その他ビジネスの関連情報
GitHub

GitHub
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月06日 15:45
サービスの説明

GitHubは共同作業の効率化を図り、チーム内の連携を深めます。作業中に生じた疑問に対し、アイディアを出し合って問題を解決することで、互いに学んで成長し、より強固な絆づくりを狙えます。管理やセキュリティ面はGitHubに一任できるので、開発作業に打ち込むことが可能です。さらに、GitHubと各種ツールを連携させることができ、開発プロセスを好みにカスタマイズすることもできます。

サービス画面 / UI

GitHubのスクリーンショット1
GitHubのスクリーンショット1
画像をクリックすると左側に表示されます

料金プラン一覧

Free
プラン価格
0円-/ユーザー
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

Pro
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

7ドル/ユーザー

Team
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

9ドル/ユーザー

Enterprise
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

要問合せ

機能ごとの評価

GitHubの口コミ・評判

4.37
レビュー分布
(37)
(33)
(8)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(36)
11~30
(11)
31~100
(12)
101~500
(13)
501~
(4)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

GitHubの良い評判・口コミ
ソフトウェアのバージョン管理、コードレビュー、コードの共有が容易に実現できる
データの修正や微調整が容易なところです。
Pull Requestを使ったコードレビューにより、コード品質が向上
GitHubの改善点
VS Codeといった他ツールとの連携が手間であり、初心者にはハードルが高い
Gitの機能は多岐にわたるためその概念の理解に時間がかかる点
日本語版がないため、英語が苦手であるとやはりハードルが高く感じる可能性がある
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/21
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ソフトウェア開発をする中で、複数人でコードを共有したり、コードレビューを行う際などにとても活躍しています。特にコードのバージョン管理が容易にでき、複数人が並行してコードを作成し最終的に合わせる等の作業が簡単にできるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ソフトウェア開発におけるバージョン管理、コードレビュー、コードの共有が容易にできるようになり、開発工数の短縮につながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複数の開発者が効果的にコードを共有できます。変更点や差分が簡単に把握でき、履歴管理も非常に優れています。進捗をスムーズに把握できるため、協力してプロジェクトを進めるのがとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
GitHubの導入により、プログラムの修正確認が改善されました。以前は目視での単純な比較が主であり、確認漏れが頻発していましたが、GitHubを使うことでプログラムの差異が視覚的に明確になり、確認作業が非常に容易になりました。これにより確認漏れを防ぎ、開発プロセスがスムーズに進行しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ローカル環境でバージョンの変更履歴を確認できるため、外出先や接続が難しい状況でも以前のバージョンと比較しながら動作確認ができるので柔軟に対応でき、バグを埋め込んでしまうリスクが低くなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
GitLabを導入してソースコードを管理することで、効果的なチーム開発が実現されました。また、CI/CD機能を活用してアプリケーションを自動的にデプロイすることで、手作業によるエラーやミスを大幅に軽減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/31
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
エンジニアの業務においては、フロントエンド・バックエンド等問わず多くの企業が導入している必須ツールかと思います。特に複数人でコードを記述・レビューするような際においては、バージョン管理やレビューの確認が簡単に行え、非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
バージョン管理が簡単に行えるため、リモートワークの開発環境で尚且つ各自が異なるブランチで作業しているような現場の場合であっても、修正やコンフリクトの解消を安全に行うことが出来重宝しています。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/06
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクト管理には欠かせないツールとなっているのでこの点数をつけました。 コードの管理やタスク管理、プロジェクトの進捗管理や最近になってはAIを用いたコード補完サービスなどエンジニアに必要な多岐にわたるサービスが展開されています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
GitHubの導入により、ソフトウェア開発プロジェクトの進行が大幅に改善されました。 まず、バージョン管理機能により、開発者が同時に作業を行い、その結果を統合することが容易になりました。 また、コードの変更履歴を追跡し、必要に応じて以前のバージョンに戻すことが可能になりました。 さらに、Pull Request機能を利用することで、コードのレビューとフィードバックが効率的に行えるようになりました。 これらの機能は、チームの生産性を向上させ、エラーを減らし、ソフトウェアの品質を高める効果がありました。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
無料e-book「生産性の高い会議とは」.pdf
他の比較表を見る
まとめて比較する

※会員登録が必要となります

かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。