プラティオ
Platio
更新日 2024-11-27
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/12/05
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私はプログラミングの知識が無く、アプリの制作経験もありませんでしたが、プラティオなら殆どマウス操作だけで直感的にアプリを制作することができます。利用中の機能変更や改善も自分で対応できるので使っていくうちどんどん利便性の高いアプリへとブラッシュアップできます。
アプリが簡単に作れることで、社内で業務効率化に向けた会議やアイデア出しが頻繁に行われるようになったのも良いことだと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
倉庫内での商品確認の際に、従来は専用のハンドリーダー端末を使ってコードを読み込み、データで記録していたのですが、ハンドリーダーは頻繁に不具合が発生し、また完全に壊れてしまった場合に買い替えるときのコストが高いというのがデメリットでした。
ハンドリーダーの作業をプラティオで作成したアプリに置き換えたことで、まず不具合で仕事が中断されることが無くなりました。また、スペックの低いスマートフォンでも問題無く動くので、端末が壊れても買い替えにそこまでコストが掛からずコスト面でのリスクも低減でき、上記のデメリットを解決できました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 現場のDXを簡単に進められる
- リーズナブルで使いやすい価格設定
- セミナーで操作方法を学べる
このサービスの改善点はなんですか?
- ワンタップでアプリの切り替えができるような機能
同じカテゴリのサービスと比較
Platioと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)