更新日 2024-12-03
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/12/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内で必要な全てのデータ連携処理に対応できた
【役立った機能面】
データ連携処理の工程をフローチャートでチェックできるので自分が作成したフローだけでなく他人が作成したフローも理解できて柔軟なメンテナンスが可能。
【操作性・使いやすさ】
GUIのビジュアルがごちゃごちゃしておらずこういったツールが初めてという人でも抵抗なく利用できている。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
社内で複数のシステムを跨いでデータの連携がとれるので重宝している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
これまでシステムごとに連携できるもの、できないものがあり、連携ができないものに関してはデータをアウトプットした後に次のシステムに合わせた形式に加工してインプットしていたが、アステリアワープが導入されてからは今のところ必要なすべてのシステムにおいて自動でデータの連携処理が可能になり、アウトプット、加工、インプットを省略して業務を簡略化することができた。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- アダプタには有償のものもあるが、無償のものも多い
- スケジュール実行機能が搭載されている
- 一度作成した処理フローを使いまわせる
このサービスの改善点はなんですか?
- ループ処理の工程がやや把握しづらい
どのサービスと連携して使用していますか?