国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

AI-OCRの関連情報

AISpectの評判・口コミ

AISpect
AISpectは、高精度AIがさまざまな書類を読み取るAI-OCRです。 読み取り操作は読み取りたい書類をドラッグ&ドロップするだけ、パソコンに不慣れな方も簡単に紙や写真をデジタルデータ化することが可能です。 また多くのAI-OCRで必要なテンプレートの作成は不要です。 表読み取り機能、レイアウト識別機能、項目指定機能、検索可能PDF作成機能など、汎用的に利用できる機能が充実しています。 さらに、AIのカスタマイズや生成AIにも対応しており、図面などの読み取り箇所が固定化されない帳票の読み取りや、非定型文書の読み取りにも対応し、お客様のDXに貢献します。 また Power Automate for desktop との連携もサポートし、後続作業の自動化もご支援可能です。

評判・口コミの概要

4.67
レビュー分布
(4)
(2)
(0)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(1)
11~30
(0)
31~100
(2)
101~500
(2)
501~
(1)
口コミによる項目別評価
AISpect
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
システム管理者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIは非常にわかりやすく、対象のファイル(画像ファイル・Docuworks文書・PDF等)をドラッグアンドドロップするだけで画像解析からExcelファイルへの出力まで自動で行ってくれます。テキスト文書や請求書、領収書などスキャナでデータ化したデータを投げ込むだけで綺麗に読み取ってくれるのでとても助かってます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 レシートや請求書、クレカ明細等は入力担当者が1枚づつ確認しながら会計ソフトに入力していたため、時間がかかっていた。 【導入後の効果】 レシートや請求書はスキャンしてAISpectに投げ込むだけで精度の高いExcelデータに変換してくれる。 変換されたデータは目視で入力内容を確認し、インポート用の形式に再変換することで大幅に作業時間を削減することができた。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】  ドキュワークス文書や、画像ファイルも文字認識可能! 【操作性・使いやすさ】  ドラッグ&ドロップで、操作が簡単  使用用途に合わせたカスタマイズができる   【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】  PADとの相性が良い 【営業担当やサポート面】  サポートが充実している
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】  ①ペーパーレス化、手作業を減らしたい  ②FAXをPDFファイルとして受信し、RPAで該当フォルダに配布し、ペーパーレス化が実現   システム画面をRPAでスクリーンショットし画像保存したファイルをAISpectで文字認識するという離れ業を実現!   【サービスを利用していて実感しているメリット】  なんといっても、操作が簡単。  アップデートもサイトにデータをDLしにいくような面倒がなくアプリの操作であっという間に終わります。  AISpectとRPAを活用して業務効率があがりました。
匿名のユーザー
導入決裁者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/02/26
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内図面の検索に時間が掛かっており、現状は図面を目視で検索して選定している。PDFの文字列を簡単に検索できるので非常に作業性が向上する。またAISpectが非常に高速で処理が早く、導入コストが低いのが即時導入に踏み切った点である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①社内図面の検索に時間が掛かっており、現状は図面を目視で検索して選定している ②導入後はPDF内の文字列から検索ワードをエクスプローラーで入力して選定が可能となった。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2025/02/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルなUIというのは導入しやすく、マニュアルを作り込む必要がなく有り難かったので★4。 一方で、図面の中でも特殊な記号などには対応していない(AzureのAI由来の仕様らしく、他社サービスでも同じかもしれない)ということで、図面ではない明細書などにはまだ使用できない状態です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題 図面の中にある表データが文字情報の無いものが多く、手で打ち直すしかなかった。 効果 今まで手書きするしかなかった図面の中の表データを抽出してコピペ作業に使えるようになりました。 MAX6時間かかっていた作業が1時間くらいになったとのことで喜ばれました。
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/02/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ドラッグ&ドロップの簡単な操作のみで実施可能なツールで、PC操作が得意でない社員が積極的に活用しています。 また初期導入やバージョンアップも簡単に行えます。 もちろん肝心の帳票読み取りも精度が高く、即座にデータとして利用でき、おまけにコストも抑えられるという業務効率化を始めるのに最適なツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前の課題 紙で送られてくる書類のデータ化に苦労していました。 また、スキャンしたデータのフォルダ分けにも時間を要していた。 導入後の効果 請求書等を即座にデータ化し、会計ソフトへの取り込みまでスピーディーに実施できるようになりました。 受信FAXをこのAISpectで読み取り、RPAで自動的に担当者フォルダへ振り分ける処理に役立ちました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2025/02/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最初にお試しがあるので、自分の仕事に合っているかがある程度分かるため失敗は少ないです。 会計事務所でも活躍すると思います。 私は会計事務所の仕事も携わるためAISpectも活躍しますが、会計事務所オンリーだとJDLのOCRと競合するというかあちらの方が特化していると思います。 値段が全く違いますが… どちらかというと、経理の仕事が多い場合はこちらに汎用性があるため軍配が上がります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最近導入された優良オプションの項目指定機能は大変便利に使っています。 紙でしか情報がない場合、テキスト化は何らかの形で取得出来ても、欲しい情報だけにまとめる手間がありました。 この項目指定機能を使うことで定型の文書であれば、自分が欲しい座標を文字で指定し、AIがこの数字が欲しいのだろうと判断して取得してくれます。 数字情報を含まない、紙をスキャンした状態のPDFでもほぼ金額など数字のみであれば取得してきます。 ただ、日付に関しては元の書類の表示が様々なので、表示形式によってはうまく読み取ってくれないことがあります。 完璧に読み取ることは不可能ですので、ある程度取得してくれて後はエラーチェックで補完出来ればそれでよしとしています。

AISpectの概要

AISpect
AISpectは、高精度AIがさまざまな書類を読み取るAI-OCRです。 読み取り操作は読み取りたい書類をドラッグ&ドロップするだけ、パソコンに不慣れな方も簡単に紙や写真をデジタルデータ化することが可能です。 また多くのAI-OCRで必要なテンプレートの作成は不要です。 表読み取り機能、レイアウト識別機能、項目指定機能、検索可能PDF作成機能など、汎用的に利用できる機能が充実しています。 さらに、AIのカスタマイズや生成AIにも対応しており、図面などの読み取り箇所が固定化されない帳票の読み取りや、非定型文書の読み取りにも対応し、お客様のDXに貢献します。 また Power Automate for desktop との連携もサポートし、後続作業の自動化もご支援可能です。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
708_AI-OCR選び方ガイド_20241031.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点