国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

スマホアプリ制作サービスの関連情報

Platioの評判・口コミ

Platio
Platio(プラティオ)は、初期費用0円、月額2万円から利用できるノーコードの業務用モバイルアプリ作成ツールです。幅広い業種・業界で使える100種以上のテンプレートからアプリを手軽に作成、すぐに現場で活用できます。身近に残るアナログ業務を現場担当者が自らアプリ化することで、「現場主導のDX」を実現できます。 現場担当者がアプリから入力したデータはクラウド上に保管、管理者へリアルタイムに共有され、タイムリーに現場の状況を把握できます。 また、入力したデータから変化を自動で検知し、管理者へ通知する検知機能により、データを確認しないと気づかなかった異常にいち早く対応できます。 <Platioでできること> ◾️100種以上のテンプレートから簡単にアプリ作成し、すぐに現場で活用できます。 ◾️「作る」「使う」「見る」「検知」4つの機能で、現場の情報収集・活用をスピーディーに実現します。 ◾️写真、位置情報など現場ならではのデータ取得 ◾️プッシュ通知機能で重要な情報を見落とさない ◾️入力されたデータは一覧やグラフで閲覧 ※アプリ作成・活用からデータ連携までノーコードで実現できるPlatio Connect(プラティオ コネクト)のプランもご用意しております。

評判・口コミの概要

4.59
レビュー分布
(
)
(
)
(
)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(73)
11~30
(153)
31~100
(52)
101~500
(37)
501~
(44)
口コミによる項目別評価
Platio
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
パソコンが苦手な人でも操作に迷いがなく、アプリ作成が可能である 基本的なテンプレートが多く揃っているので、テンプレートからツギハギしてアプリ作成にとりかかれるため、1から作成するよりはるかに簡単に作成ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
日々のタスクチェックをしたくてアプリ開発しました。 以前は紙で管理していましたが、アプリ化することにより、どこからでもタスク状況を確認できるようになったので、メンバーに対してタスク状況の確認が必要なく、処理漏れがあると指示しやすくなるなど、おおくのメリットを受けられました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務で必要なデータ入力やデータ分析、報告業務やチェックインなど、さまざまなタイプの業務用アプリをノーコードで開発できる点はすばらしいと思います。 プログラミングの知識自体は必要なく、ロジックをそのまま形にできる点は、簡単で使いやすさにつながっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現場でのデータ収集や報告に、紙の書類やExcelを使用しており、データ入力の二重作業やヒューマンエラーが発生しやすい状況だった。 Platioを使って、現場で必要なアプリをノーコードで開発できるようになった。 これにより、現場でのデータ入力作業がスムーズになり、リアルタイムなデータ収集が可能になった。 また、データ分析も容易になり、業務の効率化に大きく貢献している。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2025/01/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マウス操作だけでアプリが作れる簡単さと、作ったアプリがすぐに使える即効性が素晴らしいです。プッシュ通知機能で現場とのコミュニケーションが活発になり、情報伝達のスピードが格段に向上。運用コストも予想以上に抑えられました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 日次の業務報告が紙ベースで行われており、提出から集計、保管まで多くの手間がかかっていました。また、報告内容の確認や過去データの参照に時間がかかり、緊急時の対応が遅れることもありました。 【導入後の効果】 モバイル業務報告アプリを構築し、タブレットでの入力を開始。GPS機能との連携で作業場所の記録も自動化され、報告書作成の時間を短縮できました。データはクラウドで一元管理され、過去の報告書も瞬時に検索可能になり、アステリアワープとの連携により、基幹システムへのデータ連携も自動化できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Platioのおかげで、アイデアを形にするまでの時間が大幅に短縮されました。 コーディングを必要とせず、直感的にプログラムの動きを思うように指定できるため、開発能力の無い社員でも、編集や新規作成ができるよういなったことは、非常にメリットになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、小さなプログラムでも、手の空いたプログラマーが作っており、時間が取れないと、着手まで時間がかかっていました。 Platioは開発未経験でも、ドラッグ&ドロップで簡単にアプリを作成できるため、短期間でプロトタイプを作成するこおができるので、テストや導入までのスピードが上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・複雑なプログラミング知識が不要で、誰でも簡単にアプリ開発が可能 ・業務に特化したテンプレートが豊富で、導入までの時間が大幅に短縮 ・データ連携機能が充実しており、既存システムとのスムーズな連携を実現
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、Excelで顧客情報を管理しており、データ入力や集計に多くの時間がかかっていました。 Platioを導入することで、顧客情報を一元管理し、リアルタイムでデータ分析できるようになりました。 また、営業担当者向けのアプリを作成し、顧客とのコミュニケーション履歴を共有することで、営業効率が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2025/01/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
製造業の現場で求められる堅牢性と使いやすさを両立したツールです。特に印象的なのは、現場作業者の声を反映しやすい柔軟なカスタマイズ性。システム担当として、運用負荷を抑えながら業務改善を推進できる点を高く評価しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 製造ラインごとに異なる点検項目や基準値の管理が煩雑で、紙のチェックリストの更新や配布に時間がかかっていました。また、点検結果の集計や分析に膨大な時間を要し、迅速な対応が困難でした。 【導入後の効果】 各製造ラインの特性に合わせた点検アプリを短期間で開発・展開できました。リアルタイムでデータを共有できるようになり、異常値の早期発見と対応が可能になりました。また、蓄積されたデータを活用して、予防保全の精度も向上。現場と管理部門のコミュニケーションも活性化し、継続的な改善活動につながっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ほしいスマホツールを手軽に作成できることに、多くのメリットを感じています。 紙での情報のやりとりから脱却し、スマホでデータ化することにより、分析や収集がスムーズになります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現場でのデータ収集は紙ベースで行っており、集計や分析に多くの時間と手間がかかっていました。 データ入力ミスも多く、情報の正確性にも課題がありました。 Platioを使ったアプリにて、現場でタブレットやスマートフォンを使って直接データ入力することで、自動的に集計・可視化され、リアルタイムに状況を把握できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2025/01/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
実務経験の浅い担当者でもアプリ開発に着手できる画期的なプラットフォームです。特筆すべきは、デバッグやチェック機能の充実度で、品質管理も容易に行えます。マスターデータのインポートやCSV出力など、実務で必要な機能が標準搭載されており、現場からの評価も上々です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 部品管理において、取引先への納期回答や在庫確認に時間がかかっていました。特に現場スタッフは紙の台帳で管理していたため、本社からの問い合わせにリアルタイムで対応できず、情報の正確性にも不安がありました。また、システム開発には専任のエンジニアが必要と考えていたため、予算面での懸念もありました。 【導入後の効果】 Platioを活用し、現場スタッフがスマートフォンで入力できる簡易なアプリを内製開発。在庫データがクラウド上で一元管理され、本社からもリアルタイムで確認可能になりました。また、棚卸し作業時には、バーコードスキャン機能を活用して数量をカウント。さらに、不足在庫のアラート機能により、適切なタイミングで発注できるようになり、業務効率が大幅に向上しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的なツール操作により、iphoneやandroidに対応したアプリを簡単に作成できることが魅力です。 マニュアルが親切で、動作による説明で、1から作る際にも十分な知識を得ることができ、すぐに作成することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前までは作業内容をテキストファイルにまとめてファイルサーバーにアップしていましたが、管理が大変でした。 Platioで報告ツールを作り、そちらで作業報告を管理するようになってからは、提出状況を確認でき、内容もすぐに閲覧できるようになったので、管理が大変ラクになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2025/01/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最も評価している点は、豊富なAPI連携機能とExcel/CSV連携機能です。既存システムとのデータ連携が容易で、バーコードスキャンやGPS機能など、モバイルデバイスの特性を最大限活用できます。また、開発者向けSDKも提供されており、カスタマイズの自由度が高いのが特徴。サポートも手厚く、困ったときはチャットですぐに解決できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 既存の基幹システムとの連携が複雑で、新規アプリケーション開発に時間とコストがかかっていました。また、モバイルアプリの開発には専門的な知識が必要で、急な業務要件の変更に対応できませんでした。 【導入後の効果】 既存システムとのシームレスな連携を実現。特にバーコードスキャン機能と在庫管理システムを連携させることで、棚卸し作業の時間を大幅に削減できました。また、セキュリティ面での不安も解消。開発期間も従来の1/5に短縮され、現場からの改善要望にも迅速に対応できています。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2025/01/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々な業種で利用できる豊富なテンプレートが便利で、自社でもほとんどのアプリにはテンプレートを利用しています。テンプレートを使うことで通常1週間ほどかかるであろう作業も2日、3日で終わらせることができ、さらにテンプレートはデザイン的な完成度が高いので操作性も良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Platioで業務連絡を素早く共有するためのアプリを作成し、現場での問題報告や物品管理等の報告に利用し始めました。従来、こういった報告は紙でやり取りしていたので、基本的に現場から帰社したタイミングで報告が入っていたのですが、アプリを使うことでリアルタイムで都度細かく状況を共有することが可能となりタイムラグを無くすことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2025/01/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
現場の声を即座にアプリ化できる柔軟性が素晴らしいです。テンプレートが豊富で、カスタマイズも容易なため、システム部門以外のスタッフでもすぐに活用できました。特に、スマートフォンでの入力に特化した使いやすいUIと、セキュアなデータ管理体制が決め手となりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 報告業務が紙ベースで行われており、月末の集計作業に多大な時間を要していました。また、メールでのやり取りが多く、重要な情報の見落としや、確認・報告のタイムラグが業務効率を下げる原因となっていました。 【導入後の効果】 テンプレートを組み合わせて作成した報告アプリにより、必要な情報を漏れなく収集できるようになりました。現場でのリアルタイムな情報入力が可能となり、月次報告の作成時間が従来の半分以下に。また、プッシュ通知機能により、緊急連絡の確実な伝達と、素早い対応が実現。データの傾向分析が容易になったことで、人員配置の最適化にも役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/12/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自分も含めて開発経験無しの初心者でも簡単に業務で使えるアプリを開発できています。特に基本的な操作がテンプレートとパーツの配置、ドラッグ&ドロップであるのがシンプルで分かりやすいです。 ヘルプを見ても解決しない不明な点に関しては問い合わせていますが、いつも数時間で返信があるので素早く問題を解決できて助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来、社内での日報はオンライン上の専用ページ上で作成、提出するのがルールだったのですが、ブラウザで開くページなので電波状況が悪いとページすら開かず、日報を作成できないことでスケジュールが乱れるというデメリットがありました。 Platioで開発するアプリはオフラインでも問題なく開いて使えることで、電波状況が悪い環境でもとりあえずアプリ上で日報を作成しておいて、電波が入ったら提出できるようになったことでスケジュールが乱れることが無くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/12/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 アプリ上で入力する作業があるのですが、入力に異常があると自動で検知できるのはトラブル防止になっており役立っています。 【操作性・使いやすさ】 専用のソフトなどを使わず、ノーコードかつ普段使っているブラウザ上でアプリ開発ができるのは本当に簡単です。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 同じくアステリアのEAI製品を使うことで複数ツールで幅広くデータを共有できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 弊社にはいわゆるエンジニアというアプリを開発する技術を持つ者がおらず、業務にアプリを導入するとなると外部のエンジニアさんへ開発を発注しており、その中で1番の問題になっていたのが、運用中に使いづらい部分が出てきた場合のカスタマイズに再度時間とコストを要するというところでした。 そういったところで、非エンジニアでもアプリを開発できるPlatioが導入されてからは、多くの社員がアプリを開発できるようになっただけでなく、運用中のカスタマイズにも対応可能となり、業務でアプリを利用しやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2024/12/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Platioは、現場の業務デジタル化を手軽に始められるツールとして非常に有用です。ノーコードでアプリ作成ができ、初心者でも簡単に活用可能な点が助かりました。さらに機能の拡張性が広がっていくのに期待しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 日報作成や出荷前画像の管理が手作業中心で、データの正確性に課題がありました。特に受注番号や作業時間の記録ミスが多く、データ集計に時間がかかる状況でした。 【導入後の効果】 作業日報アプリを活用して受注番号の自動入力や作業時間のリアルタイム記録が可能に。これにより、ミスが激減し、業務効率化が進んだうえ、写真データをアプリで一括管理できるようになり、検索性が向上。現場スタッフの負担軽減と残業時間削減に繋がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/12/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ノーコード開発ツールでありながら、ある程度のコーディングにも対応しており、機能的にどうしても必要な部分はコードを書いて、それ以外の部分はノーコードで進められることの時短効果が大きいです。 サポートも充実しており、メールでの問い合わせに対するレスポンスが速いことに加え、必要に応じてリモート対応もしていただけるのが心強いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Platioを導入する前は現場で作業日報が書きあがったらスキャンしてデータ化し、メールで送信、エクセルに入れて集計しており、細かな手間が多いと感じていました。Platioが導入され、アプリでの管理が可能になってから作業日報は現場からアプリで入力、アップすると同時に管理者側でも確認が可能となり、集計作業もアプリ上で終わらせられるため日報記入、管理の両方で作業工数を低減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/12/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Platioは、専門的な知識がなくても短期間で業務用アプリを作成できる優れたツールです。テンプレートが豊富で、直感的な操作が可能なため、システム担当者として非常に助かっています。欲を言えば、複雑なカスタマイズを行う際には、もう少し柔軟性が欲しいと感じることもありまず。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 当社では、手書きの報告書作成やExcelでのプロジェクト管理が主流で、情報共有や進捗確認に時間がかかっていました。特に、各担当者が個別に管理しているため、全体の状況を把握するのが難しく、業務の遅延やミスが発生することもありました。 【導入後の効果】 Platioを導入し、報告書作成やプロジェクト管理のアプリを作成したことで、情報の一元管理が可能となりました。これにより、各担当者がリアルタイムで進捗状況を確認でき、業務の滞りを早期に発見・対応できるようになりました。また、手書きからデジタル化することで、事務作業の手間も大幅に削減され、残業時間の低減にもつながっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/12/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Platio Studioの使い勝手が良く、文字通り非エンジニアでもノーコードでモバイル端末向けの業務アプリを開発できます。また、現場の業務とユーザーに合わせて柔軟にアプリの内容を設定できるので、現場からのカスタマイズの要望に素早く対応できます。 外注であれば時間が掛かるメンテナンスも社内で対応できることでメンテナンスによる業務への影響を極力抑えられています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
点検記録に紙を使っていると記入漏れがあった場合に気付くのが遅くなったり、数字の計算を手動で行わなければならないので時間を使うだけでなくミスも起きがちだったのですが、Platioを使って開発された点検記録アプリなら、入力漏れがあった場合に自動で検知できて、数字の計算も自動で行えるので入力漏れや計算ミスを対処するための不要な工数を削減できました。 また、紙では書いた人によって記入方法が違い、管理側としてはやや面倒な部分があったのですが、アプリでは記入方法を定められたことでデータの集計がしやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/12/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Platioはノーコード開発の魅力を存分に活かしたツールで、業務効率化に大きく貢献しました。低コストかつ短期間で在庫管理システムをモバイル対応でき、社内外問わず迅速な情報共有が可能になりました。評価点を4とした理由は、カスタマイズの自由度が高い一方で、やや直感的でない部分も感じられたためです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 倉庫内の在庫状況はモニターでしか確認できず、オフィスや移動中に情報が得られないことが課題でした。また、開発コストが高く、迅速なシステム対応が難しかったです。 【導入後の効果】 Platioを導入後、モバイルアプリで在庫確認が可能になり、場所を問わず迅速な意思決定が実現しました。ノーコード開発により、アプリ開発とデータ連携を2日で完了し、管理項目の追加も容易に行えるようになりました。在庫切れを防ぐプッシュ通知機能も活用し、業務効率が大幅に改善されました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/12/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社の上司にノーコードでアプリの開発ができて簡単だと言われ開発業務を手伝い始めましたが、実際に使ってみるとアプリ制作未経験の自分でもつまづくことなく本当に簡単にアプリを開発できました。 また、開発業務を手伝い始める前にPlatioさんで定期的に開催されている無料のセミナーに参加して使い方をしっかり学ぶことができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アプリ管理する電子帳票なら紙の帳票にはできない様々なことが可能で、例えば帳票データの分析や自動集計、自動グラフ化、アプリによる帳票の形式変更、画像や動画の添付などができることで細かく工数を削減でき、従来と比べ帳票管理に充てるリソースを1/5に減らすことができました。また、紙の帳票のように紛失することがなく、情報漏えいの危険性が無いのもアプリを使うことの利点であると言えます。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2024/12/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Platioで制作した安否確認アプリは、災害時の混乱の中でも、社員の安否を短時間で確認できる仕組みは非常に役立ってますし、プッシュ通知機能を活用し、安否確認を迅速かつ確実に実行可能で、全社の対応力が大きく向上しました。テンプレートを利用して短時間でアプリを構築できた点も、導入をスムーズに進める上で大きなメリットでした。サポート体制が充実しているため、実際の運用面でも安心感があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
▼導入前の課題 災害時の安否確認は、電話やメールに頼る非効率的な手段で対応しており、確認に時間がかかる上、全社員の状況を迅速に把握することが困難でした。また、連絡がつかない場合の二次対応にも多くの課題がありました。 ▼導入後の効果 Platioを活用し、安否確認専用アプリを構築。災害発生時にはプッシュ通知を自動で送信し、社員がスマートフォンから簡単に無事の報告を行える仕組みを整えました。この結果、全社員の安否情報を5分以内に集約することが可能となり、速やかに対応の優先順位を決定できるようになりました。また、未回答者には自動でリマインダーを送信できるため、管理側の負担も大幅に軽減。オフラインでもデータを保存できる機能により、通信環境が不安定な場所でも確実に利用できる点も高く評価しています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/12/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマホアプリはどこにいてもポケットから取り出してスッと使えるのでとても楽です。また、アプリの制作もテンプレートと入力フィールドや選択式のボタン、各機能を組み合わせていけるのでアプリ制作の経験が無い私でも難なく使えました。導入後のサポートも手厚く、メールでの問い合わせに素早く返信がもらえるのがありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ここ2、3年で受注する案件が増え、ありがたいことではある一方で社内全体での残業の増加が問題視されていました。残業削減の一環として倉庫作業の作業報告を紙書類からアプリを使った電子書類での処理に変更したことで、現場チームは作業報告をアプリで終わらせて直帰できるようになり、オフィスチームでは紙書類の電子化作業が不要となったことで毎日1時間前後の残業時間を削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/12/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙運用から私用のスマホで使えるアプリ運用に切り替えたことで、紙運用で必要な書類を忘れてしまう、失くしてしまうといったケースが無くなりました。 アプリを使っているだけでなく自分で開発していますが、コーディングが不要で機能の設定方法がわかりやすく、開発中のストレスが無いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内の業務で施設管理をしているのですが、管理表が紙運用だったときには記入した表を会社に戻って提出していましたが、Platioで開発されたアプリの利用が始まってからは紙の表ではなくアプリで点検結果を入力して現場から会社にいる者に共有できるようになったことで移動時間や管理の手間を減らし業務効率を大幅に改善できました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/12/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 部品管理においてバーコード、QRコードの読み取り機能、OCRによるテキスト読み取り機能が大変役に立っています。 【操作性・使いやすさ】 開発スキル無しでアプリの作成が可能なので外部のベンダーが不要になり低コストで業務アプリの導入が可能になりました。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 アプリのデータはエクスポートしてRPAでデータベースに連携しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 商品製造で様々な部品を使うのですが、部品確認を目視、手書きで行っていたためどうしてもケアレスミスが発生してしまい、後の製造過程で問題が起こるケースがありましたが、部品確認にアプリを使い始めてからは部品に付いているバーコードを読み込めばアプリ上に部品の名称や数が自動で記録されるので、書き間違いや数え間違いといったケアレスミスが無くなりました。 また、現場で紙の書類を使っていると紙が破けてしまったり、どこに置いたか分からなくなってしまうことがあったのですが、アプリは自分のスマホで使えるのでそういった物理的なリスクを排除することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/12/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務アプリをノーコードで作成できるのでコードを書いた場合と比べて1/10以下の工数、日数で業務アプリを実装することができます。また、アプリを使っていくうち使い方や表示で不都合な部分が出てきた場合に自社でカスタマイズに対応できるのもPlatioの大きなメリットです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ノーコードではない業務アプリは、機能性は高いのですが何かエラーが起きた場合に開発担当者以外に対応することができないのが問題で、対応が遅れることでトラブルが大きくなってしまう事も多々ありました。 Platioで作成された業務アプリはノーコードで初心者が見ても構成が把握できるので、エラーが発生した際に開発した者がいなくても現場にいる人間で問題を解決でき、トラブルに発展する前に素早く対応することが可能となりました。

Platioの概要

Platio
Platio(プラティオ)は、初期費用0円、月額2万円から利用できるノーコードの業務用モバイルアプリ作成ツールです。幅広い業種・業界で使える100種以上のテンプレートからアプリを手軽に作成、すぐに現場で活用できます。身近に残るアナログ業務を現場担当者が自らアプリ化することで、「現場主導のDX」を実現できます。 現場担当者がアプリから入力したデータはクラウド上に保管、管理者へリアルタイムに共有され、タイムリーに現場の状況を把握できます。 また、入力したデータから変化を自動で検知し、管理者へ通知する検知機能により、データを確認しないと気づかなかった異常にいち早く対応できます。 <Platioでできること> ◾️100種以上のテンプレートから簡単にアプリ作成し、すぐに現場で活用できます。 ◾️「作る」「使う」「見る」「検知」4つの機能で、現場の情報収集・活用をスピーディーに実現します。 ◾️写真、位置情報など現場ならではのデータ取得 ◾️プッシュ通知機能で重要な情報を見落とさない ◾️入力されたデータは一覧やグラフで閲覧 ※アプリ作成・活用からデータ連携までノーコードで実現できるPlatio Connect(プラティオ コネクト)のプランもご用意しております。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
スマホアプリ制作ツール選び方ガイド_20240701.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点