基本情報
ピックアップ 口コミ
ユーザー
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:11件〜30件
5/5
シンプルで使いやすく、かつ動画マニュアルを作るのに必要な機能がそろっています。
動画編集は初めてでしたが、どこに出しても恥ずかしくない完成度の高いマニュアルを作成できました。
また、画面録画をして編集ができるので、オンライン会議を録画し簡易的な編集を加えるだけで議事録の代用にもなり、重宝しています。

操作手順や現場マニュアル、研修内容などを動画化して社内に配信できるサービス
VideoStep(ビデオステップ)は、動画を作成するロードマップの作成を伴走してくれたり、導入後の3か月間は専門スタッフによる研修を行ってくれたりと、サポートが充実しています。動画作成や配信がはじめての方でも安心して運用できます。
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・三菱電機株式会社
- ・株式会社テレビ朝日
掲載記事
最終更新日: 2022-07-14 / 公開日: 2017-10-31
最終更新日: 2022-07-07 / 公開日: 2017-08-22
最終更新日: 2022-06-13 / 公開日: 2017-07-20
サービスの説明

VideoStep(ビデオステップ)のおすすめポイントは、動画作成から配信、分析を一つで完結できる点です。
操作手順や現場マニュアル、OJT研修など、社員に共有したい内容を動画化して社内の専用プラットフォームに配信。動画はURLリンクだけでなく、QRコードからでも共有できます。また、スマートフォンアプリにも対応しているので、場所を選ばず気軽に動画の視聴が可能です。
トリミングや図形挿入などの編集機能も豊富で、PowerPointのような操作感で編集が行えます。他にも、AIにより10か国語の音声吹き込みや、12か国語の機械翻訳もできるため、外国人へ向けた動画作成も可能です。
社員に共有すべき業務や研修を動画化して、効率よくノウハウを全体に浸透させたい企業におすすめです。
サービス資料

サービス資料
2022-06-06更新
スマートキャンプ作成
料金プラン
無料トライアルあり
スタート
プラン価格
50,000円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
−
最低利用人数
−
最低利用期間
−
要問合せ
スタンダード
プラン価格
80,000円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
−
最低利用人数
−
最低利用期間
−
要問合せ
ビジネス
プラン価格
150,000円-/月
月額/ユーザー
−
初期費用
−
最低利用人数
−
最低利用期間
−
要問合せ
初期費用
プラン価格
−
月額/ユーザー
−
初期費用
−
最低利用人数
−
最低利用期間
−
要問い合わせ
環境作成費用とロードマップ作成費
用、3回の研修費用を含みます。
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
同じカテゴリのサービスと比較
VideoStep(ビデオステップ)と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
口コミ・評判
口コミによるサービス評価
VideoStep(ビデオステップ)
マニュアル作成
ピックアップ 口コミ
木村 優太
ユーザー
株式会社東京
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/06/10
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
誰にでも簡単に、動画マニュアルが作成できる
シンプルで使いやすく、かつ動画マニュアルを作るのに必要な機能がそろっています。
動画編集は初めてでしたが、どこに出しても恥ずかしくない完成度の高いマニュアルを作成できました。
また、画面録画をして編集ができるので、オンライン会議を録画し簡易的な編集を加えるだけで議事録の代用にもなり、重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内ツールの使用方法についてのマニュアルを作るために利用しました。従来は、画面遷移ごとにスクリーンショットを撮り、それをワードに貼り付け、隣に文章を挿入し、マニュアルとしていました。
しかし、「VideoStep」では、スクリーン録画機能があるため、逐一スクリーンショットを撮らずとも、録画を開始し社内ツールを操作すれば完了です。煩雑な作業がなくなりました。その上、画面への文章の挿入、字幕の追加、音声の吹込みやAIによる読み上げなど、必要なツールが揃っています。
社内での暗黙知や個人で負担していた業務を動画によって簡単に共有することができるようになり、会社全体としての強度が増しました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- シンプルな画面構成で、使い方がわかりやすい
このサービスの改善点はなんですか?
- モバイルアプリでも簡単な編集作業をしたい
- 空スライドがある状態でも下書き保存ができるようにしてほしい
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
提供会社

株式会社LAMILA
IT/通信/インターネット系
東京都文京区本郷4-1-3 明和本郷ビル7F
資本金
45,000,000
代表者名
迎健太
従業員規模
2~10人
企業URL
https://lamila.co//index.html
設立年月
2019年5月
その他のマニュアル作成のサービス
4.46
Teachme Bizは、マニュアルでビジネスの課題を解決するサービスです。写真や動画を用いたマニュアルをかんたんに誰でも作成・共有・管理運用可能。業種業界問わず利用率No.1のサービスで企業の生産性向上の実現に貢献します。
4.0
「Dojo(ドージョー)」は、マニュアル作成の簡単自動作成ツール。第21回中小企業優秀新技術の「新製品賞優秀賞」を受賞した、マニュアル作成ソフトです。
マニュアル作成や更新が効率的に行えるので、最大98%の工程をカットできます。
まだ評価はありません
業務マニュアル、手順書などの社内文書を効率的に作成・管理・共有し、情報を資産化するクラウドシステムです。
文書を標準化し、いつでもどこからでも閲覧できます。文書の作成、管理、閲覧、改善(更新)まで、文書管理をワンストップで行えます。