PayPalのカバー画像
PayPal

PayPal
の料金・機能・導入事例

BOXIL編集部が調査・作成
おすすめポイント
  • 幅広い販売方法と海外展開をサポート
  • 日々の作業や管理にかかる手間を削減
  • 多層的なセキュリティ体制と信頼性
口コミ数/満足度ランキング
口コミ数
3位
(86件)
満足度
トップ20
4.13
  • ※ランキングは前日時点の情報です
  • ※その他ビジネスにおけるランキングです
料金/プラン
価格
0
初期費用
0
  • ※表示されている価格は一部のプランです

PayPalとは

(BOXIL編集部/責任編集) PayPalは世界中で4億人以上(※)のユーザーを持つ決済サービスで、自社ECサイトやSNS、メール請求、対面販売など、あらゆる販売方法に対応できます。 世界200以上の国と地域、100以上の通貨(※)に対応しているため越境ECや多拠点展開にも柔軟に対応可能です。決済だけでなく、売上分析や配送処理、クレーム対応などの業務機能も搭載しており、販売活動に関する業務の手間も削減できます。 安全性も極めて高く、全取引は24時間365日体制で監視されているほか、常時2,000人の不正対策チーム(※)が不審な取引をチェックしています。 PayPalを利用すれば、手軽にかつ安全に決済システムを導入できます。 ※出典:Paypal公式HP(2025年7月8日閲覧)

PayPalのおすすめポイント

ポイント1

幅広い販売方法と海外展開をサポート

PayPalは、自社ECサイトやSNS販売、メールによる請求、対面取引まで幅広いチャネルで決済ができる柔軟性が特徴です。 専用URLやQRコードを使えば、ネットショップなしでもすぐにオンライン販売を開始できます。 もちろん、主要なECカートやプラットフォームとも連携可能で、幅広いクレジットカードや銀行も利用可能です。海外利用にも強く、世界200以上の国・地域と100以上の通貨(※)に対応しているため、国内外から多様な決済ニーズにワンストップで応えられます。 複数拠点や多通貨での売上管理も容易なため、グローバル展開や多様な販売モデルを検討する方に最適です。 ※出典:Paypal公式HP(2025年7月8日閲覧)
ポイント2

日々の作業や管理にかかる手間を削減

PayPalは、決済だけでなく販売業務にかかる手間を省くための機能も充実しています。 販売状況の売上分析やレポート作成、配送手続き、資金管理ツールなどが利用可能です。これらの利用で入金までのタイムラグを短縮し、キャッシュフローもスムーズになるでしょう。分析・レポート作成機能では、顧客ニーズを掘り下げ、より効果的な販促キャンペーンやマーケティング施策を行えるようになります。 またクレーム対応機能もあり、クレームのプロセス管理ができるほか、売り手と買い手との間に起きやすい問題を解決するサポートも行ってくれます。
ポイント3

多層的なセキュリティ体制と信頼性

PayPalは国際水準のセキュリティと複数のリスク管理体制により、安全なオンライン決済基盤を実現しています。 全取引を24時間365日モニタリングしており、不審な動きを検知するとアカウントに制限がかけられます。 また、個人情報は業界最高水準のシステムや暗号化キーで保護されており、情報の流出リスクを抑制可能です。 さらに、買い手に対する補償制度が用意されているのも大きな特徴です。購入者から「商品未着」や「説明と違う商品が届いた」といった申し立てがあった場合も、一定条件を満たせばPayPalが返金対応を行うため、購入者からの信頼も得やすくなるでしょう。

PayPalの料金/プラン

無料プラン:ー
無料トライアル:ー

ビジネスアカウント

0
月額/ユーザー

初期費用
0

最低利用人数
1

最低利用期間

・決済手数料あり ・国内標準3.6%+40円 ・海外標準4.6%+40円

PayPalの導入効果

月間売上4倍や海外需要の大幅な増加などに貢献

PayPalを導入することで、さまざまな企業が効果を感じています。 クリエイターの販売プラットフォーム「BOOTH」では、PayPal導入後1年半で国内の月間売上が約4倍に増加(※)し、BOOTHの売上成長に大きく貢献しました。また海外の購入者の決済におけるペイパル利用率も約30%に達し、ペイパル導入がなければ得られなかった新規顧客層の開拓につながったそうです。 宿泊施設のゲストハウスイン京都では、世界的な宿泊予約ポータルとペイパル決済の“合わせ技”により、客室の年間平均稼働率は約92%に向上しました。くわえて、事前決済を行えるようになったことで無断キャンセルによる未収金が約1割にまで減少し、収益改善と業務効率化に大きく寄与したとのことです。 ※出典:Paypal公式HP(2025年7月8日閲覧)

PayPalの導入企業(順不同)

  • 株式会社Cerevo
  • 株式会社Gengo
  • 株式会社ネオ・ウィング
  • Peatix Japan株式会社
  • ピクシブ株式会社
  • 株式会社Linc’well

PayPalの画面/UI

画像準備中
画像準備中

PayPalの機能/仕様

動作環境
導入形態
クラウド
対応言語
日本語
OS
スマートフォンのブラウザ対応
iOSアプリ
Androidアプリ
仕様
API連携
セキュリティ・内部統制
SOC
SOC1 Type1 / SOC2 Type2
ISO
ISO/IEC 27001
プライバシーマーク
そのほかセキュリティ認証・内部統制
サポート
メール
チャット
電話

PayPalの連携サービス

オートビズ / Wix / formrun / マネーフォワード クラウド会計Plus / Shopify

PayPalが掲載されている記事

よく比較されるサービス

BOXIL編集部が調査・作成

口コミ募集中!
サービスに関するあなたの口コミをお待ちしています。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
このサービスの口コミを書く
その他ビジネス

おすすめのサービス

PayPal
PayPal
BOXIL Ads
BOXIL Ads
BOXIL掲載のお知らせ

貴社のサービスをBOXILに掲載しませんか?

見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。