Google アナリティクスの評判・口コミ
Googleアナリティクスは、Googleが提供しているアクセス解析ツールで、基本無料で利用可能。多くのユーザーにとっては、このツールさえあればほかの有料ツールは不要とも言えるほど高機能で、なかなか使いこなせないほどの機能が実装されています。
Googleアナリティクスでは、登録したサイトのユーザーの行動に関するデータが分析可能です。例えば、ユーザーがどこからきたのか、どんな目的できたのかなど、運営しているWebサイトに対するユーザーからの反応を把握できるようになります。
PV数が多い場合や、より高度な分析がしたい場合には有料のプレミアム版が用意されています。
評判・口コミの概要
4.28
レビュー分布
()
()
()
()
()
従業員分布
1~10
(226)
11~30
(97)
31~100
(120)
101~500
(114)
501~
(157)
口コミによる項目別評価
Google アナリティクス
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ
浅田 芽衣子
ユーザー
株式会社タカクラ
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/02/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で高機能です。恐らく、使っていない人はいないツールです。
UIは、使いこなそうと思うと、結構、分かりづらいところがありますが、
Google アナリティクスに関する書籍はたくさんあるので、そのあたりも魅力のひとつです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入しない方がただのデメリットです。
キャンペーン広告を打った時の反応率、成約数(コンバージョン)や、
どの広告が効果あったかが、流入経路から分析できます。
つまり、Webのコンテンツやランディングページをどんどん良くしていけるわけです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/02/03
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的な操作である程度の情報は得られるが、
コンバージョンなどしっかり使いこなすには
ある程度の知識が必要になる
サーチコンソールとの連携などは、
デフォルトで自動で実施してほしい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オウンドメディアの運用には必須。
ただ指標値の設定など、戦略的に使用するには
知識が必要となる。
ユーザーもある程度属性がわかるので、
ターゲットの確認などもできる
大町 俊輔
ユーザー
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/01/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アクセス解析のツールを今までいくつも使ってきた中で、Googleアナリティクスは無料なのに高機能なアクセス解析ができるツール。
お客様にWebサイトの状況をお伝えするときも、画面を見ながら即席でレポート作成することができたり、Webサイト内のユーザー遷移状況などをわかりやすい表示なっているので、アクセス解析が苦手な人でも、状況を簡単に理解していただくことができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは、エクセルを使いレポート作成などをしていましたが、Googleアナリティクスを導入することで、レポート作成がとても簡単になり、時間の節約をすることができたので、より深い分析をする時間を確保することができました。
安田 茉由佳
ユーザー
フリー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初期設定もかなり簡単なので導入後もすぐに利用することができる。さまざまなデータを指標することができるようになっているのでアクセス関連指標が確認できるようになっているので便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料で利用することができ、Googleが公式で提供しているため安心して利用することができるようになっている
富田 健司
ユーザー
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/01/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
実は、初めて使ったのですが、使いきれてはいませんが、大まかな集客数が分かるので、とても面白いです。
例えば、皆でコラムとかを書いて、ちゃんと集客数増えているのか遷移がグラフ化されているので、見やすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
分析とか難しいことは私はできません。でも、メリットとしてモチベーションがあがりました。
記事とか書いていても、それがどのように役にたっているか分かっていなかったのですが、
グラフで見た時に、自分のやっている仕事に価値があることが分かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/12/21
3/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
WEBの集客状況、反応などが簡単に見ることができて助かっています。
ただ、まだ全然使いこなせていない状況です。
ネットにも情報はたくさん転がっていますが、使いこなすには時間がかかりそう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイト内の動向やユーザーの状況などを
簡単に見ることができて、サービス向上の手がかりになっています。
渡部 凌生
システム管理者
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/12/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
webサイトの流入解析をする上で欠かすことのできないツール。
機能や操作性について、ものすごく使いやすいとは言い切れない部分も多少あるが
Googleが公式に提供する解析ツールということで、他にはない信頼性がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入以前ということがあり得ないくらい王道のツールです。
webサイト、webサービスを運営する上では欠かせないツールです。
こちらのツールがあることで、どのページに、どんな人がどこからどれくらい流入して、どの程度滞在しているのか、そういった重要指標を、数値として見ることができます。
西垣 大輔
ユーザー
フリー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/30
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無償で利用することができるので、簡単に導入できるのが一番のポイントだと思う。サイト内の動向やユーザーの状況などを簡単に把握することができるので、サイト運営をされる人は間違いなくマストで必要なサービス。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイトに訪問したユーザーの属性や行動、流入経緯などを非常に詳細に見ることができますのでサイト運営するのには必須のツール。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/11/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無償にもかかわらず、リアルタイムでの流入経路、ページ遷移、ページビュー、滞在時間等の情報を知ることができるので、WEBサイトの改善に役立っています。
またUIも主要部分については、分からなくても直観で操作可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google アナリティクスの結果を通して、顧客の行動分析が把握でき
必要な情報を追加していくことで、無駄な時間を使うことなく改善を実施できた。
鈴木 崇章
ユーザー
株式会社Bridge
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
天下のGoogleが提供するウェブ解析ツールです。各種機能が無料で使用できて、各種項目が数値化され、グラフが表示されるので、確認や分析も簡単に実施する事が可能です!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ウェブページのデータ解析を行うならこのツールを導入すれば安心かと思います。ウェブサイトに設置したタグから情報を取得して、各項目にて集計や分析をする事ができます!
石川 真子
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Webサイトを運営するのなら絶対に必須のツールだと思います。しかも無料で使える機能でも十分で使い勝手もいいので是非使って欲しいです。無償でマーケティングに必要なログ情報を取得できるツールなのでおすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
データの比較や傾向の推移などの確認ができ、新たな課題発見やアクセスの分析を行う上で絶対に必要なツールです
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/11/24
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料でも十分に利用することができるユーザーの行動分析ツールです。
ページごとのUUやPV、滞在時間などの単純な指標だけでなく、設定を行えば様々な指標を収集して分析することができます。
可視化の面でもコホート分析や、行動フロー分析などもでき簡単な分析であればGoogle Analytics上で完結させることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社プロダクトの改善において、課題の発見・施策の結果確認の両者において効果を発揮しています。
また、施策のための分析だけでなくダッシュボードとしても利用しており、社内で定常的に見られています。
1000万ヒット/月まで無料で利用することができ、何かしらサイトを立ち上げるときは何も考えずに入れても良いものだと思います。
若尾 光将
導入推進者
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ホームページの運用について感覚で話をするのではなく実績で話ができるようになりました。何となく個人の主観による写真や文言の選定から脱皮し、数値に基づいた意思決定をし始めることができています。操作については多少学習しないと難しい部分があり4点としております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来は決裁者の主観による写真や文言、レイアウトなどの選定となっておりましたが、効果検証ができないままで運用していました。アナリティクスを導入してからはその決定が数値としてどうだったかを会話することができています。
松本 啓佑
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多くの人が利用しているグーグルが提供しています。無料なのと提供元が検索エンジン最大手のグーグルという信頼感と安心感。必要な情報がこのツールだけで得られるので他に登録する必要がありません。慣れるまでは使いにくいですが、これ以上ないくらい便利なツールなのでまずは利用してみるといいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アクセス解析によりユーザーが訪れているページや時間帯、デバイス、滞在時間などが分かりサイトの改善に役に立ちます。数字で分かるので日々のやるべきことが明確になり時短にもつながります。
山下 裕貴
コンサルタント
株式会社セールスクルー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今更、おすすめするまでもないですが、web分析において必須のツールです。
初心者にはどういじっていいかわからない部分があり、専門家のツールとなっているため、
UI設計については改善の余地はあるかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社やクライアントで運用するWEBサイト、WEBメディアにおいての
アクセス解析や、流入しているユーザーの動向を定性・定量的に分析できる点デメリットを感じる。
樋浦 ひかり
ユーザー
個人
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使えるサービスなのに、Webサイトの流入や分析に使えるのですごいと思います。初心者でも使い方は検索すれば出てくるため、導入後も利用するハードルは低かったと思います。これがないともう不安になってしまいます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ブログの運営しているため、日々サイトへの流入数などのチェックに利用しています。分析することができるので、サイトの改善にも反映させることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユニークユーザーの管理からサイトの離脱まで管理がしやすい。サイトの改善点などを見つけるためにはとても役に立ちます。サーチコンソールやアドセンスとの連携が効果的です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アクセスの多いページの管理や離脱ページの改善に役に立つ。機能制限はあるがスマホアプリからでも利用できるのでアクセス解析が隙間時間にできる。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/17
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料とは思えないほど充実した分析ができる。導入までに時間もかからない。関連書籍や無料セミナーなどもよく開催されているので、初心者でも簡単に使うことができる点も導入のハードルが低い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内にアクセス解析をするという概念が無い遅れた会社だったのですが、アクセスが可視化できたことで次の施策に活かしたり上長への説明もしやすくなった。
小菅 泰弘
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作画面はやや難しく、勉強する必要はあるものの、たくさんのデータを取得できます。
サイトのデータ分析をするためのツールとして、最も良いツールであるという印象ですね。
導入できるサイト数に制限がないのも好印象。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社サイトの分析に非常に役立つツールです。
どこがダメだったのか?今後どこを改善していけばいいのか?
といった問題点と改善策が明らかになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/16
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社で主担当ではないですが各サイトの閲覧状況を把握するために利用しています。簡単な数値を見ること、特に期間設定で過去比較するなどは大変見やすく誰でも利用できるものと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当然ながらWEBのアクセス状況が把握できるので、事業の意思決定にWEBの数値を用いることが可能となります。
堀内 基弘
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サイトへの導入が簡単で、取得できるデータの幅も非常に広いので、緻密な分析を行うことができたため。
また、他で代替の利かない(私の知る限り)サービスだと感じているため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイトの訪問者数から始まり、ページ遷移、ボタンのクリック数等まで詳細に把握することができ、WEBサイトの改善に役立った。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
10年以上前から利用しているが、利用当初の競合のサービスは広告が表示されたりしていた。
それがこのGoogle アナリティクスを利用するとタダで複数サイトのアクセス解析を行うことができ有効に利用している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特に費用もかけずに簡単にアクセス解析が行えるようになった。
ただ、全ての機能を理解しているわけではなく、まだまだ有効に利用しているとは言えないと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的な操作には向いていないが、勉強すればかなり詳細にサイトを分析できる。ただし公式の説明は分かりにくく、自分で勉強することが必要。Googleの各種サービスと連携することができるのは便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新たな流入経路としてどこが最適か。またユーザーを増やす為のブランディングとして適しているのが何がわかった。離脱されている箇所など細かく知れてPV・CV改善に役立った。
高見 航大
ユーザー
株式会社マイナビグローバル
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データ管理において圧倒的な力を発揮してくれる。WEBサイトへの遷移元を把握できるので、プロモーションの効果検証にも活用できる。効果測定の難しいWEBプロモーションにおいて革命のような存在。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までのWEBプロモーションは効果検証が難しく、数値分析しかできなかったが、Googleアナリティクスにより深い分析が実現。
豊田 崚
ユーザー
株式会社大広
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアントのアクセス解析やホームページ・LP・広告流入などの状況を把握することに便利である。また、カスタム性も多く、クライアントと情報共有を行う際にも、便利である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントと、共通の画面で課題抽出、今後の機能として良い点、悪い点を管理できることから
クライアントからの信頼感を得やすい。
Google アナリティクスの概要
Googleアナリティクスは、Googleが提供しているアクセス解析ツールで、基本無料で利用可能。多くのユーザーにとっては、このツールさえあればほかの有料ツールは不要とも言えるほど高機能で、なかなか使いこなせないほどの機能が実装されています。
Googleアナリティクスでは、登録したサイトのユーザーの行動に関するデータが分析可能です。例えば、ユーザーがどこからきたのか、どんな目的できたのかなど、運営しているWebサイトに対するユーザーからの反応を把握できるようになります。
PV数が多い場合や、より高度な分析がしたい場合には有料のプレミアム版が用意されています。