基本情報
導入事例と掲載記事
掲載記事
サービスの説明

rBOM(アールボム)とは、個別受注生産、多品種少量生産を行う企業を支援する生産管理システムです。引合管理、見積、受注管理、債権管理機能を備えた販売管理システムと、『製番管理』『統合部品表』による生産管理システムを併せ持った、製販一体型のパッケージとなっています。
長年にわたり個別受注生産をサポートしてきたノウハウ・知識・テクノロジーを結集したrBOMを導入することにより、モノづくりに関わるすべての情報をリアルタイムに共有・可視化。弊社が適切な生産管理と経営の課題解決をサポートいたします。また、パッケージの標準導入だけでなく、お客さまのご要望に合わせて業務コンサルティングを行わせていただき、カスタマイズすることも可能です。オプションやテンプレート、連携ソリューションを豊富に取り揃えておりますので、業務の課題解決に幅広く対応。本稼働まで、弊社がしっかりとサポートいたします。
サービス資料

機能・連携
よくある質問
バージョンアップの更新周期は?
年1回のバージョンアップもしくはテンプレート機能追加を予定しております。
利用権限の設定は?
ログインユーザ毎に使用画面の操作権限が設定可能となります。
ログインパスワードの変更期限(日数)は設定できますか?
システム上で任意の変更期限を設定することができます。
部品表(BOM)の大きな特徴は?
設計部品表と製造部品表の管理ができる統合部品表機能をもっていることです。
どのような企業が導入していますか?
中小企業から大企業まで多くの製造業様にご導入いただいております。
どういった業態に適したシステム(パッケージ)ですか?
「個別受注型生産」に適したシステム(パッケージ)です。
見積積算(予算立案)は?
過去の見積履歴や製番、各部品原価を参照して予算立案することができます。
他の会計システム(パッケージ)と連携できますか?
SuperStream・PCA会計X・勘定奉行など、その他多数の会計システム(パッケージ)と連携が可能です。
与信管理は?
売掛、受注残の合計が与信限度額を超えている場合、PUSH型の警告や帳票にて確認できます。
案件管理は?
各案件の予実管理やランク管理を行い部門間での情報共有を円滑に進めます。
原価管理は?
仕掛製品の原価をリアルタイムに把握することができます。
在庫評価(棚卸)の評価方法は?
月次総平均、最終仕入単価の2種類を標準採用しています。
製番の手配進捗は?
部品の手配状態がステータスで一目でわかります。
日程計画は?
日程計画・実績を、ガントチャートとして参照表示する機能があります。
図面管理は?
生産管理システムと連動した図面管理機能があります。
生産管理手法は?
製番管理になります。生産オーダーごとに原価や進捗管理ができます。
操作履歴(ログ)の確認方法は?
管理者(権限)は、各IDの操作履歴が確認できます。
同じカテゴリのサービスと比較
評判・口コミ
提供会社
