GitHubの評判・口コミ
GitHubは共同作業の効率化を図り、チーム内の連携を深めます。作業中に生じた疑問に対し、アイディアを出し合って問題を解決することで、互いに学んで成長し、より強固な絆づくりを狙えます。管理やセキュリティ面はGitHubに一任できるので、開発作業に打ち込むことが可能です。さらに、GitHubと各種ツールを連携させることができ、開発プロセスを好みにカスタマイズすることもできます。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
4.46
レビュー分布
()
()
()
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(22)
11~30
(7)
31~100
(25)
101~500
(23)
501~
(51)
口コミによる項目別評価
GitHub
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:3貢献度:4
ソフトウェアの開発という分野には、これまで携わる機会がほとんどなかったのですが、GitHubが導入されていたおかげで、内容もすんなり入ってきました。初心者でも学びながら業務を進めることができる画期的なサービスだと思います。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:金融/保険系従業員規模:1000人以上投稿日:2015-12-13

操作性:3費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:4貢献度:3
ソフトウェア共同開発用の共有サービスで、このようなサービスでは珍しく、日本向けのサポートがしっかりしている印象です。特徴としては、ソーシャルなサービスなので、他の人のソースコードを見たり、自分のをオープンにしたりが容易なのが良いと思います。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-26

操作性:5費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
安定のソース管理サービスだと思う。使用感では不満に思うことは何もない。publicモードにしているソースを多く閲覧できるため、プログラミングの勉強にも有用になっている。
要望をあげるとすれば料金をもう少し安くしてほしい。可能であれば無料でもprivateモードが使用できると嬉しい。料金的な問題で導入できない企業も多いと思う。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-22

操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
私は趣味でソフトウェアを作成していて、今まではメモ帳にコードを保存していたのですが、
ネットの記事でこのサイトを見つけて以来ずっとこのサイトを使用しています。コメント機能が一番良いと思います。
使い始めたら使いやすくて良いのですが、サイトの中のほとんどが英語な事もあって敬遠される方も多いと思いますので、
日本語化をしたら利用者は増えると思います。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:101~200人投稿日:2015-11-21

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
githubのアカウントを作って、githubのgistを使っています。同じ様なサービスを探していましたが、なかなかなくて、エラーが多かったので、gistは無料だし
使いやすくて重宝しています。あと、キャラクターも可愛くてグッズが欲しくなりますね。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:小売/流通/商社系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-14

操作性:4費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:3貢献度:5
会社ではオープンソースのプロダクツを取り扱っているので、GitHubに掲載されているソースコードを参考にすることが多いです。またGitHubのネコ?タコ?のキャラクターが可愛くて、ステッカーを集めてはPCに貼っています。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-13
GitHubの概要
GitHubは共同作業の効率化を図り、チーム内の連携を深めます。作業中に生じた疑問に対し、アイディアを出し合って問題を解決することで、互いに学んで成長し、より強固な絆づくりを狙えます。管理やセキュリティ面はGitHubに一任できるので、開発作業に打ち込むことが可能です。さらに、GitHubと各種ツールを連携させることができ、開発プロセスを好みにカスタマイズすることもできます。