Employee First. すべての人が、信頼しあい、気持ちよく働くために。
スマートHR

SmartHR

更新日 2024-06-17
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/01/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
入職手続きが簡単にメールから簡単に操作することができる パソコンに詳しくない人でもスムーズに操作できる使いやすさがあり、これまで複雑な運用だったものが簡単に操作できるようになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従業員数が増加し続ける組織状態の場合、入職手続きが雇用者側・会社側として負担になっている時期であったのもあり、その辺りの対応が使いやすさで一番網羅できているシステムだけあって簡単に操作でき、各種問い合わせが減るようになり、会社全体の無駄が削減になっていました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • 使いやすく、入職手続きが簡単にできる見た目/デザイン
このサービスの改善点はなんですか?
  • 他システムで一元管理できるツールへの切り替えで利用をやめました。API連携等はありますが、二重でのコスト発生がネックになります。

同じカテゴリのサービスと比較

SmartHRと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます