Evernoteの評判・口コミ
デジタル化が進んだ現代でも、ちょっとしたメモやノートは紙に書いているという方も多いのではないでしょうか。Evernoteはデジタルの情報はもちろん、紙媒体の情報も手軽にクラウド上に保存・整理することができます。
情報はチーム内で共有したり、情報を共有しながらワークチャットでコミニュケーションを取ったりできるます。Evernoteを使えばメンバーが離れた場所に居るときでも作業効率が落ちません。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
4.06
レビュー分布
()
()
()
()
(0)
従業員分布
1~10
(41)
11~30
(14)
31~100
(23)
101~500
(14)
501~
(44)
口コミによる項目別評価
Evernote
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「お役立ち度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/04/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ウェブ上の新聞記事、企業の信用調査情報などをワンクリックの非常にシンプルな操作で備忘しておけて、後から検索機能ですぐに再表示できる点が良いです。
一方で
ローカル書類をスキャンして取り込んだ際、テキストのデジタル化の制度が低く一割程度は正しくテキスト化しきれていない。比較的文字が鮮明な状態でスキャンしても誤変換があるのは少しストレスになる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来は気になったウェブ上の新聞記事をみつけても、URLをテキストファイルにメモ保存していくだけで、あとからフリーワードで検索して表示することができなかったが、こちらを使うことで簡単に検索できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/02/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料ユーザーとしてメモや情報をストックするために5年以上利用しております。
以前は無料でレスポンスも軽く、特に不満はなかったのですが、
最近はアプリが重くなり頻繁にアップデートを求められるので使いにくくなった印象があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務上のメモをまとめて、蓄積して社内で共有するために利用しました。
メリットとしてはウェブ上の記事をそのまま保存して、社内で共有できることがあります。
日経新聞のウェブ版の記事などは他の人にはそのままでは共有できないため、Evernoteに保存して社内でシェアできることが便利だと思います。

操作性:4費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:3貢献度:4
仕事上でいろんな業種業界の最新情報などを新聞記事コピーをとっていたが、紙の管理だといろいろと大変。
Evernoteだと、気軽にどんどんスクラップできて、複数キーワードでタグ付けすることで、欲しい情報をジャンルごとに見ることができるのが便利。
またスマホのアプリで、気になる記事をカメラ撮影して登録するのも非常に簡単。
プライベートでも備忘録やちょっとした買い物メモとしても利用でき、公私ともに助かっている。
職種:部長・課長クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:101~200人投稿日:2016-06-14

操作性:3費用対効果:2運用・管理:3サポート体制:3貢献度:4
Evernoteは、ワークチャット機能があるのですごく便利です。今まではミーティングの資料をコピーして紙の状態で渡していたのですが、Evernoteのワークチャット機能を使うことで、印刷することもなく、Evernote上で共有し、それぞれのスマホ、タブレットで24時間迅速な情報伝達に使うことが出来て助かっています。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:1000人以上投稿日:2016-03-14
Evernoteの概要
デジタル化が進んだ現代でも、ちょっとしたメモやノートは紙に書いているという方も多いのではないでしょうか。Evernoteはデジタルの情報はもちろん、紙媒体の情報も手軽にクラウド上に保存・整理することができます。
情報はチーム内で共有したり、情報を共有しながらワークチャットでコミニュケーションを取ったりできるます。Evernoteを使えばメンバーが離れた場所に居るときでも作業効率が落ちません。