【専属の担当者と無料個別サポート】現場が自分で作業を自動化できるRPA

RPAロボパットDX

更新日 2024-03-19
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/01/24
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
プログラミング知識がなくても作成、管理、使用のできるRPAですが、そうはいっても素人がいきなり何の知識も入れずにできるものではありません。 それでも、ロボパットは感覚的に作成することができるため、入り口が広いのが何よりの特長だと感じました。 作成に慣れ、知識が増えてきたら同じ内容のRPAでも難易度の高い組み方ができることも良い部分で、初心者からプロまで使いやすいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで時間が大きく取られていた定型業務を自動化し、他のやるべき業務や新しい業務に手を付けられるようになった。 また、自身のスキルアップにもなった。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • ライセンスが月ごとに変更できるので、RPA作成月を決める等、計画を立てることでコストが最低限にできる。
  • サポートページが充実しており、困りごとの詳細を問合せするとサンプルスクリプトで教えてもらえる
  • 担当者のサポートが適度な距離間で受けられる
このサービスの改善点はなんですか?
  • サポートページにライセンス管理のページがほしい(変更届締切、ライセンス確定を管理できる等)
  • 新しいコマンドがリリースされた際、気付き辛いので改善してほしい
  • サポートページが会社ごとのログインしかないので、管理者と利用者でアカウントを分けたい
サービスの費用感
導入費用
0万円
/
年間費用
80万円
/
推定投資回収期間(ROI)
わからない
費用に対する所感
最初は当然RPAが少ないので高く感じていましたが、二年ほど経過してようやく妥当だと思えるところまで持ってくることができました。
推進者の導入ストーリー
所属部署
経理財務部門
/
検討開始から導入までの期間
3〜6ヶ月
このサービスに決めた理由
自社にIT部門が存在せず、私自身が他にも様々な業務があって兼任となるため、入り口の広さから他業務を持ちながらもRPA作成が継続できそうだと思ったため
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Chrome

同じカテゴリのサービスと比較

RPAロボパットDXと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます