基本情報
ピックアップ 口コミ
ユーザー
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:1件
4/5
サービスは月額1000円前後で利用できる学習サイトです。評価を受けられる授業が豊富なこと、気軽に学べる雰囲気を判断して決めました。すべての授業が自分にぴったりとは限らず、そこは気をつけて利用すると良いと思います。

大人が学び続ける生放送でのコミュニティ
生放送では講師やほかの受講生とのリアルタイムなコミュニケーションが可能です。コミュニケーションを通してモチベーションを高めたり、わからないことをその場で質問したり、自分の解釈が間違っていないか第三者に確認したりできます。
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・サントリーホールディングス株式会社
- ・KDDI株式会社
- ・コニカミノルタジャパン株式会社
- ・オリンパス株式会社
- ・株式会社丸井グループ
- ・シチズン時計株式会社
- ・ディップ株式会社
- ・株式会社ブリヂストン
- ・株式会社クリーク・アンド・リバー社
サービスの説明

Schooビジネスプランは、6,500本以上(※)の研修動画が1,500円/IDで見放題の定額制オンライン研修サービスです。
■最先端の研修内容
研修動画は月に50~60本追加され、時代の最先端の知識・ノウハウを学ぶことができます。全ての講座がPCまたはスマートフォンにて受講でき、いつでもどこでも効率的に受講できます。
■双方向型学習
Schooでは毎日生放送を配信しており、講師に質問を送ったり受講生同士でコメントし合ったりといった双方向なコミュニケーションをする中で学びを深めることが可能です。
■社員の学習状況を一元管理
管理画面では、個人の学習傾向を分析し、興味や関心のある分野をランキング形式で表示可能です。誰がどんなことに興味を持っているのかを知れば、1on1での話題や個人の強みを活かすカリキュラムの作成、配属先の選定などに役立てられます。
研修は実施しているけど本当にこのままで良いのだろうか?もっと良い人材育成の方法はないか?とお悩みの方は、ぜひ一度弊社にご相談いただけますと幸いです。
※ Schoo / 法人向けサービス TOP https://schoo.jp/biz (出典:2021年11月)
サービス資料

Schooビジネスプランご紹介資料
2022-02-10更新
スマートキャンプ作成
料金プラン
料金
プラン価格
1,500円-/月
月額/ユーザー
1,500円-
初期費用
−
最低利用人数
20人
最低利用期間
−
※ボリュームディスカウントあり
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
ビジネス英会話
TOEIC
英文書・メール
異文化コミュニケーション
海外赴任前研修
eラーニング
同じカテゴリのサービスと比較
Schoo for Businessと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
口コミ・評判
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/07
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
オンラインで気軽に学習できるサービスです
サービスは月額1000円前後で利用できる学習サイトです。評価を受けられる授業が豊富なこと、気軽に学べる雰囲気を判断して決めました。すべての授業が自分にぴったりとは限らず、そこは気をつけて利用すると良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅で仕事をする合間に気軽に学べるサイトを探していて、お試しで利用したのがきっかけです。IT系、経済系の授業を数回受けました。自分に抜けていた知識を補完することができてよかったです。仕事の合間の息抜きにも活用できて、楽しく学べるサイトだと感じました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 料金設定とコンテンツの質のバランスがいいところです。お得だと感じました。
- スマートフォンで気軽に学びたい隙間の時間を有効に使えます。
- リラックスした雰囲気で学べるサイト構成はやっぱり良いですね。
このサービスの改善点はなんですか?
- どの授業が自分に最適なのかは自分で探す必要があります。
- 先生によって情報の密度に差があると感じました。
- 会員になる前にお試しで、授業を数回チェックできると良いと感じました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/06/21
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
月額1500円で社会的スキルを学び放題なサービスです
ビジネス系オンライン学習に必須な要素が一式揃ったサービスという点で評価を5としました。
学びのジャンルが幅広く、ビジネススキルだけでも300以上、IT系はプログラミング、SEなどで自己啓発のジャンルまでありますので、自宅で幅広いスキルアップ学習が可能とういのはいい時代になったと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ある仕事を請け負ったものの、足りないスキルがあると発覚し、できるだけ短期で集中して学べる環境が必要とおもい、schoo for Businessのサービスを利用させていただきました。
個人的に好きだったのは、ビジネスでつかう数学で、講師の方も優しい感じで学びやすい環境でした。オンライン授業はふなれで緊張していたものの、リラックスして学べる雰囲気があったことで、安心して、学びを身につけることができ、大変助かりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 4 |
芳田 幸美
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/05
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
学生気分で使えるスキルを磨く
オンラインでさまざまなビジネススキルについて学べるプラットフォームでビジネスジャンル以外にも個性的な授業が目を惹く。録画タイプの授業に加えて生放送の講義もあり、授業前のチャイムや着席報告など細かなギミックで僅かな時間学生気分に戻ることができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
生放送授業の最中はSchooの利用者(生徒)同士で意見の交換ができるのが楽しい。今までオンライン学習は自分のモチベーション次第で続かないこともあったがSchooの生放送授業は他の利用者と一緒に同じ授業を受けているという感じが強く、自分にとっては継続しやすい。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
鈴木 貴之
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/21
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取り扱う学習ジャンルが予想以上に幅広い。
QA対応とプログラミングのスキルアップのためにSchooを利用したが、実際初めて見ると会話法や視覚デザイン、Webデザインと興味のある分野が他にも見つかり、今では時間を見つけてはさまざまな動画をチェックして、微々たるものながらスキルアップに励んでいる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ジャンルだけでなく講師陣も幅広く、その道で名のある講師の方もいれば有名人やYoutuberの講習も存在している。ユニークな内容のものも多く、サイト全体の雰囲気が勉強勉強していないところが継続して使いやすいと思う。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |

高野 良二
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/05/09
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネススキルアップに役立つ動画学習サービス
仕事の段取り術からデザイン基礎、そしてpythonの使い方と多ジャンルをカバーし、ビジネススキルアップを目的とした大人向けで一部シャレの効いた良い学習サービス。教材として録画してある動画だけでなく生放送の授業や双方向授業も受けることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Pythonの使い方マスターするのが目的でしたが、ロジカルシンキング、論理的な会話法など思っても見なかったある意味ニッチな授業動画が数多く用意されており、気づけば好奇心から多くの授業を受講していました。結果的にPythonだけでなく私自身のビジネススキル全般の向上に繋がりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/08
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Schooビジネスプランでは、ビジネスの基本から学べる
よくある授業の内容が伝わってこないというものではなく、Schooビジネスプランでは、新卒採用から即戦力につなげる社内研修システムとして活用できます。ビジネスの基本を皆で学べることで、共有ビジネス観念が育ちます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入前は、講師を招いたりオンラインで授業を受けるかたちだったのですが、社内での軋轢や指導要領が伝わってこないなどの問題が多くありました。このSchooビジネスプランでは、ビジネスの基本について、初心者からでも学べる要素が加わっています。またカリキュラムにもさらに発展したビジネス理論などの習得も役に立ち、社内がビジネスとは何なのかを具体的な行動をもって、実現していくモチベーションアップに繋がっています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/05/07
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
古臭くない学習サービス
視聴可能な動画は、比較的最近撮影されたものも多く、今勢いのある著名人を招待して講義を行っているため知識が新しいです。
講義の種類も豊富で、電子工作の動画や、性の歴史のようなマニアックな授業もカバーされています。
ただビジネス版だと、一部ビジネスに関係のない動画などが見れないようになっているため、そこだけは注意点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々、schooのオンラインサロンに参加していたため、その付属特典のような形でビジネス版のアカウントが付与されました。
僕としては、日常的に勉強の機会を作りたいと考えていたので、生配信の予定をすべて確認してGoogleカレンダーに入れるという流れが習慣化していました。これは生配信をしているschooだからこそ得られる体験だと思いました。
アーカイブ放送を見る予定を作るより、ライブのほうがより予定感があり、前向きに授業に臨みやすかったです。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 4 |
小野寺 光
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/05/06
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
見やすい動画で必要なことを学べる
動画の講義でプログラミングなどを学んでいますが、ページの右側に講義の中のタイムスケジュールが出ているので、自分の見たい箇所がすぐわかり、その部分まで飛ばせるので勉強の効率が良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
学習ジャンルの幅が広くコンテンツが豊富、かつ内容もしっかりしているので、なんとなしに今まで興味がなかったプログラミングアプリの使い方を覚えてみようという気になったり、知的好奇心を刺激してくれます。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/05/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
「マネジメントの学びなおし」の機会を作れます。
コミュニケーション系、ロジカルシンキング系、マネジメント系等、幅広いコンテンツがあり、6000以上の動画を通じて、いつでも・どこでも学ぶ機会が作れます。動画だけでなくライブ配信のコンテンツもあり、チャットを通じて受講者同士が繋がることもできるので、受講を通じて自身の学びだけでなく、他者の意見等から視野の広がりを感じることも出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
組織の基軸となる管理職(特にマネジャー層)に、更に成長してもらう機会が必要であったが、成長の為の「学びの場」が設けられていなかったので、自主的に学べる機会を設ける為に導入。Schooは、幅広いコンテンツから自身で選択して学ぶことが出来るため、自身の課題や興味に合わせて学ぶことができます。業務で直面している課題のヒントになるコンテンツも多く、その時々で抱えている問題を解決に導くヒントを与えてくれます。自身のマネジメントスタイルに幅を持たせられず、メンバー(部下)とのコミュニケーションに悩んでいたのですが、コミュニケーション系・マネジメント系のコンテンツを通じ、新たな一歩を試すこともでき、自分に変化をつけることができました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 2 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
提供会社
その他のグローバル人材育成のサービス
まだ評価はありません
世界的ベストセラーである『7つの習慣®︎』のエッセンスをフレームワークにまとめ、個々人のセルフリーダーシップを発揮する研修としてご提供します。