WADAX
ワダックス
更新日 2021-02-16
サービス資料
2016-07-01更新
提供企業作成
基本情報
料金プラン
1,188円/月
無料トライアル
-
無料プラン
-
連携サービス数
0件
もっと詳しく!
無料でダウンロード
無料でダウンロード
基本情報
ピックアップ 口コミ
導入推進者
利用状況:現在は利用していない / 利用アカウント数:1件
5/5
関西圏では昔からある有名なホスティングサービスかと思います。導入時に他社数社と検討しましたが、セキュリティも考慮し、プラン的に、コストパフォーマンスがちょうど良く、導入前からの問い合わせに対する返答が心象も良かったからです。
サービスの説明

丁寧なサポートが強みのレンタルサーバーです。電話とメールでサポートは受けられるのですが、そのサポート満足度は約80%、満足度を「普通」と答えたユーザーまでカウントすると99%にも上ります。価格やセキュリティはもちろんですが、こうした充実のサポートも欠かせません。これに合わせて特徴的なのが、SSDを貸し出している点です。多くのサービスではHDDで貸し出ししていますが、WADAXではSSDの提供をしています。これにより高速で軽負担な処理を行えます。
サービス資料

WADAX(ワダックス)共用サーバーサービス
2016-07-01更新
提供企業作成

WADAX(ワダックス)専用サーバーサービス
2016-07-01更新
提供企業作成
料金プラン
Type B
プラン価格
1,188円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
3,240円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
Type S
プラン価格
1,944円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
3,240円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
Type G
プラン価格
2,808円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
3,240円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
Type P
プラン価格
3,888円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
3,240円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
スモール(メールサービス)
プラン価格
1,080円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
3,240円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
ミドル(メールサービス)
プラン価格
2,160円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
3,240円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
ラージ(メールサービス)
プラン価格
5,400円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
3,240円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
フルマネージドプラン(ハイブリッドストレージ)
プラン価格
39,411円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
172,800円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
フルマネージドプランSPEC1
プラン価格
28,096円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
59,657円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
フルマネージドプランSPEC2
プラン価格
32,811円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
100,800円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
フルマネージドプランSPEC3
プラン価格
37,525円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
141,942円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
セルフプラン(ハイブリッドストレージ)
プラン価格
29,982円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
172,800円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
セルフプランSPEC1
プラン価格
18,667円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
59,657円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
セルフプランSPEC2
プラン価格
23,382円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
100,800円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
セルフプランSPEC3
プラン価格
28,096円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
172,800円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
セルフプラスプラン(ハイブリッドストレージ)
プラン価格
34,696円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
172,800円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
セルフプラスプランSPEC1
プラン価格
23,382円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
59,657円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
セルフプラスプランSPEC2
プラン価格
28,096円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
100,800円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
セルフプラスプランSPEC3
プラン価格
32,811円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
172,800円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
同じカテゴリのサービスと比較
WADAXと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
評判・口コミ
4.5
ピックアップ 口コミ
吉沢 信二
導入推進者
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/18
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
関西圏では昔からある有名なホスティングサービスかと思います。導入時に他社数社と検討しましたが、セキュリティも考慮し、プラン的に、コストパフォーマンスがちょうど良く、導入前からの問い合わせに対する返答が心象も良かったからです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Webが表示されなくなって、困ったときに、すぐにサポートに助けて頂いたことがありました。
導入後、堅牢なサービスなため、特にシステムダウンもなく、また、サーバー移転時のアドバイスや、やり方も丁寧に教えてくれました。また、ドメイン管理もまとめることができて、管理が楽になりました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
UIが分かりやすいです。6社ほどのホスティングサービスを実際利用したことがありますが、前々、問題ないです。
サポート対応がしっかりしていること。
このサービスの改善点はなんですか?
特段こまったことはありませんでした。サポートに良く助けて頂きました。
サービスの費用感
導入費用:
0万円
/
年間費用:
10万円
/
推定投資回収期間(ROI):
わからない
費用に対する所感
妥当だと思います。サポート対応が良かったので、そこに付加価値を感じることが大きかったかなと思います。
推進者の導入ストーリー
所属部署:
総務・法務部門
/
検討開始から導入までの期間:
1ヶ月
このサービスに決めた理由
価格帯(ドメイン管理も含む)、サービス内容、サポート体制、共用サーバの環境など、他社と比較して、イニシャルコストとランニングコストも考慮しつつ、安全性の観点からも、歴史と信頼性のある、有名なホスティングサービスに決めました。
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Chrome
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
営業担当の印象
サポートの品質
初期設定の容易さ
料金の妥当性

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
サーバー周りに詳しい社員がおらず、不安だらけの中での選択でした。決め手は、サポート体制の充実。不明点があったら直ぐに電話で聞けるというのは、安心です。大手だと、コールセンターにつながるまで大変なことがあるので…。料金は普通だが満足している。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:コンサルティング・専門サービス従業員規模:2~10人投稿日:2016-04-08
提供会社

GMOクラウド株式会社
IT/通信/インターネット系
大阪府
資本金
代表者名
従業員規模
101~200人
企業URL
設立年月
その他のクラウドサーバーのサービス
まだ評価はありません
「i-TEC(イテック)フルマネージドクラウド」は、イテック阪急阪神が提供するマネージドクラウドサービスです。24時間365日体制で、契約者のサーバ環境を監視・運用代行してくれます。
専任のエンジニアがシステム構築から運用までトータルバックアップするので、企業の特色に合わせた最適なクラウドシステムを提供できます。