ニューノーマル時代の働き方に必要な機能が統合された次世代型コラボレーションツール
Lark(ラーク)
更新日 2024-11-13
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まずは無料で使えることが大きいです。※ビジネス規模によります。
コミュニケーションツールは利用経験があり、Slack、ChatWork、zoom、teams等利用していますが、Larkはチャットのみに限らず「統合型コラボレーションツール」なので、ビデオ通話やドキュメント、クラウドストレージなど様々活用できるので、業務改善にも繋がります。既読なども確認できるのでリモート環境で安心してやり取りできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Slackからチャットツールを移行しましたが、特に難しい設定をしなくても利用が行いやすく、また、
Slackとzoomで普段やり取りしていたものが、Larkで完結するのでツールを複数使う手間が省けました。
クラウドやドキュメントなどもあるため、業務管理をLarkに集約することでタスク管理を行いやすく、業務効率化にもつながっています。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- UIがわかりやすく、普段やり取りを行うチャットグループでスムーズに社内メンバーとやり取りができる。
- 少数規模であれば【無料】であること。小規模で費用かけたくないのであれば、無料でも機能制限があまりないのでとてもおすすめです。
- 検索性が高いこと。ChatWorkなどだと検索しても知りたい情報の検索が大変ですが、チャットやドキュメントをまたいで検索できるのでとても便利です。
このサービスの改善点はなんですか?
- ヘルプページを充実してほしいです。様々な機能が本当に便利ですが、中々気づかないような機能もあるので、ヘルプコンテンツが充実していると嬉しいです。
- 認知度。本当に便利なのでもっと広まってほしいな、と思います。自部署では活用していますが、他部署にもおすすめしやすいようなブランドになってほしい。
サービスの費用感
導入費用:
0万円
/
年間費用:
0万円
/
推定投資回収期間(ROI):
1ヶ月
費用に対する所感
小規模な組織においては妥当です。
有償プランにおいても機能が充実しているので妥当かと思います。多くの機能があるので、組織として一部しか使わないのであれば、他社ツールで代替できると思います。
推進者の導入ストーリー
所属部署:
営業・販売部門
/
検討開始から導入までの期間:
2〜3週間
このサービスに決めた理由
コロナが広がり、リモートワーク環境に最適なコミュニケーションツールを導入したい、という考えがありました。
働くメンバーがチャットをやり取りしやすかったり、web会議を行いやすいことを重視しました。
・zoomは無料アカウントで45分までなので通話を再開する
・他のツールでビデオ通話をする必要がある
といったことは多少ながらもストレスになるので、Larkで解決して業務を行えることが魅力的でした。
サービスの使用環境
使用OS
Windows,iOS,Android
使用ブラウザ
アプリ
同じカテゴリのサービスと比較
Lark(ラーク)と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)