【価格で比べればハーモス勤怠】無料から使える勤怠管理システム

HRMOS勤怠

更新日 2024-06-15
匿名のユーザー
導入決裁者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/02/22
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
現在は無料版を利用していますが、過去に自分が別の企業で利用していた勤怠管理機能と遜色なく、しかも簡単に使えるので、もし今アナログな管理をされていらっしゃる企業は使わない理由は無いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で、リモート業務をする方の勤怠管理が課題になっていましたが、この製品はアプリがあるのでどこでも簡単に勤怠の申請が可能になりました。また、残業が今なん時間なのかが所属長が随時確認できるようになったことが、労働環境上の改善につながったと思います。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • 安い!無料機能も充実!
  • 感覚操作が可能な簡単UI!IT苦手でも問題なし!
  • 従業員への配布資料(マニュアルなど)もダウンロードできる親切さ!
このサービスの改善点はなんですか?
  • しいて言えば、休日設定のカレンダー入力を間違えていた時に当月に入ってしまったら変更ができないことです。全員分修正が必要になったのでここは手間がかかりました。
サービスの費用感
導入費用
0万円
/
年間費用
0万円
/
推定投資回収期間(ROI)
わからない
費用に対する所感
現在は無料のサービスを利用していますので、十分すぎるほどの機能をご提供いただいています。
推進者の導入ストーリー
所属部署
経営企画部門
/
検討開始から導入までの期間
1週間以内
このサービスに決めた理由
弊社は歴史ある製造業で、アナログなオペレーションもまだまだ残っていました。よって重視したのは「従業員のみなさんがストレスなくデジタル化に対応できるもの」でした。利用ハードルが低く、もし導入に反対されたら他の物を探す必要がありました。とにかく初期設定が簡単でUIもわかりやすく、即導入できるものを探していた時に出会ったのがIEYASUです。
サービスの使用環境
使用OS
Mac,Windows,iOS,Android
使用ブラウザ
Chrome,Safari,アプリ

同じカテゴリのサービスと比較

HRMOS勤怠と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます