無事故プログラムDR®の料金・機能・導入事例
BIPROGY株式会社
- ※ランキングは前日時点の情報です
- ※車両管理システムにおけるランキングです
- ※表示されている価格は一部のプランです
無事故プログラムDR®とは
(BOXIL編集部/責任編集)
無事故プログラムDR®は、GPS・LTE通信・クラウド技術を組み合わせた2カメラ内蔵の次世代型安全運転支援サービスです。危険運転をリアルタイムで見える化し、事故削減に貢献する多彩な機能を備えています。
クラウド上で社用車の運転状況を一元管理でき、企業全体でドライバーの運転傾向を把握可能なシステムとして提供されます。ドライブレコーダーが事故の兆候を感知すると即座に管理者へ通知が届き、事故発生時やその直前の状況を客観的な映像で確認できます。
蓄積された運行データを詳細に分析し、継続的な安全運転指導に役立てることで事故の未然防止とリスク低減につなげます。事故削減による保険料・燃料費のコストカットなど、企業のコスト削減にも大きく貢献します。
無事故プログラムDR®のおすすめポイント
ポイント1
ドライブレコーダーから事故手前の映像だけを受け取れる
危険運転を検知すると、いつ・どこで・誰が・どんな状況かを示す6枚の静止画がリアルタイムに管理者へ送信され、即座に状況を把握できます。
また、従来のドライブレコーダーでは事故時に記録映像を取り出す手間がありましたが、無事故プログラムDR®は事故発生やその一歩手前の映像だけをクラウド経由で自動的に取得できます。
必要に応じて20秒の動画もWeb上で確認でき、重要なシーンのみを効率的にチェックできます。通信型サービスのためSDカードの回収や映像確認の手間を削減し、管理負荷を軽減します。
ポイント2
危険運転の正確な判断機能を搭載
無事故プログラムDR®はAIと独自アルゴリズムにより、幅広い危険運転を見逃しません。急ブレーキ・急ハンドル・急発進などの挙動はもちろん、赤信号や一時停止の無視、速度超過、バック時の安全不確認など、多彩なリスク運転を自動判別します。
カメラ映像から信号や標識をリアルタイム認識し、違反の疑いを即座に検知・通知できる高度な機能も搭載しており、見落とされがちな危険運転も確実に把握できます。
ポイント3
確認したい項目別に集計・グラフ表示できるグループ分析
走行時間、危険運転の回数、速度超過の発生数など、確認したい項目を選んで期間別に集計し、グラフ表示できるグループ分析機能を備えています。
見たい指標の推移や傾向を一目で把握でき、複数車両・ドライバーの運転状況を比較する際にも有効です。集計したデータはCSV形式で出力可能なため、自社独自の分析や報告書作成にも活用できます。
無事故プログラムDR®の料金/プラン
無料プラン:なし
無料トライアル:なし
- 2,980円/月
- 月額/ユーザー
ー
- 初期費用
- 0
円
- 最低利用人数
- 1
人
- 最低利用期間
- 1
年
- 端末代0円。機器レンタル・保守費用、通信費用、webサービス利用料込み。危険運転映像メール通知、運行経路・日報、グループ統計分析まで様々な機能を提供します。
基本サービス
無事故プログラムDR®の導入効果
安全運転管理で事故ゼロへ!保険料や燃料費、人件費の改善効果も
(BOXIL編集部/責任編集) 株式会社Kids-UPでは、導入後大きな事故がなくなりました。また、初年度は170件ほどあった安全運転の基準にそぐわない挙動の通知も大きく減少。(※1)車両保険料の支払額も導入前と比較して大幅に減額しました。 株式会社テラモトでは、導入後、危険運転が391件から10件以下へ減少し(※2)、車両保険料、燃料費の削減などの効果を実現しています。 無事故プログラムDR®の導入によって、安全運転管理のほか、事故件数の減少、保険料の削減のほか、燃料費のカットや人件費や車両費についても改善効果があることがわかります。 ※1 出典:BIPROGY株式会社公式サイト「ドライブレコーダー|導入事例|株式会社 Kids-UP」(2025年4月14日閲覧) ※2 出典:BIPROGY株式会社公式サイト「ドライブレコーダー|導入事例」(2025年4月14日閲覧)
無事故プログラムDR®の画面/UI
無事故プログラムDR®
無事故プログラムDR®の機能/仕様
このサービスの関連カテゴリ
導入形態 | クラウド | 対応言語 | 日本語 |
---|---|---|---|
OS | — | スマートフォンのブラウザ対応 | — |
iOSアプリ | — | Androidアプリ | — |
API連携 | — |
---|
SOC | — | ISO | ISO/IEC 27001 |
---|---|---|---|
プライバシーマーク | そのほかセキュリティ認証・内部統制 | — |
メール | — | チャット | — |
---|---|---|---|
電話 | — |
車両稼働率の管理 | 運行データ分析 | ||
---|---|---|---|
安全運転分析 | レポート作成 | ||
ダッシュボード作成 | エコドライブ分析 |
配車計画作成 | — | 走行計画作成 | — |
---|---|---|---|
走行ルート提案 | — | 車両予約管理 | |
車両・走行状況設定 | 交通規制 / ドライバーの登録 | 荷量情報管理 | — |
スポット登録 | — |
輸配送進捗管理・予測 | 配送ルートの再計算 | — | |
---|---|---|---|
走行記録・ルートの取得 | 整備のリマインダー | — | |
車両位置情報の取得 | オプション | 事故後の対応・管理 | — |
休憩時間の管理 | — | 危険運転アラート・通知 | オプション |
温度・湿度管理 | — | 運転日報作成 | |
ヒヤリハットマップ | — | アルコールチェック | オプション |
無事故プログラムDR®が掲載されている記事
よく比較されるサービス
無事故プログラムDR®の提供会社
BIPROGY株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都江東区豊洲1-1-1

貴社のサービスをBOXILに掲載しませんか?
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。