仕事のすべてをオンラインでまとめて管理
アサナ
Asana
更新日 2024-11-14
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/03/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までのプロジェクト管理をExcel管理しており、煩雑でファイルもどこにいったか分からず、いつも主要部署にスケジュールをきく運用だった。
そのため、スケジュールを聞く工数、聞いて確認する工数、ファイルを探す工数、プロジェクト外の工数がかなり掛かっていた。それをAsana導入で飛躍的に外的工数を排除する事を可能にした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スケジュール管理の共有化が簡単にでき、商品開発の定常プロジェクトのテンプレートを作成し、横世展開する事でその工数の削減に成功。
今まで、スケジュールを電話やメールで聞かれていた所を、Asanaを見る事で進捗が確認できるため、その工数が削減された。
また、プロジェクトで使用するファイルや、問合せ内容が担当者内で共有されていたものが、プロジェクトで共有できるようになった。ファイルも迷子になる事がなくなった。
また先行のタスク管理や次工程のタスクの管理ができ、先行タスクが終わると、次工程の担当にメールが送信される仕組みがあり、今まで電話やメールで伝えていたことを自動で行ってくれる機能には重宝している
このサービスの良いポイントはなんですか?
- Asana内で情報共有が一元管理できることが一番のメリット
- プロジェクトをテンプレート化する事で、一から作り直す必要がなく、工数削減ができた
- Asanaの使い方が分からない時に担当者が直ぐに動いてくれるサポート体制が充実している
このサービスの改善点はなんですか?
- プロジェクトのメールの配信が多く、もう少し細かいメールの配信設定を希望する
- Asana内でメールの送信をした際、ずっとAsanaを起動していいないと見過ごしてしまう点を改善して欲しい
- ルール設定のツールももう少し自由度を持たせて欲しい(もう少し複雑なルールをつけたい)
どのサービスと連携して使用していますか?
サービスの費用感
導入費用:
0万円
/
年間費用:
260万円
/
推定投資回収期間(ROI):
わからない
費用に対する所感
価格は妥当だと思うが、ユーザがまだAasanの機能を使えていない
一番安い価格だと、実施したい機能が漏れるため、必要経費と思われる
推進者の導入ストーリー
所属部署:
情報システム部門
/
検討開始から導入までの期間:
2〜3ヶ月
このサービスに決めた理由
プロジェクト管理の共有がすべてAsana内で完結できることが一番のメリット
当初の課題は、担当者間しか情報共有できない、スケジュールが分からないので、担当者に確認する必要がある。
使用しているファイルが迷子になる。それらがAsana導入で改善できた。
価格は少し高い気がするが、Asanaに変わるツールがないので、導入した。
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Windows,iOS
使用ブラウザ
Chrome,アプリ