フリー
freee人事労務
更新日 2024-12-04
匿名のユーザー
導入推進者
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/11
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
freee会計との相性が良いです。freee人事労務ははじめに従教員の基本情報など、初期設定を行えば、あとは日々勤怠打刻の登録を行えば、月締めした時点で給与支払いのデータが作成されます。そのデータをfreee会計へワンクリックで飛ばす事ができるので、連携していることの素晴らしさを実感できます。バックオフィス業務の効率化により、作業時間を大幅に減らす事ができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
freee人事労務を導入するまではタイムカードと給与計算ソフト、会計ソフトの全てが独立した状態で運用をしていました。タイムカードの打刻時間を手入力で会計ソフトに入力して、出てきた給与データを会計ソフトに入力していました。手入力でしているので、毎月必ずと言っていいほど入力間違いが発生して、確認や修正にも時間がかかっている状態でした。freee人事労務を導入して、その問題が解決されました。freee会計との連携も良いと聞いたのでそちらも導入しました。給与振込データはfreee人事労務でもfreee会計からでも銀行の一括振込ファイルを作成でき、こちらも便利です。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 日々打刻して、月締した時点で給与計算がされます。この発想はいままでなかったので驚きました。
- パソコン、スマホともにUIは見やすくて使いやすいと思います。
- スマホで打刻ができます。
このサービスの改善点はなんですか?
- 会社さんによっては働き方の設定が上手く出来ないのではないかと思います。(運送業等)一般的な会社であれば問題ないと思います。
- 打刻のまるめ機能が30分までしか設定できません。
- 従業員の住民税を手入力しないといけないのは、どうにかして欲しいです。マイナンバー登録しているので、連携させたりできる未来が来るのを願っています。
どのサービスと連携して使用していますか?
サービスの費用感
導入費用:
0万円
/
年間費用:
5万円
/
推定投資回収期間(ROI):
1ヶ月
費用に対する所感
いろいろプランがありますが、従業員の人数によって費用が変わってくる料金体系です。従業員が数名などの場合は安く利用することができると思います。
推進者の導入ストーリー
所属部署:
人事部門
/
検討開始から導入までの期間:
2〜3週間
このサービスに決めた理由
freee人事労務は従業員の入社手続きから日々の勤怠打刻、年末調整まで一貫して行う事ができますので、1つのツールで人事関係が完結します。freee会計との相性もよく、使うならfreee会計の導入も一緒に検討してください。
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Chrome