来た。 退職者との訴訟に発展した際に、全ログを取得していることで訴訟の対応が出来た。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社員全員のデバイスを管理をしています。 デバイスを部署ごとや支店ごとにグループ分けができるので管理やしやすいです。 ネットワークに繋げれば自動で接続ができるので簡単に登録ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、離れている方からの問い合わせが来た際に電話でPCに画面の状態を聞き取りしたりして説明をしておりました。導入後、問い合わせが来た際にその方の画面を接続してみることができ、操作も出来るので食い違いがなく説明ができ、問い合わせの解決するまでの時間がかなり短縮できました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/09/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
管理コンソール画面から、各クライアント端末の使用状況の確認が一画面で可能なため、社内PCの可視化が簡単にできるようになりました。 USB接続デバイスの検知もリアルタイムで監視しているので、情報漏洩の抑止にもつながっていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
大量のクライアント端末を抱えている状況で、Office製品や普段使用している業務用システムのバージョン確認が一度に行えるので、バージョンアップのフォロー作業が楽に行えるようになった。
プロが教える後悔しない選び方
ログ監視選び方ガイド_20231020.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。