国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ウェビナーツールの関連情報

Zoomの評判・口コミ

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。

評判・口コミの概要

4.40
レビュー分布
(
)
(
)
(
)
(
)
(
)
従業員分布
1~10
(494)
11~30
(204)
31~100
(346)
101~500
(378)
501~
(706)
口コミによる項目別評価
Zoom
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
機能満足度
829件

「機能満足度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使っている人が多いのと機能を絞っている分、使い方がとても簡単なので取引先に使ってもらうはー0ドルが低い。音声が途切れづらく聞き取りやすいのでミーティングの途中でストレスになることが少ない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
やはり訪問が出来ないという特殊な事情になった際にも、営業活動が行えるというのは大きい。どうしても電話だと相手の顔色や反応がつかみづらかったりする上に、資料もどこを見ているのか判断が出来ないので進行がむずかしいが、相手の顔色を見てかつ資料もこちらのタイミングで提示できるのでとても進めやすい。電話よりはるかに説得力は高いと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
バーチャル背景や顔を明るくする機能が他のオンライン会議アプリに比べて良いので使いやすいです。無料で使える範囲は限られてはいるものの、機能も使いやすくよく利用します。時々ワンクリック接続が出来ず、パスワード等を求められて焦ることがありますが原因は分かりません。概ね満足です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン会議を求められることが多く、zoomでという指定が大半なので、無くてはならないソフトウェアになっています。バーチャル背景や顔を明るくする機能があるのが、暗く写りがちなパソコンのカメラの機能を補ってくれて有難いです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当てはまる内容のみをのこして記載してください。 【役立った機能面】 - リモート面談が当たり前になり必須アプリになりました。 - 画面共有機能で資料を見せながら分かりやすく説明を行える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 リモート面談などの機能を使用したことがなかったので導入するにあたりとても簡単に導入を行えました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 遠方に行かなくても面談を行え海外出張を行うこともありましたが海外とも面談を行い交通費が節約できている
匿名のユーザー
システム管理者
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
拠点間のテレビ会議で使用していますが、他の通話やビデオ通話の品質がよく、音声が途切れることにく聞き取りやすく最も安定しています。 ウェビナーの機能を使用することで主催者として色々と設定ができることも魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マイクやカメラと一体化されたテレビ会議システムを使用していましたが経年結果で故障が多くなってきており買い替えを検討していました。しかし専用のテレビ会議システムは高価でる事がネックでした。 ZOOMを使用することで普通のパソコンが使用可能となり安価に運用を開始する事ができました。 また、ノートパソコンやタブレットを用いてどこでもテレビ会議ができるようになったものメリットだと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍でWEB会議の利用が求められた際にいち早く認知が広がり利用者が拡大したWEBMTGツール。専門アプリだけあって品質や機能は抜群によい。無料利用から有料利用まで利用者が非常に多いのでアプリのインストールがされている場合が多く案内もし易いのが良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEB会議はコロナが落ち着いても遠方とのMTGをわざわざ訪問せず行える環境として利用は続けています。様々なWEB会議ツールはありますがZoomはお互いの回線の状況によらず常に安定した品質で会議を行えるのでストレスが無く、会議に集中ができる。営業活動の範囲を広げてくれる重要なツールになっています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々WEBMTGツールありますが、抜群の認知度で利用ユーザーが多いので専用アプリが必要ですが導入されている方が多い。機能もかなり豊富でブレイクアウトルームなどは通常の会議では出来ないようなMTGも利用できるようになりました。通話品質も大変高いのでストレスなくMTGを進行することができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Googleカレンダーと連携できるので社内での共有やスケジュール設定が大変簡単で忘れることも無い。Zoomのアプリ利用者は社内・社外ともに利用していなかった方を知らない程なので案内もし易く、品質も高いのでメインのWEB会議ツールとして利用をしています。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインでの会議やミーティングを簡単に行うことができる、便利なツールだと思います。レコーディング機能やチャット機能などの便利な機能も付属しているため、ミーティングの記録を取りやすくなっています。実際に使用してみると、とても便利なツールだと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは、リモート参加者は曖昧な質問を多く発するなど、会議が円滑に進まないということが起きていましたが、Zoomを導入することで、リモート参加者が明確な質問を発するなど、会議がスムーズに進むようになりました。また、画面共有機能や、チャット機能なども使用できるため、参加者全員が同じことを同時に理解することが容易になりました。これにより、会議の時間が削減され、参加者がより効率的なコミュニケーションを行うことができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/12/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内でweb会議をする時は9割以上zoomを活用しています。 通信環境も安定しており、録画機能や画面共有などの操作性も高く非常に便利です。 スケジュール調整のSpirとも連携させて活用しております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでweb会議ツールをいくつか試しましたが、1番安定しているのはzoomだと感じています。 通信速度は安定しており画面共有、録画などの機能は魅力で頻繁に活用しております。 zoomを活用してからオンラインミーティングの質が上がりました。 大人数でのディスカッションなどはブレイクアウトルーム機能を使い効率よくミーティングを進めることができています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
実際に、オンライン会議を行ってみると、その便利さを実感できると思います。会議中にスライドを共有したり、チャットで会議の意見を共有したりすることができるのも助かります。その他にも、スケジュール管理機能や、資料や会議の記録を保存する機能など、実用性も高いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomを導入することで、効率的なコミュニケーションが可能になり、仕事の効率性を上げることができました。例えば、プロジェクトのリーダーがリモートのメンバーとのミーティングを行うことで、プロジェクトの進捗を確認し、ブレイクダウンしたタスクなどを詳しく説明することができました。こうしたミーティングを行うことで、仕事をスムーズに行うことができるようになり、生産性の向上が実感できました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
バーチャル背景が利用できるので自宅でも問題なく会議に参加ができる。録音や録画、投票など機能が豊富で会議の効果性が高くなる。通話品質も大変良く音声や映像が途切れたり乱れたりが大変少ないと感じます。画面共有も簡単で共有したい場所の限定もでき安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
非対面での営業が一般化していますがWEB会議ツールの選定の中で機能面や回線品質面からみてZoomが一番良いと感じます。商談などはストレスなく進行できるのでWEB面談でも成約にもつながるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/12/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすさ、サービス安定性、通話品質などを考えると他のソフトと差があります。特に大規模会議でも問題なく実施することができます。また、個室設定の機能があり、大規模会議中に個別で話が可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークが始まった時点で1番安定していたソフトだったため、スムーズに仕事することができました。 特に画面共有する際に問題がないことはポイントになります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で充分な機能がついています。ビデオ通話の品質も良く、バーチャル背景も無料ダウンロードのもので綺麗に写ります。通話中のチャット機能も便利で、会話中にURLのやり取りができたり共有がしやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方の取引先企業様とのミーティングがオンライン上でできるのは非常にありがたいです。今までは電話やメールメインでしたが、直接顔を見て画面で資料を共有できるのでその場で確認できます。密なコミュニケーションができる分仕事上のすれ違いやミスが格段になくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
圧倒的な使いやすさが一番のおすすめポイントです。競合他社のシステムでは代用できないような機能がたくさんついている。またシステムの繋がりやすさもピカイチ。無料でもかなり使えるので重宝してます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワーク時の社内会議や外部の方との打ち合わせができないという課題があったが、このシステムを導入して解決した。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEB会議ツールは様々利用してみたのですがZoomが一番回線品質が良く、多数参加の会議でも不具合なく会議が進行できる。画面共有などよく利用する機能のUIも使いやすく設計されている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外のMTGはZoomを利用しています。バーチャル背景など重たい処理をしても全く影響が無くスムーズに進行するのは大変助かっています。別ツールを利用していた時は途切れが多く、カメラを切ったり工夫が必要でした。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/11/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ビデオ通話 画面共有 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 操作性が分かりやすいので、スムーズにWeb商談ができます。 【価格面(他社と比較したとき)】 妥当
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 基本対面営業だったのが、zoomを導入してからWeb商談が多くなりました。 主な要因として、コロナになりオンラインツールでまず初めに多く利用されたのがzoomだったというのが大きいと思います。先方担当者もプライベートで使っている方も多いため、利用操作もスムーズに利用出来ます。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 画面共有は非常に使いやすいです。 投影する資料も見やすく、商談後にデータ送付まで簡単に行える点は非常に良く利用しています。 また録画機能もあるので、自身の商談を見直すことも出来るため、スキルアップに繋げることも出来ます。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/29
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 コロナ禍になり、zoomで会社の形が変わったと思う。 リアルでなくても会議が出来るのは発想として素晴らしいと思う 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 特に他のサービスと連携は必要ない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍でもあるが、リモートが定着した。無理に職場に来てと言うか立ち出なくてもリモートで完結できることが増えた。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
周りにも利用者は多いため、わならないことがあればすぐに聞けるのが良い。 全ての機能を使いこなしているわけではないので、これからもっと触れていきたい。 バーチャル背景のせいなのか、自分の映像が暗く感じるのは改善したい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍により打ち合わせができなくなりましたが、その際から利用しています。 手軽な反面、夜遅くにでも開催できてしまうのでワークライフバランスはやや低下してかもしれません。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当てはまる内容のみをのこして記載してください。 【役立った機能面】 -相手のメールアドレスか電話番号を知っていればビデオ通話の招待リンクを送るだけでビデオ通話が可能な点。 他のビデオ通話機能(LINEやメッセンジャーなど)は相手とSNS上でつながっていることが大前提。 採用面接などでビデオ通話を使う場合、SNSでのつながりが前提だと困ることが多い。 その点、ZOOMは気にしなくていいので都合が良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
有料会員になれば時間を気にせず海外在住者と採用面接や商談を行える点。 商談相手や面接候補者とSNS上のつながりがない状態でZOOMでビデオ通話を行えるのが良い。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/20
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモート会議のソフトは、いろいろありますが、ほぼ機能差がないと思います。 ※資料を共有しながら、声のみ会議の場合 会社では、40分無料の状態のまま使用していたが、ほぼ問題なし。 逆に会議を40分に収めようと動くので、会議の短縮化につながる。 現在、会社の推奨がteamsになったため最近は使用していませんが、リモート会議のソフトとして問題なしです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナになり、リモートワークが増えたのに伴い、リモート会議をする機会が増えたため導入。即使えてコミュニケーションを取るのに問題なく使えた。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/18
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすい機能もあるが,使っていない機能もあり,使いにくいと思うものもある。Microsoft Teamsと比較すると,だれもが接続しやすく操作しやすい点がとっても気に入っていますが,Microsoftパワーポイントの表示ではMicrosoft Teamsよりも機能充実が残念かなと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リアルに合わなくてもコミュニケーションが取れること,100名ほどでも通信障害が少なく,通信量も少なく,また操作しやすい点が良かったと思います。双方向コミュニケーションがどの年齢層でも可能であり,多少パソコンスキルが少なくても大丈夫な点が良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使用していても、音声が途切れる、映像が途切れる等は発生しない。会議資料の共有など時差なく動作する点などが良い。また、録音機能もついているため議事録作成にも役立てることができるのが良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景にはコロナ禍で、1つの会議室に集まる方ができない際にzoomを使用することになったのがきっかけでした。最初は操作に戸惑いましたが、視覚的に操作をすることができるため、すぐに使いこなせるようななり今では欠かせられないものになった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - ミーティングの時に欲しい機能がほぼ全て揃っている 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 何がどこにあるのか一目でわかるため扱いやすい 【営業担当やサポート面】 - 簡易ではあるもののダッシュボードで通信状況の確認もできる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 以前は会社独自に開発したサービスを使っていたが、推奨する利用環境のスペックが高く利用できる人が限られる、という課題があった。 導入したことで幅広いクライアントが利用できるようになった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 元々認知度が高い商品のため、誰もが最初から違和感なく使用でき、会社側としても説明する手間や時間が省ける。 必要な機能も一通り揃っているためzoomを使う上で困ることがほぼない。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインのセミナーや採用活動の説明会など会議の安定性や機能性が重要とされる場合はZoomが一番です。録音・録画、ブレイクアウトルームなど効率よくかつ効果的に会議を進行させることができる機能が豊富です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社説明会をZoomで行うことで採用活動がオンラインでできるようになりました。学生の皆さんはご自宅のネットから参加できるので参加人数はオフラインより増えました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
teamsと併用して使用しています。 おなじオンライン会議で使用できるツールですが、zoomにのみある機能があります。 ルーム、とよばれる会議参加者を分ける事が出来る機能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議というよりは研修時に、グループワークをしやすいツールです。 ルームの作成という機能があり、研修時、複数人のグループで分けて話し合いをする際に主催者側が設定する事が可能です。 ルームの時間や人数、どの人をどのグループに設定するか、等決定することが可能です。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
学生の頃から使用していますが、基本的な機能が備わった使い勝手の良いビデオ通話アプリです。 ビデオ通話でしか使用していませんが、機能は直感的なので、誰でも使用できます。 バーチャル背景も、在宅勤務が推奨されている中、面白く活用できるものだなと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビデオ通話での会議がしやすい。 操作が直感的で容易なため、職場にいる60代以上の方も画面共有などを活用できています。 そのため、ミーティングなどでの資料共有が楽になりました。

Zoomの概要

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。
プロが教える後悔しない選び方
692_ウェビナーツール選び方ガイド_20230601.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点