プラティオ

Platio

更新日 2024-11-27
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/11/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 テンプレートが多く簡単なアプリなら即日で作成ができる 【操作性・使いやすさ】 とても使いやすいスマホを触ったことがあるなら対抗なく操作できる 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 他サービスとの連携部分については試さなかった 【営業担当やサポート面】 営業担当やサポートは使用していない。マニュアルがあるので簡単な物は少し調べると解決はする
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 在庫管理のリアルタイム性がないといった課題があった。 Platioでアプリ作成によって、在庫をリアルタイムで反映できる改善ができた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 Platioをつかうことで在庫管理の効率化を実感している。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • アプリを作りやすい
  • 価格が安い
  • 現場でも使いやすい
このサービスの改善点はなんですか?
  • 古いバージョンのOSに対応して貰えると良い
  • バーコードリーダーの読み込み速度が、遅かった(今は改善されているかも)
サービスの費用感
導入費用
2万円
/
年間費用
2万円
/
推定投資回収期間(ROI)
2〜3ヶ月
費用に対する所感
ITリテラシーの低い従業員でも使用できてたため妥当だと考える
推進者の導入ストーリー
所属部署
営業・販売部門
/
検討開始から導入までの期間
1週間以内
このサービスに決めた理由
・手軽にDX化が進められる ・基本的にテンプレートの組み合わせで自由に作成が出来るので、コード等の難しい事を考えずに出来る。 ・アプリに入力するのも直感的に操作が可能で、パソコンが苦手な人でも、スマホの操作が可能な人なら  比較的容易使うことが出来ている。
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
iOS
使用ブラウザ
Safari

同じカテゴリのサービスと比較

Platioと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます