【2024年】CTIシステムのランキング!おすすめサービス
CTIシステムとは
CTI / Computer Telephony Integration(コンピュータ・テレフォニー・インテグレーション)では、一般的に着信番号をキーに顧客データを検索し、その顧客の情報や過去のやり取り・取引履歴を対応者のパソコン画面に表示します。 過去の取引履歴や本人情報を確認できるため、本人認証や必要に応じた対応を適切かつ迅速に行えます。
これまでのクラウドPBXの常識を変えるサービスがTramOneCloudです。 ① 地域の番号を継続して利用できる ② インターネットが止まってもBCP対策できる ③ 導入後も24時間365日サポートデスク対応 ④ 4G/LTEでも使えるサービスでテレワークに対応可能 ⑤ 障害発生時オンサイト(訪問)にて対応可能 ⑥ ビジネスフォンで使える機能は実装済み ⑦ マルチデバイス(固定電話・スマホ・PC)同時利用可能 ⑧ Wi-Fi対応の無線固定電話で利用可能
【vphone+の強み】 ・プレディクティブダイヤラー搭載 リストに対して一斉に自動発信を行い、応答した相手のみオペレーターへ繋ぐ機能です。待機時間を大幅に削減出来ます ・カスタムフリーなCRM画面搭載 商材ごとに専用の管理画面を設定出来ます。必要な項目を自由に配置できるのでどんな案件でも対応可能です ・全通話録音 全通話録音されるため、言った言わないなどのトラブルを防ぎます。 ・一般的なコールシステムも標準搭載 モニタリング、管理画面、通話転送、着信設定等のシステムも標準搭載 ・お得な通話料でコスト削減 1秒0.06円という秒課金体系により、通話料を削減出来ます。 ・安心サポート 遠隔サポート対応なため操作や設定も安心 ※WindowsPCのみ対応可 ・スピード対応 申込から利用開始まですぐに対応致します。
T-Macssのおすすめポイントは、内線や転送、03番号への着信など従来のビジネスフォンと同様の機能が搭載されている点です。 手持ちのスマートフォンにアプリをインストールするだけで利用でき、新たにPBX設備の購入や工事をする必要はありません。また、利用中の電話番号(0AB-J)もそのまま引き継げます。(※) IVR(自動音声応答)やACD(着信条件設定)、オートコールなど、コールセンター向けの機能も搭載されており、一般のオフィスからコールセンターまでニーズに沿った用途で活用可能です。 他にも、担当スタッフによる課題にもとづいた最適な電話環境の提案やアフターフォーローも受けられます。 ※番号継続については、現在の回線キャリアなどによって移行方式が異なります。
commuboは、自然な会話を実現する高速AIが搭載されているボイスボットです。 社内で利用している電話システムと連携が可能です。 アウトバウンドとしては督促業務や契約確認、サービス案内、配送案内など導入実績多数。 IP電話仕様に対応しているため、現在使っている電話システムに「内線電話」として接続できます。内線電話経由で外線発信や着信の応答ほか、必要に応じて顧客からの電話を保留にして、社内の担当者を内線電話で呼び出し、電話転送も可能です。 ユーザーによる操作可能範囲が広いこと、なめらかな会話力が高い評価を受けています。 オペレーターの人員不足に悩んでいる企業や、AIロボットによる柔軟なコールセンターシステムを導入したい企業におすすめのサービスです。
【ソクコムの特徴】 ■カスタマイズ性が高く自社の運用に合わせて簡単設定 貴社専⽤の管理画面をWebからいつでも操作可能。 お申し込みから電話番号の追加、利⽤⼈数の変更や着信スケジュールの設定など、 様々な設定を好きなタイミングでだれでも簡単に⾏うことができます。 通話料や、発着信履歴などの明細もユーザー管理画面からご確認いただけます。 ■PCとインターネット環境だけでどこでも発着信が可能 03(固定番号)や0120(0120フリーコール)、050番号で発着信が可能です。 リモートワークのスタッフへの同時着信&内線転送に対応しているので、 テレワークを推進している企業様にも使用いただけます。 また、電話やSMS、FAXやメールといったコミュニケーションツールを駆使して、 数万件のお客様へ一斉に利用することが可能です。 ■使いたい機能だけをカスタマイズし最適なプラン設計が可能 貴社の環境に合わせて必要な機能・オプションをご選択いただき、 お客様ごとに最適な環境をカスタマイズ可能。 また、豊富な機能によりご利用状況に合わせて最適なプランをご提案させて頂くこともできます。
Mostableのおすすめポイントは、オペレーターの負担を軽減してくれる機能が搭載されている点と、チーム力の向上に役立つ機能が利用可能な点です。 オペレーターの負担を軽減してくれる機能が、複数搭載されています。架電がつながるまで、自動的に電話をかけ続けるオートコール機能や、指定した時間にお知らせしてくれる再コールお知らせ機能などが利用できます。 チーム力の向上に役立つ、コミュニティ機能も利用可能です。チーム内のニュースやイベントといった告知事項を個別に画面表示してくれるテロップ機能、スタッフ同士がコール中にコメントできるチャット機能が搭載されています。
【NICE CXoneの特徴】 CXoneは、コンタクトセンターに必要なあらゆる機能をご提供可能なクラウドサービスです。提供機能。 ・電話回線 ・PBX/IVR機能 ・ソフトフォン ・アウトバウンドコール(プレディクティブダイヤル含む) ・CTI連携 ・FAQ/ナレッジ管理 ・通話録音/画面録画再生 ・デジタルチャネル応対(メール、チャット、LINE等) ・チャットボット/ボイスボット ・オムニチャネル応対 ・AIオペレーター ・リモートサポート ・NPSアンケート調査 ・オペレーター評価 ・WFM ■電話番号回線の提供 電話番号をNICEからご提供可能です、もちろん、お客様の既存の電話番号を変更せずに継続利用頂くことも可能です。 ■インターネットを介した在宅での利用 インターネット回線を介したサービス利用が可能なため、在宅オペレーターを含めた自社・委託先・在宅といった、分散型のコールセンターでのご利用ができます。 ■多種多様なアウトバウンドコール Preview/ Progressive/ Predictive ダイヤリングなどの自動架電の仕組みに加えて、オペレーター対応が不要な Agentlessダイヤリングの機能が利用できます。 ■顧客に合わせたオムニチャネルチャネル対応 電話だけでなく、LINEやSNS、チャットなど、異なるチャネルを切り替えて応対ができるオムニチャネル化を実現。チャット対応から電話サポートに切り替える場合でも、お客様はかけ直しする必要がありません。 ■顧客の自己解決を促すデジタルセルフサービス FAQ、AIチャットボット、AIボイスボットなど、問い合わせ削減につながるスマートなセルフサービスを提供します。 ■優れた連携機能 主要CRMソフトウエア、Teamsなど自社でお使いのツールや外部アプリと簡単に連携することができます。 ■完全従量課金 月内のログイン数に応じて課金する体系になっており、コールセンタ-業務の繁閑に応じた費用の変動が可能です。 ■サービスの段階的利用 電話関連の機能は全センター利用、デジタル関連は一部、WFMは試行したいなど、コンタクトセンターの業務形態に応じて、サービスを段階的・部分的に利用可能です。
SimpleConnectのおすすめポイントは、電話やチャット、メール、SMS、SNSなどあらゆるチャネルを一元管理できる点と、準備の手間なくシステムを導入できる点です。 着信ルールに応じて振り分ける機能やIVR(自動音声応答)、一人のオペレーターに複数業務の受電対応を任 せたとき、入電窓口別にスキル付与できる機能などが標準搭載されています。 また、オプションで各オペレーターのリアルタイムの架電状況が把握できたり、発信別や着信別、スキルグループ別、エージェント別など豊富なレポート集計ができたりします。 最短2営業日で導入でき、スピーディーにコールセンターの立ち上げや問い合わせ業務の効率化をしたい企業におすすめです。
Foonzが提供するEver Callは、ビジネスの効率と生産性を向上させる多機能CTIシステムです。 CRMと連動してバックオフィスとのリアルタイムの情報共有が可能です。 業界初の通話システム実現により、通話料を含めた1ブースあたりのランニングコストが未導入時よりも低くなります。また、出退勤・スタッフ休憩管理ができたり、各種データ分析・集計の一元管理ができたりします。さらに、高度で細かい見込み管理も可能に。遠隔操作によるサポートも充実し、業務効率・生産性の大幅な向上に貢献します。 Ever Callは、通話品質の向上を求める企業や効率的なコミュニケーションを重視する企業、データドリブンな意思決定を行いたい企業におすすめで、セールスチームやカスタマーサポートで活用できます。
日本アバイアが提供するAvaya Experience Platformは、AIとリアルタイム分析を駆使するCTIシステムです。 電話やビデオ、チャット、メッセージングなど、顧客が選択するあらゆるチャネルでの対話が可能です。また、統合デスクトップにより、顧客情報の一元管理が可能であり、通話録音の自動化などの機能により業務効率を飛躍的に向上させます。さらに、AIノイズ除去機能によりクリアな通話が可能です。 Avaya Experience Platformは、顧客対応の多様化を図りたい企業や、効率的なカスタマーサービスを目指す企業に最適です。
おすすめ順とは
「おすすめ順」は、BOXILをご利用いただく皆さまにとって比較選定しやすいサービスを広くご紹介する方針に基づく表示順です。有料掲載プランを利用する企業様が様々な情報を積極的に発信しているサービスのうち、口コミ数が多く、情報が充実しているサービスを優先的に表示しています。