Eye“247” Work Smart Cloudの評判・口コミ
PCの操作ログや端末情報などを活用し、業務管理や情報漏洩対策ができる「効率良く安全に働く」を目指すクラウドサービスです。
PC端末やソフトウェアの情報を自動収集し、IT資産の可視化・管理を実現。インストール済みソフトウェアやバージョン情報の一覧化、ライセンス管理、禁止ソフトの利用制限、脆弱性の把握を効率化します。
また、操作ログやデータ分析機能により、セキュリティ強化と生産性の可視化、労務管理を同時に実現します。
■情報漏洩対策
PC操作ログを活用し、業務可視化を実現しながら情報漏洩リスクを軽減します。USBデバイス使用制限や禁止ソフト管理、ファイル操作や印刷ログの記録を通じて、不正操作や意図しない情報流出を防止。インシデント発生時には、詳細なログを基に迅速な原因特定と再発防止策の策定を支援します。
個人情報保持チェックを使えば、誰がどれだけの個人情報をローカル環境に保持しているのかが分かります。
■業務管理・労務管理
PC操作ログを基に、作業時間ヒートマップやカレンダー表示で業務の進捗を可視化。特定の従業員や部門への業務偏りを発見し、適切なリソース配分を支援します。PCログと勤怠データ※の乖離をチェックし、隠れ残業や不適切な働き方を是正。多様な勤務形態やリモートワークにも柔軟に対応可能です。
※勤怠データは、勤怠管理オプションの他に他社勤怠システムのデータをCSVで取り込むことが可能です。
■IT資産管理
PC端末情報とインストール済みのソフトウェアの情報を自動取得。40項目以上が一覧で表示され、絞り込みや検索も可能。情報は、常に最新の状態に更新されます。
【総務省後援 ASPIC(アスピック)IoT・AI・クラウドアワード2023「ASPIC会長賞」受賞】
評判・口コミの概要
4.60
レビュー分布
()
()
(0)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(0)
11~30
(1)
31~100
(0)
101~500
(3)
501~
(0)
口コミによる項目別評価
Eye“247” Work Smart Cloud
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/05/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務把握、セキュリティ(情報漏洩・不正対策)、資産管理 という点でとても役にたっている。
また、サポートの対応スピード・柔軟性も非常によく、他のソフト等のサポートと比べても自身の中ではランキング上位。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
長期でリモートワークしなければならない社員が発生し、勤務状況の把握のために導入
【サービスを利用していて実感しているメリット】
業務が把握しやすい。
そのうえ資産管理やセキュリティ面での機能もあり使い道が多い
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
USBを基本接続NGにしておいて、ホワイトリストを作って特定のUSBだけ使えるようにするなど、テレビドラマでたまにあるような、悪い人にUSBを接続されて大切なデータを盗まれるとか、USBからウィルスを入れられる心配がまずないです。
また、リモートワークが多いので、「ちゃんと仕事してるかな~」と思った時にメンバーの画面が30分ごとに更新されて残るので、管理がしやすいかなと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社のセキュリティにおいて、「大丈夫だ」とちゃんと思えない感覚がありましたが、Eye247を入れることで、データを盗まれにくくなったという、アンチウィルスソフトとは別の安心感を得ることができました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2025/04/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他サービスからの乗り換えでEye247を導入しました。
コストも安くなり、PC稼働時間やアクセスログなどの視認性の上がりました。
また、CSVを用いた他ツールデータとの連携もできたのでマネジメントにも活用でき満足しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
当時の管理ツールの費用削減とデータ活用を行いたいという課題があった。
端末稼働時間やURL操作のCSV排出機能によって、費用削減とデータ活用両方の改善ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/10/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートだと勤務時間の把握がむずかしくなりがちです。こちらはPCを操作する時間帯とどのようなタスクを進めているのかグラフで確認できます。そのためリモート管理が簡単になるのでこの評価にさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍でリモートワークをする際に個人情報漏洩のリスクがあることが課題でした。こちらを導入することで、リモートでも個人情報のあるファイルをどのようにPC操作しているのか可視化されます。業務状況を把握できるので、安心して作業することが可能になり解決しました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/04/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
在宅ワークに移行する上で最も大きい懸念点として、業務の進行が疎かになることであったため、こちらのシステムが導入されました。こちらの製品のおかげなのか今まで業務自体の遅れなどの支障も無く、反対に隠れ残業なども無くなりクリーンな環境が整ったと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅により業務状況が誰からも知られないという点を改善する目的で導入され、従業員の勤務時間やトータルの業務時間が明白になり成果がしっかりと出ているように感じる。また、会議資料や顧客情報などの社外秘情報が外部の人間に渡らないようにデータや情報のコントロールが可能となり安心できる。
Eye“247” Work Smart Cloudの概要
PCの操作ログや端末情報などを活用し、業務管理や情報漏洩対策ができる「効率良く安全に働く」を目指すクラウドサービスです。
PC端末やソフトウェアの情報を自動収集し、IT資産の可視化・管理を実現。インストール済みソフトウェアやバージョン情報の一覧化、ライセンス管理、禁止ソフトの利用制限、脆弱性の把握を効率化します。
また、操作ログやデータ分析機能により、セキュリティ強化と生産性の可視化、労務管理を同時に実現します。
■情報漏洩対策
PC操作ログを活用し、業務可視化を実現しながら情報漏洩リスクを軽減します。USBデバイス使用制限や禁止ソフト管理、ファイル操作や印刷ログの記録を通じて、不正操作や意図しない情報流出を防止。インシデント発生時には、詳細なログを基に迅速な原因特定と再発防止策の策定を支援します。
個人情報保持チェックを使えば、誰がどれだけの個人情報をローカル環境に保持しているのかが分かります。
■業務管理・労務管理
PC操作ログを基に、作業時間ヒートマップやカレンダー表示で業務の進捗を可視化。特定の従業員や部門への業務偏りを発見し、適切なリソース配分を支援します。PCログと勤怠データ※の乖離をチェックし、隠れ残業や不適切な働き方を是正。多様な勤務形態やリモートワークにも柔軟に対応可能です。
※勤怠データは、勤怠管理オプションの他に他社勤怠システムのデータをCSVで取り込むことが可能です。
■IT資産管理
PC端末情報とインストール済みのソフトウェアの情報を自動取得。40項目以上が一覧で表示され、絞り込みや検索も可能。情報は、常に最新の状態に更新されます。
【総務省後援 ASPIC(アスピック)IoT・AI・クラウドアワード2023「ASPIC会長賞」受賞】